dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD→MD,CD→パソコン、パソコン→MDなど録音するとき
音量はどう影響するのですか?入力の方?出力の方?
市販のCDと同じぐらいにしたいのですが、
音量をうまくあわせられるコツみたいなのを教えてください。

A 回答 (2件)

ご質問にある機器間の録音の方法には、デジタル録音とアナログ録音がありますが、



デジタル録音の場合には、No.#1の方も書いておられるようにデジタルデータの受け渡しをするだけなので、デジタルデータに記録されている音量がそのまま受け継がれて、音量の調整は不可能です。

アナログ録音の場合には、録音側で録音音量の調整&再生側で再生音量の調整をすることで音量の調整ができますが、こればっかりは、実際に何度もやって試してみないことには、CDと同じくらいの音量にするのは難しいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、アナログだったから音量が違ったりしたんですね。
デジタルならそんな心配ないんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/05/12 21:40

いずれもデジタルデータの受け渡しだけですから、


音量の変えようもないんじゃないかと思いますが。
少なくとも私の手持ちの機材で御質問のような録音をするとき、
音量調整のできるものってありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナログとデジタルの違いが分からなかったもので・・。
デジタルなら気にする必要ないみたいですね。
アドバイスどうも!

お礼日時:2002/05/12 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!