アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

■米国でTV番組を録画したVHSから、Panasonicの"Diga"を使ってDVD-Videoにダビングしましたが、元のVHS上にはCC(クローズドキャプション)信号が入っていたはずなのにDVDの再生では機能しませんでした。
■手許モニターは米国仕様のTVですのでCC信号があれば外部からの入力でも必ず再生画面上にCCの表示ができます。したがって再生時に表示できないということは
(1)「DVDへのダビングデータにはCC信号はコピーできなかった」のか、
(2)「DVDのデータにはCCの情報も確かにコピーされているが、再生に使ったDVDプレーヤー(Digaとは別です)ではCC信号を送り出せなかっただけ」ということだと思われます。
これはどこに問題があるのでしょうか? 今後の保存の手間から、結局、手持ちのVHSのコンテンツをCCが見える状態を保ってDVDに変換したいのですが、どうすればいいのかご教示をお願いします♪

A 回答 (1件)

CC信号は米国の規格です。

NTSC信号の画面表示に関係ない隙間に英語字幕入れる機能だから日本で発売する機器が対応するかどうかは「やってみてわかる」状態。
米国でも放送は義務付けでも受信機器の対応は任意(互換性がない)状態でしょう?

日本では外国ドラマのCC信号はそのまま送信することは多いが受信形態で動作異なる。
ケーブルテレビは局設備ごと、CSデジタル放送(124/128度衛星)はそのまま、BSや110度CSデジタル放送はカット、古いVHS録画機はそのまま信号記録できてもDVD機種(著作権保護機能対応)のVHSはNTSCの隙間信号をコピー制御信号として扱う。
CC信号には未対応多いです。番組を録画するときもHDD録画は字幕出ても(TS録画)DVDに移すと消えること多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

■ご回答ありがとうございます。参考になりました。
■どうやら、可能性の高いのは「DVD上にはCC信号はコピーできていなかった」ということのようですね。・・・ わざわざこのために対応できる機種を探して歩くのもなんだか疲れちゃうのであきらめてVHSのままにしておきます。
■また教えてくださいね♪

お礼日時:2007/01/25 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!