プロが教えるわが家の防犯対策術!

築年数の古い木造住宅の1室を、リフォームしてユニットバスと3.5畳の洗面脱衣所にしました。
半年以上経って気が付いたのですが、脱衣室に置いてある籐製の衣類入れや収納の木の部分にカビが生えてしまいました…(籐製はカビやすいみたいですね(><;買い換えようと思います。)
収納してある衣類も湿った感じがします。収納の中には除湿剤を入れてみましたが、すぐに湿気を吸ってしまい、あまり意味がないようです。

浴室の窓はほぼいつも全開、風呂上りはなるべく脱衣室に湿気を広げないように浴室の扉(通気口有り)は閉めています(浴槽にお湯を残してあるので)。浴室の換気扇は風呂上りしばらく回します。
脱衣室の窓や廊下への扉(通気口有り)もなるべく開け放しています。

しかし家全体の湿度も高いせいかあまり換気になっていないようです。室内の湿度は常に70~80%位、室温は今の時期だと10℃前後です。暖房はほとんどつけてません。洗濯物を室内に干す事も多いです。
日中日差しのある時はなるべく窓を開けているのですが…

換気の仕方が間違っているのでしょうか。
扇風機を使うと良いようなので、それを使うにしても、一番効率のいい換気方法(窓の開け方?)はどうすればいいのでしょうか。浴室の窓が全開なのがいけないのでしょうか?
家の中の換気扇は浴室と台所のみです。

除湿機や乾燥暖房機などの購入も検討したいと思っているのですが、とりあえず上手な換気方法があれば、と思いまして尋ねさせていただきました。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>浴室の窓はほぼいつも全開 


1)駄目です、 風の流れによ浴室を通過した湿度の高い空気が脱衣室へ流れます。 湯船に湯が無い場合のみ窓を開けましょう、湯がある場合は換気扇を回し、浴室の窓を閉め、扉も閉め、扉の通気口より、換気扇のほうへ空気が流れるようにすれば、脱衣室側に湿った空気は流れません。

>風呂上りはなるべく脱衣室に湿気を広げないように浴室の扉(通気口有り)は閉めています 
2)なるべくでなく、確実に閉めましょう。

>浴室の換気扇は風呂上りしばらく回します。
3)湯船に湯があれば、換気扇の運転が必要、朝方になり湯が冷えていれば、停止しても良いが、 最低朝まで運転が必要

>脱衣室の窓や廊下への扉(通気口有り)もなるべく開け放しています
4)扉に通気口が有れば、窓も扉も閉めてOKです、換気扇は止めないで、湯を使い切り後の昼間は窓も廊下への扉も開け脱衣室を換気しましょう、

まとめ 前述の遵守と温湿度計を購入し、入浴後、就寝前など湿度の変化を確認しましょう。今までと前述の方法で変化があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的に分かりやすい方法を教えてくださいまして、ありがとうございます!

みなさんおっしゃるように、換気扇回す時は窓や扉は閉めたほうがいいんですね。(ひょっとして扉の給気口ってそのためにあるんでしょうか…)
換気扇回してる時は脱衣所の窓も扉も閉めていいんですね。

湯船にお湯がある時は、とにかく扉と窓閉めて換気扇回す、ですね。
お湯、朝まで冷めないんです…魔法瓶浴槽なので。
なのでお湯を使い切るまでは換気扇必須ですね。
なくなったら日中は窓と扉全て全開でOK、ということですね。

脱衣所にも温湿度計を買って来ようと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/01/29 21:29

#5の追記


>室内の湿度は常に70~80%位
1)梅雨ならともかく、今の時期70~80%は高いですね、我が家和歌山ですが50%前後です、洗濯物は室内に干しません。

>日中日差しのある時はなるべく窓を開けているのですが
2)洗濯物の乾燥で室内の湿度が上昇します、窓を開け換気をしましょう、室内へ干すのを止める事は出来ませんか?

3)湿度計は狂う事が良くあります、新しい湿度計を買えば、同じ場所で30分以上放置し、確認しましょう、
アルコールの棒状温度計へガーゼに水を吸い上げる形の湿度計はガーゼが汚れていると湿度は高く出ます。時計状の目盛りが出る湿度計の方が取り扱い易いですね。

4)雨天、曇天で窓を開けず洗濯物を干す必要があるので有れば、除湿機の設置が必要です、部屋中カビになる可能性が有りますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり湿度高いですよね…。こちらは千葉県で、海まで車で10分位です。海が近いのも少しは関係してるのかもしれませんが、やはりそれより洗濯物が問題ですよね…。
できるだけ、室内に干すのは避けるようにしたいのですが…。

湿度計は、今あるのは時計状の目盛りがついてる物です。1年程前に買った物なので、まさか狂ってるということはないと思いますが…。でももうひとつ買えば狂いが無いか調べられますね。

除湿機は検討したいと思います。衣類乾燥機もないので、あってもいいかもしれませんね。

再びのご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/01/30 00:19

浴室の換気扇は一日中つけておいたほうがいいです。


空気がよどむと黴が生えやすいのです。

ドアは開けずに狭い換気口から空気が流れたほうが喚起効率はいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ドアは開けずに狭い換気口から空気が流れたほうが喚起効率はいい

どうやらそのようですね。
不思議な気もしますが…
つい全開にしてしまっていました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 21:15

換気の一番重要な部分は、給気側の高さと排気側の高さの落差によって左右されます。


落差高さが大きいほど換気効率が高いといえます。

解決案
洗面脱衣室の一番湿気を発生する位置の天井に換気扇を付ける。
洗面脱衣室の出入口扉の下のほうに給気口のガラリを付ける。

普段の注意
浴室の換気扇は、お湯張り又は追い焚きの始めから就寝直前まで運転しましょう。
浴室の出入り口の扉の下の換気口は、常時開放状態に又は扉を少し開け気味にしましょう。
浴室の窓は雨天時には閉め、換気扇を運転しない時は開けましょう!

外出時に洗濯物がある場合は、換気扇は止めずに連続運転するしかありません。
電気代をケチってたら、家はボロボロになっちゃうよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>給気側の高さと排気側の高さの落差によって左右されます

ナルホド…低い所や高い所だけで空気が流れていてもあまり効果がないということですね。
脱衣室の出入り口扉の下には給気口があるので、脱衣室にも換気扇をつけることを検討したいと思います。

浴室の換気扇は、できるだけ回そうと思います。
電気代というより、寒いから消してしまうんだと思います…
そういえば夏はしょっちゅうつけていたような気もします。

とにかく換気扇つけるときは窓や扉は閉めておいたほうがいいみたいですね。給気口から空気が入ってきて、換気扇でその部屋の空気を外へ出すのですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 21:13

まず根本的に、



>浴槽にお湯を残してあるので
これは多湿となる原因になるのでそれを止めることから考えた方がよいでしょう。
この状態であれば浴室の湿度を下げるのは困難です。

それが隣接している脱衣所にも影響している可能性は否定できません。

>洗濯物を室内に干す事も多いです。
これは脱衣所にということですか?であればこれも多湿の原因になりますので止めるべきです。

>換気の仕方が間違っているのでしょうか。

>一番効率のいい換気方法(窓の開け方?)はどうすればいいのでしょうか。
脱衣所には窓はあるのでしょうか。

>浴室の窓が全開なのがいけないのでしょうか?
窓が全開だと脱衣所の空気は吸い込みませんので、浴室の換気扇は脱衣所の換気には貢献していません。
しかし、浴室の窓を閉じると脱衣所の空気は吸い込みますけど、浴室で湯船に残り湯があるのであれば、それ以上に浴室の湿度は上昇すると思いますので、24時間換気扇を回さないと今度は浴室の湿気が脱衣所に流れ込みます。

>とりあえず上手な換気方法があれば
まずは風呂のお湯は残さない、脱衣所では洗濯物は干さないという基本的なことと、浴室の窓を閉めた状態で浴室換気扇を24時間まわして見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>浴槽にお湯
>多湿となる原因になるのでそれを止めることから考えた方がよい

もちろんできれば残さない方がいいのは当然なのですが、残り湯は洗濯にどうしても使いたいので・・・。フタを閉めておけば朝まで暖かいお湯で残るので、冬の洗濯には本当に重宝するんです。
浴室の方がカビそうですが、浴室はカビないんですよね…全然。なのでびっくりしました。

>>洗濯物を室内に干す事も多いです。
>これは脱衣所にということですか?
いえ、別の場所の室内です。これももちろん室内干しは避けた方がよいのでしょうが、冬は外に干しても乾かないこともあるので、室内に干さないわけにはいかないんです。衣類乾燥機もないもので・・・

>窓が全開だと脱衣所の空気は吸い込みませんので、浴室の換気扇は脱衣所の換気には貢献していません。

そうなんですね!なるほど…

>浴室の窓を閉じると、湯船に残り湯があるのであればそれ以上に浴室の湿度は上昇
>24時間換気扇を回さないと今度は浴室の湿気が脱衣所に流れ込みます

そうですよね。難しいですね・・・
とりあえず、しばらくは浴室の窓は閉めた状態で換気扇回してみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 21:02

除湿機、乾燥暖房機に勝る方法はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。しかしより上手な換気方法があればと思い、質問させていただきました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!