アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

"Meanings makes many things endurable."
この英文の意味がよくわかりません。直訳すると色々と意味が出てくると思うのですが,一体,この英文の意図することは何なのでしょう???僕的には,「目標のためなら何でも出来る→目標第一主義?」かなぁ,とか考えているのですが。

出典等分かる方も教えて下さい。

A 回答 (1件)

出典はユングのようですね。

もとはドイツ語なのでしょうが、英語では次のように言われることが多いようです。

Meaning makes a great many things endurable -- perhaps everything.
(多くのことは、意味がありさえすれば耐えられるようになる。たぶんどんなことでも)

下記URLの下のほうに、前後の文脈つきで引用されていますが、それを読むと、つまり、「科学でものごとがわかったような気になっても、科学は例えば生きる意味を教えてはくれない。それに対して神話は生きる意味や世界の存在する意味を教えてくれる。科学万能で意味のない世界は耐え難いけれど、神話によって意味を与えられていれば人間はこの世界で生きることに耐えていける」と(かなり敷衍していますが)、こんな含みで言われているようです。

あるいは、意味もなくただ待たされるのはたとえ5分でも虚しく感じる(例えば渋滞に巻き込まれたとき)けれども、待つこと自体に意味がある(例えば料理ができあがるのを待つとき)のであれば楽に耐えられる、とかいった場合にも適用できるかもしれません。

参考URL:http://www.healingspacecoaching.com/mdr.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもです。お礼が遅くなって申し訳ありません。下の例の方が分かりやすいですね。人生も一緒ですよね,将来とか未来に目標を持って生きていればそれは「意味のある人生」だし。

あと,タイトル&冒頭,Meanings makes...はおかしかったですね。Meaningに-sは要りませんでした。訂正しまーす。

お礼日時:2002/05/20 03:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!