アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回、次女の初節句について主人と喧嘩になりました。
長女の時に嫌な思いをしたので両家を会わせたくないと主人に訴えました。
実両親はその場にいましたが、今でも義両親を悪く言うことはありません。
義父よりも一番問題なのはその家族(特に義母)だと思っています。
ちらかしたものは全て片付け、言いたい放題をそのままにしています。
毎回「いつもごめんね」という割には、同じ事の繰り返し。
主人は「そんなに簡単にできるならとっくにしている!」と怒鳴ります。みんなで義父を守っているようにしか見えません。
私は家族の事を一番に考えて欲しいのです。
嫁や孫が罵倒されればかばって欲しい。
嫌な思いをしていることを伝えて欲しいと訴えました。
主人はわかったと言って、義母に電話をかけました。
「親父が余計な事を言うし、相手の両親にも気をつかう。
嫁さんもかなり気にしているのでそっち(義両親宅)へうちの家族だけで遊びに行く。親父もああいう人間だし、嫁さんは慣れてないから」
と伝えました。
数日後、気を遣うから実両親として欲しいと連絡がありました。
主人に「お前は気が楽だろうけど、子供(次女)がかわいそうだ(前は両家の祖父がいたのに)」と言われてしまいました。
義父の事で喧嘩も多くなります。
義父にかなり抑えられて育った主人は家と外では全くちがいます。
誰でもそういう部分はあると思いますが
実家よりも我が家での態度の方が横柄というか息子のよう・・なのです。
私への愛情が冷めてるからかばってもらえないんだろうとも思います。
私が伝えてもらったことはまちがっていたのでしょうか。
できれば義父本人がしらふの時に、直接話して欲しかったのですが
主人が了解してくれませんでした。

人を変えることは難しいと思うので
気持ちの切り替え方や、行動の取り方など
専門的な事もアドバイスいただきたいと思います。

A 回答 (1件)

アルコール依存症は「否認の病気」と言われ、周りで何を言ってもまったく言う事を聞きません。

義理のお母さんが何も言わないのは、言ってもムダ!逆ギレされる!のを十分知っているからでしょう。例え意見したりお願いしたりしても、良くなるのはその時だけ、少し酒が入れば、結果は同じです。奥様が言っているように、人を変えるのは難しい!そこがポイントだと思います。「自分が変わらなければ人は変わりません。」 アルコール依存症の特徴や症状については下記のURLから、うまく飛ばない時はヤフーのホームページから「ホームページ作成」→「ジオログ」→ログインと検索画面から「アルコール依存症の見わけ方」を(1)から読んで見て下さい。奥様にとって何かヒントになる事がきっと見つかると思いますよ。

参考URL:http://book.geocities.yahoo.co.jp./gl/tkbmb588
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ネットや市の機関で相談して少し勉強したのですが
本人が自覚しなければだめなようですね。
趣味もないし家族は話し掛けても無視するし孤独です。
飲まなければ眠れないと話していたこともあります。
私も義父自身は病気だと思っているので
酒を飲まなければ不安で辛くてしょうがないんだろうとも思います。
病気に支配されているんだと感じます。
こんな人生でいいんでしょうかね。
周りの家族は依存症についての知識を得ようとしません。
主人は恥だといいますが、それだけ。

主人も子供の頃、義父の機嫌で殴られたり怒鳴られたりしたそうです。
義母には守ってもらえなかったようです。
今でも自分の息子や嫁、孫までも人前で罵倒する義父です。
主人や義母は私をかばうことも我が子にフォローもしません。
それどころか辛抱が足りないといわんばかりです・・
同じことを私の両親に言えるの?って思います。
何度か義父に言い返してしまったこともありますが
やはり息子の主人から言ってもらうのがいいと思って
大人しくしています。
が、子供の表情を見て自分のふがいなさに涙がでます。
私の考えは義父家族からみればかなり浮いているのでしょう。
主人の家族はこんな義父を一生受け入れる覚悟があるのでしょう。
私は自分の子供にはそんな姿を見せたくありません。
車で5分の距離の義父宅ですが、今は月に一度行くか行かないかです。

嫁という立場である以上、この状態(距離をおく)を続けていけばいいのでしょうか・・

教えていただいたサイト、大変参考になりました。
パソコンのお気に入りに依存症のサイトをつけています。
直接いうと喧嘩になるんですよね、主人も認めません。
共依存の家族の典型だと思います。

お礼日時:2007/02/16 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!