アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3月に出産予定ですが、出産前に、ベビー用品として何をどのくらい揃えたらいいか悩んでいます。近くに子供を産んだ友達がおらず、できれば個々の項目についてアドバイス頂けますと助かります。

(1)ベビーベッド
やはりいるものでしょうか?ベビー布団だけでも十分ですか?あるいはクーファンがあると便利とか?ベビーベッドは買うにしても、無事に出産を終えてから購入したいと思っているのですが、やはり退院前に用意しておくべきでしょうか?

(2)ベビーカー
チャイルドシートにもなるような5wayタイプのものが使い勝手がいいですか?それともやはり軽量タイプのものが良いのでしょうか?これまた退院後の購入で問題ないですよね...?

(3)短肌着、2way肌着、コンビ肌着、2wayオールなど、何がどのくらいあると便利ですか?

(4)その他、紙おむつ等、用意しておくべきものがありましたらアドバイスお願い致します。

A 回答 (9件)

こんにちわ。

私は2月下旬出産予定です。経験者ではないのですが、
ちょうどベビー用品が揃ったところです。
1.ベビーベッド
7月に出産した友人では、ベッド・ハイアンドローチェア・お昼寝マットを使ってました。夫婦はベッドで寝ているから赤ちゃんもベビーベッドにしたそうです。ハイアンドローチェアは、夫婦が食事する時や入浴のときにも近くに赤ちゃんを連れていけるから便利といってました。でも、長時間のお昼寝はできないので、リビングに直結した和室にお昼寝マットをしいて、昼間はそこで寝かしているそうです。我が家も同じような間取り&生活スタイルなので、ベビーベッドを購入しました。
2.ベビーカー
5WAYを購入しました。確かに重いという意見が多いです。でも自分の周囲の環境を見たら、マンションや駅にはエレベーターがある、自宅周辺の歩道の道幅が広い、車に乗るときは必ず夫と一緒(私は免許がないため)という感じで、自分で持ち上げる機会はあまりなさそうなので、重さよりも利便性をとって5WAYにしました。トイザラスにベビーカーのほかに3kgの人形が置いてあったので、それを乗せて押してみたり、段差を登ったり、人形を乗せたまま、車にとりつけたりと、色々試した上で購入しました。私の場合は、退院のときからチャイルドシートを使用予定で、退院前に取り付けの練習を夫がしたいと言ったので、早めに購入しました。
3.衣服
短肌着5枚、コンビ肌着2枚、2WAYオール2枚をとりあえず購入しました。これでは足りないと思いますが、近所にベビー用品店があるので、生まれて性別や大きさが分かってから、入院中に夫が買い足しに行く予定です。
4.おむつはメーカーからサンプルを取り寄せました。

まだ予定日まで1ヶ月以上あるのですが、早産気味なので、早めにそろえることにしました。産後に買うものは事前に夫とお店で目星をつけて、入院中に買ってもらう予定です。
経験者ではないので、全然参考にはなりませんが、同じくらいの時期に出産する人の準備として書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は3月の10日予定なので、ほぼ同時期の出産予定ですね。私は性格的にのんびりしているのか、衣類を少し揃えたくらいです。実際にベビーカーに人形を乗せて試してみたりもしているなんて、すごいです!私も見習わないといけませんね。
今のところ、早産の可能性はないようですが、何が起こるか分からないし、早めに準備しておくのは賢いやり方だと思います。
お互い、元気な赤ちゃんを出産できるよう頑張りましょうね!ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/16 18:11

昨年3月に息子が生まれて、いま10ヶ月です。

おなじ誕生月になりますね。
私も出産前は悩みすぎるほど悩んだので、何か参考になればと思って書きます。

まず、すべて質問者さんの生活スタイルやお家の構造などによる、ということです。前提となっているものが違えば、当然「あれば便利」とか「なくても平気」っていうのは変わってきますよね。

1)ベビーベッド
ママとパパは普段どのように寝ていますか。
川の字で布団を並べて寝られるのならば、たしかに添い寝のほうが赤ちゃんも安心できるしお世話も楽なので、ベッドはいらないかと。
でも、我が家はフローリングなので、床付近は冷たいし、直接布団もひけません。また夫婦はダブルベッドなのですが、一緒に寝るのには充分なスペースとはいえず、生まれたての赤ちゃんはひよひよで潰さないか心配になるので、ベッドに寝かせるのが安心でした。

2)ベビーカー
産後すぐに赤ちゃん連れで買い物などに行かないといけないなら仕方ないですが、1-2ヶ月は外出を控えたほうがいいでしょうし、するとしても
4-5ヶ月くらいはスリングや抱っこひもで大丈夫です。我が家は5ヶ月のころに日本でいうところのAB兼用にあたるものを買いました。さすがに8月ともなるとスリングは暑かったので。
ベビーカーも、電車派か車派か、よくいくところにエレベーターがあるかないかによって、軽さ重視・乗り心地などのいろいろな選択肢があるので、じっくり時間をかけて選んだほうがよいかと思います。

3)ベビー服
3月生まれならしばらく重ね着で長袖ですし、梅雨もやってくるので
服が乾かしやすいかにもよると思います。
我が家の場合は、最初の数ヶ月は、
短肌着4枚、コンビ肌着4枚、コンビミニのラップクラッチ3枚
ツーウェイオール3枚を用意しましたが、
うんちやおしっこがもれたり、吐いたりすると、肌着の枚数はぎりぎりでした。そんな時は、いただいたお古の肌着もフル活用でした。
でも汚れるのは一部分ですし、まだ暖房もきいているので
ささっと洗面所であらって乾かせば、わりとすぐにまた着られました。
便利だったのはラップクラッチです。ふにゃふにゃの新生児の
体つきでもきちんと着られるし、プチプチボタンをとめる手間がないし、
暖かくなってきたら、肌着なしで一枚でも着られます。
秋にはまたパジャマとしても活用しました。

4)その他
必需品は、赤ちゃんの生命維持・衛生にかかわるものですよね。
母乳またはミルク関連用品(授乳パッド、授乳ブラ、哺乳瓶、替え乳首、哺乳瓶消毒器具)
おむつ関連(おむつ、おしりふき、使用済みおむつのゴミ箱)
お風呂関連(ベビーバス、石けん、ガーゼ、綿棒、爪切り、体温計、保湿用品)
必需品ではないけれど、ベビーハンガーは便利でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ベッドはなくてもいいかなーと思い始めていたのですが、うちはフローリングなので、そうなると、やはり床からあげて上げないと3月ではまだ寒いですよね。生まれたての赤ちゃんって柔らかくてこわいのであまり触ったことがありません。親がそんな調子だと、ダブルベッドの添い寝ってのも難しいのかもしれませんね...。
同じ誕生月ということで、着るものが大変参考になりました。授乳ブラもやはりあった方がよさそうですね...。今は不安だらけですが、一年すれば、madisonsさんのようにアドバイスできる立場になれますよね、きっと。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/16 18:01

昨年3月に出産しました。



1.ベビーベッド
友人に貰いましたが結局ほとんど使いませんでした。娘が添い寝じゃないと熟睡してくれないので…
自治体によっては無料貸し出しをしているところもあるので確認されて、もしなくて必要と思えばレンタルされたらいいと思います。
買ってしまうと時期が過ぎての収納に困るだけですから。

2.ベビーカー
これも生活スタイルのよって時期が違いますが、私は産後3ヶ月すぎてから購入しました。
それまでは抱っこひもで十分でした。
チャイルドシートはメインの主人の車には産前から購入して退院時から使用しました。
同居の母の車にはお出かけが頻繁になるまで警察で借りた物を付けていましたが、今では1万ほどの物を取り付けています。

3.肌着は短着とツーウェイオール各3枚あれば回りますが、余裕を見るなら5枚程度でしょうか。
ただし赤ちゃんによってはげっぷが出にくくて、おっぱいの吐き戻しをする子もいます。吐き戻しちゃうと着替えが必要なので5枚では足りないこともあります。その時は買い足していけばいいと思います。

4.その他ですが
まずほ乳瓶は産院によってはお土産でくれる所が多いので確認してから購入してください。(場合によってはミルクの小さい缶も1缶貰えます)また貰えない場合も赤ちゃんによってはほ乳瓶を受け付けずおっぱいオンリーな子もいますので、果汁用の120mlの小さい方のほ乳瓶を1本のみ用意しておけば当座は大丈夫です。
それからおむつですがこれも新生児用を1パック程度で良いと思います。お尻ふきは合う合わないが激しいのでこれも1パックから様子を見て、合うようなら次回から多めに購入をお勧めします。
その他で必要な物と言えば…
ベビーガーゼ10枚ほど、入浴用ガーゼ、専用のタオルとバスタオル3~4枚、ベビー綿棒(グルーミング用)、ふつうの綿棒(臍の緒消毒用、少量でOK)ベビーオイル、授乳クッション(必須アイテムです)、ベビー石けん位でしょうか。

ベビーバスも1ヶ月くらいは必要ですが買う必要はありませんレンタルで十分です。(人によっては押し入れケースで代用する人もいますがお湯を捨てるのに苦労を要します。ご主人の協力があるならそれでも大丈夫かも)

クーハンも日中フローリングのお部屋で過ごすなら有ると便利ですがこれもわざわざ購入されるのなら座布団で十分です。
座布団ならすぐ添い寝できるので赤ちゃんも安心します。

それと新生児から使える抱っこ紐は有ると便利ですよ。うちの子はスリングが駄目でベビービヨルンの抱っこ紐を使用してました。寝かしつけにも大活躍でしたよ。

私の出産した産院では出産前に助産師さんから産前に用意しておいた方が良い物を教えて貰えました。
ミルクがお土産として貰えたり、ほ乳瓶はお土産で貰えないとった事も前もって教えて貰っていたのでダブらなくてすみました。
まずは出産される産院に確認からされてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
チャイルドシートで1万円くらいのものというのもあるのですね。4万円くらいするものばかりを見ていたので、だったら5wayを買ってしまおうかなと思っていました。お尻ふきにも相性があるなんて想像もしていませんでした。赤ちゃんって繊細にできているんですね...。
いやいや、目からウロコです。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/16 17:53

もうすぐご出産なのですね。



1)ベビーベッドは1人目はナシでダブルベッドで親と一緒に寝ていました。
2人目のときに上の子がおもちゃとかをぶつけては・・・と購入して、日中リビングで過ごす時のみ使っています。夜は上の子と主人がベッド、わたしとチビがベッドの横に布団を敷いて寝ています。
ベビーには固めの布団が良いと言う事でベビー布団は固めのマットが多いですが、我が家のベビーたちは嫌がります。
2)ベビーカーは出産後、しかも産後2ヶ月くらい経ってから購入しました。産後すぐは母親も慣れない育児と出産疲れと・・・etcでそんなに出かける機会はないですし、ベビーもまだ外出は無理ですから。
2ヶ月くらい経って、外出の頻度や目的に合わせてベビーカーが必要と思えば購入する方が良いと思います。
3)下着類は1人目は前もって多めに準備しましたが、2人目はコンビ肌着を6枚、2wayオールを5枚準備しました。
短肌着は1人目のときは使いましたが、コンビ肌着の方が着せやすかったです。
大体最低でも1日おきには洗濯をする計算で、途中で汚しても大丈夫なように・・・と考えて↑のような枚数にしました。
ベビーはすぐに大きくなるし、生まれてきて実際に顔を見たら前もって準備したお洋服が意外と似合わなかった(息子がそうでした)なんてことがあったとしても無駄が少なくて済みますし。
4)紙おむつは布オムツを使う方針でなければ最低でも新生児用を1パックは買っておいた方が良いですね。
1パックあれば旦那様に「コレを買ってきて」って頼めば大丈夫ですから。

それ以外では・・・哺乳瓶は母乳の方でも1セットは購入した方が良いと思います。ベビー用のシャンプー、石鹸、綿棒、ガーゼ(7~8枚くらいあると安心)は退院後すぐから必要になります。
ミルク用品は産後で十分です。
たまひよなどの特集でたま~に先輩ママの「買って良かった・不要だった」みたいな特集がされているので参考にされると良いかとも思います。
準備も大変ですけど、ついつい楽しくて色々買いたくなってしまいますものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ベビーに布団の固さの好みがあるとは知りませんでした...。となると、あれこれ揃え過ぎるのはやはり問題ですね。その子にあったものを様子見ながら揃えてあげるというのが大事なのかも知れませんね。短肌着の上にコンビ肌着や2wayを重ねるものとばかり思っていましたが、回答を拝見しますと、コンビ肌着を直接着せてしまってもいいみたいですね。ベビー用のシャンプーや石鹸までは気が回っていませんでした。ベビー雑誌を購入してチェックしてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/16 17:47

3月にご出産予定とのことで、楽しみですね♪


私は先月第2子を出産したばかりなのでまさに今使っているものを
お答えしたいと思います。

1)ベビーベッドはお部屋の広さにもよりますが、うちの場合上の子がいるのと
犬を飼っているため安全策としてレンタルしました。
ほこりなどから守るためにも少し高い位置で寝かせてあげるほうが
良いようです。退院後でも十分間に合うと思います。
上の子のときは、添い乳でないとダメだったのであまり使いませんでした…。
クーハンは、もしも大きめベビちゃんだとすぐ使えなくなりますよ。

2)上の子を出産後、5wayを買いました。重いです。なので使用頻度が高そうなら
おすすめしません。私は外出時はもっぱらスリングです。便利ですよ。
ベビーシートはレンタルもありますし、あまり車を使われないのでしたら
必要なときにお住まいの地域の交通安全協会で借りられるのがいいと思います。

3)今使ってるのは短肌着8枚、コンビ肌着6枚、2wayオール8着…ですね。
頂いたりして枚数が増えましたので、最初はこれの半分ぐらいで足りていたと思います。
ミルクやお乳を吐いて汚れたり、オムツ替えの途中でおしっこされたり、
うんちが漏れたりすることもありますし、暖かくなってくると汗もかきますから
多いに越したことはないと思いますが、これも必要に応じて買い足して行かれるのが
いいのではないでしょうか。

4)紙おむつは、買いだめはしない方がいいです。お肌に合う・合わないもありますし
同じ新生児用でもメーカーによって微妙に大きさが違ったりします。
あと、大きめの子だと新生児サイズはすぐ合わなくなっちゃいます…。
母乳の出具合によっては哺乳瓶とミルクが必要になりますが、ミルクや
紙おむつは退院時に病院からもらえたりします。
要りそうなら入院中に御主人やご家族の方に用意してもらいましょう。
あとは…ベビーバスですね。すぐ使わなくなるんでレンタルの方がいいです。
ベビー用品ではないですが、空気清浄機と加湿器があるといい感じです。
お部屋の空気が乾燥するとカゼひきやすくなりますからね。

出産してみてわかったことですが、あれもこれもと揃えても実際使うのはほんの少し。
産んでから必要に応じて買い足して行くのが一番いいです。
今はネットで何でも購入できますし。
ご出産がんばってくださいね!元気なお子さんが生まれますように☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先月、出産されたのですね。おめでとうございます!まさに出産後ということでリアルな情報を頂きまして、ありがとうございます。
ベビーシートが交通安全協会で借りれるなんて知りませんでした。利用できるのに知らない事って色々あるのですね。
そういえば、仰るとおり、産院で頂けるものがあったような気がしますので、確認してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/16 17:40

こんにちわ


もうすぐ出産なんですね、がんばってくださいね。
さて、私は2歳になる娘持ちなんですが、先の方と意見が一緒だったり、違っていますので、あくまでご参考ということで…

1)ベビーベット
購入したものの、娘が夜泣きがひどかったりしていたので、結局、自分達のベットで添い寝させていたので、ほとんど使うことがなく、友達にあげました。
個人的には、添い寝で十分なような気がします。
1歳になったときに、パイプベットを購入して、そこに寝かすようにしましたよ。安上がりです。寝付くまでは、当然、添い寝ですけどね(笑)

2)ベビーカー
出産後に購入で、十分間に合いますよ。
生まれて数ヶ月は、きっとスリングか抱っこ紐の方が活躍します。
これだと、買い物に出かけても、ショッピングカートが使えますよ~
ベビーカーの後ろに、買い物カゴを下げてる人がいますが、おすすめできません。子供が小さいので、買い物の重量に耐えられずに、ひっくりかえりますから…ある程度大きくなるまでは…

チャイルドシート兼用は、高いですし、重量があるので、持ち運びに不便だと思いますよ。
車に乗られるのでしたら、チャイルドシートを購入されるかレンタルされたほうがよろしいかと思います。

3)肌着関係
個人差がありますけど、私は少なかったです(笑)
「赤ちゃんほんぽ」「西松屋」に行くと、出産前の準備とかいった内容のカタログ?ってか、小冊子が置いてあるので、それを参考にされるといいと思いますよ。無料ですし、結構、よかったです。まあ、必要の無いやつまで、いるみたいなことも書いてありましたが…

4)紙おむつは、肌の弱い強いで作用されます。
同様に、おしりふきもそうです。
母乳の出る出ないは関係なく、哺乳瓶1本、ミルク缶1つくらいあると
安心かもしれませんね。私は、母乳がでなかったので、退院するまでの間に、ダンナや家族に慌てて、購入させました。
そのときに、哺乳瓶の消毒用品も買いました(笑)
ガーゼなんかも用意されてるといいですよ。
あかちゃんが、ミルクを吐いたときに吹いてあげたり、沐浴のときに
つかえますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。やはり実際に体験してみないことには分からない事が多く、大変参考になります。夜中に胎動が激しいので、この分だとこの子は夜中に起きるに違いないっ!と今から覚悟しているので、やはりベビーベッドではない方がいいのかもしれませんね。仰るとおり、今、スリングを下げたお母さんたちが多いですよね。あれもこれも用意するより、必要最低限に抑えて、子供の様子を見ながら揃えていくのが良さそうですね。参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/15 23:24

こんばんは。



(1)のベビーベットですが、私は用意しませんでした。
ベビー布団のみです。
お布団を並べて一緒に寝、夜中などもすぐ横で見れるので便利でした。
ベビーベットだと起き、立ち上がって覗く、抱き上げるなど、
何かと大変と聞いていたので。
ペットや、兄弟など居る場合はベットが良いかと思います。

(2)5WAYタイプのようなものは常に車移動が主、一時と割り切ればいいのでは?
通常お散歩などで使うにはお勧めしません。
ベビーカーもAB兼用はやはり重くごっついです。
軽量なのはB型ですが、新生児からは乗せられません。
生活スタイルや用途だと思います。
私の場合ですが、新生児から乗せたい、車は使わないということで、
AB兼用を購入。
実際、使ったのは1歳2ヶ月くらいまでで、今は自転車や徒歩です。

(3)肌着なども思ってるより使いません。
こまめに洗濯するかにもよりますが・・。

(4)あれも、これもと訳が分からなくなりがちですが、
実際は、生後準備しても十分なものが多いです。ベビーカーもそうですよね。
必要最低限用意して、後々買い足して行くのが一番良い方法だと、
経験して思いました。
近所にドラックストアや、ベビー用品店がある、
買い物を頼める人が居るならなお更です。家に居ても今はネットで買えますし。

赤ちゃん、楽しみですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。カタログなんかを見てると、あれもこれも必要な気がしてきて、何が必要で何が便利なのか等々、混乱してしまいます。確かにベビーベッドだと起き上がって覗かないといけなかったり、大変かもしれませんね。そんな事はとても気づけませんでした。私自身あまり力に自信がないので、5wayのベビーカーは厳しいかもしれませんね。実家のサポートも受けられるし、幸い近くにお店は色々あるので、あまり気合入れて買い込まないようにしようと思いました。参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/15 23:17

こんばんわ。

私は1歳3ヶ月の息子の母です!

1)ベビーベット ある方が便利かと思います。購入しなくてもレンタルと言う方法もありますよ。6ヶ月位までベットでその後一緒の布団で寝てます。(今も‥)
クーファンは生後1ヶ月ぐらいしかもたないよ。
退院前に用意する方がいいです。

2)ベビーカー→5wayタイプはあまりお勧めしません。本体が重いそうです。これは慌てて購入しなくてもいいと思います。
チャイルドシートは用意した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お母さんになられて1年と3ヶ月なんですね。私はイマイチ母性本能に欠けるところがあるような気がして、ちゃんとしたお母さんになれるかどうか、ちょっとばかり不安です...。
クーファンは実家へ行ったりきたりするのに便利かなと思っていましたが、そんなに長く使えるものではないとは知りませんでした。結構、高いのに...。確かに5wayタイプは本体が重そうですね。カタログでしか見てないので、リアルな重さを実感していませんでした。参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/15 23:11

ベビーベットを購入するかどうかはお部屋の広さでも違ってくると思います。

あれば1才のころにはサークルとしても使えます。
ただ、今はレンタルもありますから今すぐ購入しなくても良いですし
別にベットで寝かせなくてはならないというものでは無いので親と一緒の布団でも構いません。

ベビーカーですがもしチャイルドシートとしても使える物を使用するならば退院後すぐに必要になりませんか?
退院の時も自家用車で退院するのでしたらチャイルドシートは必要になりますからね。もちろんチャイルドシートもレンタルがありますがひとまずはレンタルして置いて後々に購入もできますが・・

肌着などは親の気持ち次第です。
私は10組ほど購入した物と貰い物で有りました。

そして紙おむつですがこれは大量には買わない方がいいですよ。
もし大量に購入してしまって万が一お子さんの肌に合わないと困りますからね。。
そのほかにはミルクでしたらほ乳瓶。それとガーゼのハンカチも必要ですし、お母様の必需品としてパットなどは購入済みですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御返事ありがとうございます。
紙おむつなんて、何でもいいのかと思っていましたが、肌に合わないとかってあるんですね。
参考になりました。子供のものだけではなく、産後の私に必要なものというのも見落としていました...。ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/15 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!