No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ミジンコかどうかの確認についてですが、参考URLのサイト内の写真がかなり有力です。
その中で、甲殻綱がミジンコの仲間です。
水槽内によくいるミジンコの仲間は、『貝虫亜綱(底にいます)』と『橈脚亜綱(水槽のガラスにへばりついていたりします)』です。
もしも『橈脚亜綱(水槽のガラスにへばりついていたりします)』であったら、ほおっておくのは危険です。
参考URLで写真にある『橈脚亜綱(カラヌス目、キクロプス目、ハルパクティクス目』は安全ですが、『橈脚亜綱』の中には、魚類の寄生虫である「ウオジラミ目」が含まれています。
頭でっかちな「ウオジラミ」は、ルーペで見ただけでわかりますがhttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/ …、「イカリムシ(これもウオジラミ目の仲間)」は、幼生時、参考URLにあるキクロプス目にそっくりなので、注意が必要です。
結論を言いますと、『橈脚亜綱』と判明したら、ほおっておかずに水替えしましょう(魚に害のあるグループがいるので)。その他なら大丈夫ですが、色々な甲殻類が水槽内に見られるということは、魚類に害のある他の寄生虫が育つ環境であるかもしれませんので、やはり水替えした方が無難です。
ただし、水替えしても、底にいて取れない『貝虫亜綱』は、ローチ類(日本のドジョウでも可能)やコリドラス類を入れてやると減少します。『貝虫亜綱』は安全ですけど。。。。
ではでは
参考URL:http://isweb37.infoseek.co.jp/school/cyclot/moku …
No.2
- 回答日時:
グッピーをかっていて、産卵期なら、グッピーの赤ちゃんと言う可能性も有ります。
(もちろん他の魚でもありえますが)
魚っぽいですか?
体調は5mm以上有りますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 狂牛病の牛肉を鰐や鮫や虎やピラニアや鯨や蟹やミジンコとかに与えても何ともない場合はありますか? 4 2023/04/05 12:32
- 魚類 先日メダカ用にタマミジンコ4,500匹購入して、ミジンコ用容器(1.5㍑)に入れましたが、2日で全滅 2 2023/04/12 23:05
- 魚類 ガサガサ仲間がメダカを金魚鉢で飼っています 近くに川があるのですがそこの川から水を汲んでその水をろ過 3 2022/08/29 19:26
- 会社・職場 職場の人間のひねくる具合にうんざりします。 皆さんの周りはどうですか? イーロンマスク、ウォーレンバ 2 2023/03/18 13:34
- ヤフオク! 【PayPayフリマ、ヤフオク違反通報について】 新品、未使用のショーツを整理品として 出品しており 2 2022/09/11 12:47
- その他(学校・勉強) 履修した科目がWebデザインの授業なのですが、前回の先生と変わり進め方や教え方が違うくてついていけな 4 2022/04/22 18:11
- 美術・アート 至急添削、アドバイスお願いします。中3女子です⚠辛口歓迎 3 2022/07/16 11:33
- 片思い・告白 学校でほとんど話したことのない男の子から告白されたのですが、どう答えれば良いでしょうか? ・お互いに 3 2023/05/31 21:44
- その他(恋愛相談) 人生経験豊富な皆様、教えてください。お願いします。 良い感じだった男性がいます。 色々あって私から距 3 2023/05/14 20:26
- DIY・エクステリア MAXの塗装に特化したAK-L1270E2Pについて 2 2023/03/16 23:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さな虫がウヨウヨいるんですが?
-
ビーシュリンプとの混泳
-
ヒルみたいな生き物
-
家庭で増えていく水槽の数
-
熱帯魚の水槽に糸状のものが・・・
-
魚が狂ったように暴れてます(>...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
コンパネを利用した重量分散と...
-
和金のポップアイが2か月近くた...
-
PHがすぐに下がってしまう水...
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
-
どじょう飼育について質問
-
オスカー(熱帯魚)が水カビ病の...
-
タニシはマリモを食べてしまう...
-
グラミーの行動について
-
紅白ソードテールの抱卵期間
-
グッピーのおすのお腹が四角く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報