dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚生年金加入したと会社に言われて5ヶ月経ちましたが
実は未加入であることが発覚しました。まだ会社には言ってません。
給料から毎月21,963円引かれています。どのように対処するべきでしょうか?
質問は
(1)厚生年金入っていたならば21,963円(私の場合)自分も支払いますが、会社側もいくらか負担しているはずですよね。大体いくら位負担する物ですか?同額と聞いたことがあるのですが具体的に教えて下さい
(2)会社が負担せずに5ヶ月いたということは不自然に感じますが、手違いということはありますか?それとも故意的なものでしょうか。因みに他の社員は入ってもらっています。
(3)勿論、今までの21、963円×5か月分は請求しますが、本来なら会社負担分も請求してよいのではないしょうか?入社時の約束として厚生年金加入が入っての給料を提示され納得した上での入社だったわけで他の社員は厚生年金加入された上に一部会社負担してもらっているわけですから当然の請求だと思うのですが

如何でしょうか?良識ある回答を待っています。

A 回答 (3件)

>給料から毎月21,963円引かれています。

どのように対処するべきでしょうか?

入社した時から、遡って加入手続きをしてくれ。保険料は、毎月払っている。と社長に訴える事が先でしょう。もし、加入してくれないなら、詐欺になります。警察に訴える事も出来ると思われます。
貴方様の厚生年金保険料を会社の運転資金に流用をしていたという事でしょう。

>本来なら会社負担分も請求してよいのではないしょうか?

これは、正当な理由がないと思います。本来は、将来の年金原資として社会保険事務所に払うものです。貴方様が受け取っても、将来年金として受け取る事が出来ません。無理に理由をつけるなら慰謝料ですかね。でも慰謝料として妥当な金額かどうか客観的に主張できなければ、反論に返す言葉がないでしょう。

この回答への補足

有難うございます。
>入社した時から、遡って加入手続きをしてくれ。…貴方様の厚生年金保険料を会社の運転資金に流用をしていたという事でしょう。

分かりました。そうします。
>これは、正当な理由がないと思います。
理性的になれました。かなり困惑していたので自分の言っている事が少しおかしいと思いながらも損をした気持ちが強く、相談してみて良かったです。

雇用保険も給料から引かれているので
今日は職安にいって調べてきた所やはり雇用保険にも入ってもらっていませんでした。職安曰く健康保険という本人の手に渡るものだけに入って他の物には入ったと口頭で言って入っていないところをみると故意的ではないかと言われました。

補足日時:2007/02/02 20:47
    • good
    • 0

>実は未加入であることが発覚しました。


これはどうやって知ることが出来たのでしょう。
社会保険事務所で確認したのでしょうか?(それ以外には方法はありませんけど)
まあ、とりあえず加入していなかったという前提で話を進めましょうか。

>(1)大体いくら位負担する物ですか?同額と聞いたことがあるのですが
同額です。折半ですから。

>(2)会社が負担せずに5ヶ月いたということは不自然に感じますが、手違いということはありますか?

加入手続きを忘れた可能性があるかということですか?
ないとはいえません。

>それとも故意的なものでしょうか。
社会保険事務所に怒られますので、特別な理由でもなければ加入していなかったとしても単なるミスだと思いますけど。

>(3)勿論、今までの21、963円×5か月分は請求しますが、本来なら会社負担分も請求してよいのではないしょうか?

うーん。おもしろい考えですね。。。でも悪くないかもしれませんね。
あと、健康保険料も返してもらわないと。
社会保険はセットだから厚生年金未加入なら健康保険も未加入でしょう。
保険証ありませんよね?(あったら厚生年金にも加入していることになるし)

この回答への補足

>これはどうやって知ることが出来たのでしょう。
就職前に国民年金を全納していて、7月から就職し、社長からも7月にさかのぼって9月に厚生年金に入ったと聞かされていました。いつまでたっても重複分返してくれない国民年金に苛立ち社会保険事務所に問い合わせたところ、発覚しました。

>社会保険はセットだから厚生年金未加入なら健康保険も未加入でしょう。
実は私の場合、健康保険は国保(建設)と厚生年金なんです。社保ではないのでセットではありません。私もセットだと思っていまして病気がちな私は健康保険と厚生年金の加入をずっとお願いしていました。やっと2ヵ月後健康保険が届いたわけです。そこが盲点だったんですね。

補足日時:2007/02/01 22:05
    • good
    • 0

まずは 会社に確認されることを お勧めいたします。


おひとりで悩んでいても解決しませんし

また 未納が確認できたら 会社は一括して支払うことになります。

厚生年金は会社と社員が折半で支払っていくものですし
相談者様は 入社時に 厚生年金手帳の提示を求められているはずです
そちらは どのように記載されていますか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
手帳は会社に渡したまま返してもらっていません。

実は転職を考えています。
となると、今更、厚生年金に入ってもらったところで、すぐ辞めるわけにはいかなるので、出来たら現金で形をとりたいのです。
最善の方法を教えて下さい。急いでいます。

お礼日時:2007/02/01 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す