dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃が悪いのでコーヒーや紅茶は飲まないようにしてるんですが、ココアとお茶はどうなんでしょう?最近はココアを飲んでます。
詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

私はよく胃が悪くなりますが、ココアでも胃がもたれることがあります。



コーヒー、紅茶、緑茶はカフェインが胃に悪いと言われるのですが、
実はココアにもカフェインは入っています。

カフェインは胃酸の分泌を促すようですが、お好きならミルクなどを入れるなどの工夫をすれば調子のいい時は飲んでも良いのではないかと思います。私は調子の悪い時は調子を見つつ決めてます。

ちなみに私の場合はカフェインよりものココアの脂肪分が胃に負担がかかるようです。ココアにはココアバターといって脂肪分が案外入っているのです。
ココアについてはこちら→http://www.vanhouten.jp/

あと最近はシアトル系のコーヒー店が増えましたが、いわゆるコーヒー以外の、ラテやカプチーノなどが人気です。
実は普通のコーヒーよりもエスプレッソの方がカフェインの量が少ないのです。ですから普通のコーヒーよりもエスプレッソにミルクや豆乳などをいれたラテやカプチーノの方が、カフェインという点では胃に優しいと思います。

お茶で言うとプーアル茶などの黒茶は胃に来ます。ウーロン茶も割りといに良くないイメージがありますが、私は普段飲む分には平気です。しかし、プーアル茶は食前にでも飲もうものならすぐ胃の調子悪くなります。

以下サイト↓カフェイン量の比較など載っていますのでご参考にどうぞ
http://www.fine-club.com/health/nutri/013.html
http://www.junglecity.com/pro/health/2.htm
http://www.nestle.co.jp/consumer/coffee/health.htm
http://blogs.dion.ne.jp/122/archives/4695891.html

コーヒー、紅茶、緑茶以外の飲物については↓こちらでご回答しましたのでご参考にどうぞ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2612444.html
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、とても参考になりました。

お礼日時:2007/01/13 20:06

コーヒー自体は胃に悪い訳じゃなかったと思うよ。


コーヒーに消化を助ける作用が有り、胃液が・・・・・→何も食べてないと胃液だけが出て胃が荒れる・・・なのでは?
緑茶も濃くすると洗浄作用があると言われるし烏龍茶も濃い物は油料理仕事する人が手を洗う時に使うとかくらいで濃すぎるのは胃を荒らしそう。
勿論お酒なんて論外。刺激物

http://www.rda.co.jp/aliveidea/aliveidea051114.h …
でもこれを見ると関係ないらしい
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/01/13 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!