dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヴェルサイユ宮殿などにある噴水は、どのようにして水を噴き出しているのでしょうか。電力などがなくても、自在に操れる仕組みを教えて!ください。

A 回答 (4件)

私も以前にヨーロッパで古い噴水があるので疑問に思いました。


結局Head圧であろうと思います。
つまり、噴水の位置より高い位置に水面が保たれている池とか水道とかがあって、そこから二本の管(管でないと駄目です。)を引いて噴水の位置でつなげて、穴をあければ水は連通管の原理で吹き上がりますね。あとは出口の細工で美しく噴出すように見せるのだと思います。
    • good
    • 5

ヴェルサイユ宮はポンプを用いて水をあげてるそうです。


確か、動力は水力で、建設当時の機械を今だに使いつづけている
とかなんとか・・・(NHKの番組の受け売りですが)。

ヴェルサイユ 噴水 ポンプ

でググると、いくつか解説がありました。

参考URL:http://wwwsoc.nii.ac.jp/mediterr/geppo/254.html
    • good
    • 1

恐らく、位置エネルギーを利用しているのではないかと。


詳しくはわかりませんが。

ポンプなど動力を使わないものは、日本の兼六園にもありますよ。
    • good
    • 3

どういうタイプか分からないので良く分かりません。


ただ、電力を用いない噴水というものは昔からいろんな種類がありました。以下URLはその例の実験
http://www.oroppas.or.jp/school/hassamu/terada.h …
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!