アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トップクラス大手ハウスメーカーMHのフリープランで建設予定です。
キッチンは施主支給にしたいと思いますが、一般的にキッチンメーカーの
施主〈個人)に対する割引率〈定価に対する)はどの程度でしょうか。
又ハウスメーカーは施主支給価格に対してどの程度の管理料〈諸経費)を
請求するのでしょうか。
キッチンメーカーが「モーリ」(商品名はクチーナ)の場合僅か定価の10%値引と言うようなことはありえないと思いますが。施主支給の場合の
個人に対する割引率は施主支給される各々のハウスメーカーとの力関係で
大きな差異があるのでしょうか。
経験された方がいらっしゃれば教えて頂きたく思います。

A 回答 (5件)

住宅建設の場合施主支給で一番嫌われるのがユニットバスとキッチンです。


この二つは、構造上かなり早い段階で確定していなければならず、また工事が何段階もわたるため、施主支給の場合に調整がとりにくいという理由でもあります。
特定のキッチンがご希望の場合、施工者に取り寄せてもらう事をお勧めします。

ハウスメーカーの設置、管理費などは、ハウスメーカーによって異なりますし、なにより取り寄せるキッチンによっても大きくかわってしまいます。
たとえば、レンジの位置が右か左かだけが違っても、ガス配管の位置や距離が変わるだけでなく、換気扇の位置や換気ダクトの距離や構造までかわってしまいます。
それに給水・給湯・排水の位置、食洗機の有無とその位置、コンセントの数まで影響してきます。

ハウスメーカーと機材メーカーの販売価格の割引率ですが、それはハウスメーカーがどれだけその機材メーカーの商品を扱っているかにより決まる場合がほとんどです。
ハウスメーカーが普段扱っていないメーカーの場合、定価からほとんど値引きが無い事もありえます。
私は、以前水道工事店にいましたが、水道工事店の場合、TOTOなどの製品は定価の半値で入手できましたが、松下やヤマハの品は、定価の7割、タカラやパロマなどの場合は、定価の8割になりました。
逆にガス屋さんなどは、パロマやリンナイといった製品は安く仕入れられるのですが、TOTOやINAXなどは、仕切りが高くなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/02/26 19:45

個人に対してメーカーが割引をするなんてことは考えない方がいいですよ。

法人は取引メリットと相手先のマージンを取るために下げているのであって、個人に定価で売らなければ何のための定価でしょう。

どこかの業者から物だけとっても施工費含めてお施主様が仕切るのは素人ゆえに難しい事です。取り付けはメーカーや専門部署から来る取り付け業者に依頼するのが一番ですがこのとりつけひがキッチンだけでも12万くらいから必要ですので食器棚もあるとすごい費用です。ハウスメーカー納入ならモチロンこの辺の割引はあります。

しかし、たとえハウスメーカーから納入しても取り扱いの少ないものを使うのですから値引率は無い可能性も十分あると思います。また、施主支給で受けたとしても連絡経費というものは普通払うことになります。(価格のなかに含めるとは思いますが)結婚式でも持ち込み料ってあるでしょう?あれに似ていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/02/26 19:40

全体的に質問の意味がよくわかりませんが、


まず、ハウスメーカーに、施主支給できるかどうか確認してください。
施工者に断られれば、施主支給はまず不可能です。

施主支給に管理料が上乗せされるのであれば、
リスクをおかして施主支給するメリットが少なくなりますし、
その金額はハウスメーカーによって違うでしょう。

施主支給は施主に支給するのであって、
ハウスメーカーに支給するのではありませんから、
ハウスメーカーとキッチンメーカーの力関係はまったく関係ありません。

”一般的な割引率”はどの程度か?ということですが、
同じ品物でも、デパートと激安店では値段が違うように、
あなたが何をどこでどう買うかによって、割引率は変わってきます。
品物とメーカーによっては半額以下になるでしょうし、
ほとんど値引きされない品物やメーカーもあります。

あと、定価も高いが割引率も高いメーカーがあったり、
定価自体が低いので割引率も低いメーカーもあったりします。
割引率だけにこだわるのはあまり意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/02/26 19:50

質問の意味がわかりませんが、施主支給である以上、価格はあなたとキッチンメーカーの力関係でしかないと思います。

要は、メーカー、もしくはその代理店が、いくらで売りたいかと言うこと。現金先払いなどの条件交渉で、もう少し値引けないか交渉するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/26 19:44

施主支給を行う場合、以下の注意点があります。



・引渡し後に設置できるような、照明、カーテン、エアコンの場合特に問題ありません。
・問題は引渡し前に設置する必要のある場合です。
 例えば、今回のようにキッチンを施主支給にした場合
   誰が設置工事を行うのか?
   どのタイミングで行うのか?
   キッチンの床その他にキズが残った場合、どこが責任を負うのか?
 これらに関しては、HMに設置を依頼することも可能ですが、納品タイミングなどは、自分で調整手配する必要があります。
 サラリーマンの場合、時間的なタイミングでHMとの細かい調整作業が大変な場合がありますので気をつけてください。

キッチンは個人がメーカー(地元業者)に直接手配するより、ネットでの通販業者に依頼した方が安い場合がありますので、その辺は調査する必要があります。

あとHMによっては、値引率のよいキッチンメーカーもありますので、もしメーカーにこだわりがないようでしたら、下手に施主支給するより、値段と折り合いの付くメーカーにするのもひとつの選択だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/02/26 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!