プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

汚水ポンプの他に汚物ポンプという種類があるのですか?
ビル管のサイトで汚水ポンプは原則として固形物を含まない排水用という一文を見ました。
トイレ系のポンプは汚物ポンプと言うみたいです。
ですが私の周りの現場ではどの設備屋もトイレ系のポンプを汚水ポンプと呼びます。
手洗いや厨房系は雑排水ポンプと呼びます。
汚物ポンプとはあまり耳にしません。
ですが、正確にはトイレ系は汚物ポンプと呼ぶのでしょうか?
だとすると汚水ポンプの汚水とはどんな水なのでしょうか?

A 回答 (2件)

枯れ葉などを含む雨水を排水する時にも「汚物ポンプ」を使いますよ。


でないと一般的な「ポンプ」は故障します。

固形物が含まれる汚水の排水に使うポンプには「汚物ポンプ」を設置です。
面倒なんで「汚水ポンプ」と故障しているだけですね。
(それか知らないのだろうと思います)

・・・
一般的なポンプに固形物が入るとシェル内でブレードが破損したりシェルとブレードの間に引っかかりポンプのモータが止まることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

固形を含む汚水を排水するポンプはやはり、汚物ポンプと呼ぶんですね。
排水を区別する際に水が付く言葉は汚水、雑排水、雨水、湧水等ありますが汚物水は無いです。
そういった点からも汚物ポンプが汚水ポンプと呼称される要因があるのかもしれませんね。
ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2017/07/19 19:16

「排水ポンプは、主に排水できる異物の大きさによって、雑排水ポンプと汚物ポンプに分かれます。


雑排水ポンプにはストレーナーが付いており、異物の侵入を抑える役割をしています。
構造的にも1~2cm以上の大きさの異物の通過は困難です。
汚物ポンプは通路を広くし、羽根車を1~2枚にして、固形物が詰まらないようにしてあります。
便所の汚水槽には汚物ポンプを使用し、雑排水槽では厨房など固形物が大きくて多い場合は汚物ポンプを、その他の場合は雑排水ポンプを使用するのが一般的です。」
以上は、空気調和・衛生工学会の説明ですが、現場では確かに、便所汚水槽用は汚物ポンプと言わず汚水ポンプと、厨房排水槽用は雑排水ポンプと言うことが多いようです。
ビル管や管工事施工管理試験のためには、正確に覚えておいた方がよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいありがとう御座いました。

お礼日時:2017/07/25 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!