dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人と結婚写真をとりました。
私は真正面を見ているのですが、彼は少し下を見ています。
考えられるのは、身長差の関係で同じ場所を見るように指示されていても違うところを見ることとなったのでしょう。

私の表情がとてもよく、彼も目線さえ良ければベストショットになりえた一枚なので、悔やまれます。
写真館に修正を依頼してみる予定ですが、もしだめだった場合、自分ででも直したいです。
利用ソフトを教えてください。

A 回答 (3件)

Adobe社のPhotoshop



 写真館はPhotoshopのフルバージョンのほうでしょう(約9万円)

一般の方はPhotoshopElements5.0でいいでしょう。これなら1万円ちょっと
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/

まあ、金さえ出せば写真館が断る事は無いでしょー(^^;
ただ、数万円から十数万円かかりますので、ご注意ください。

ただ、ソフトがあってもあなたには無理ですよ(^^;
目線、慣れた人間でも一番難しいですから。


それから、写真の元データもしくはネガはありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
データ画像は持っていました。
そして写真館にフォトショップ置いてありました。(フルバージョンか分かりませんが)
微調整をしていただけましたが、あんまり差がないような・・・・。
彼の目線はうまく正面を見ているらしいんです。本当は。
でも下目線で見えるのは、何でだろう?と店員も不思議に思っていました。

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/03/05 11:08

#1、#2さんともにご指摘のように、ソフトがあればできてしまうという魔法の杖のようなソフトはまだ存在しません。


写真館や雑誌の表紙に使われる写真のレタッチは、超ベテランがそれこそ長年かけて修行した上で身に付けたテクです。

一生の記念品なのですから、ソフトを買うお金をレタッチ代にまわして、写真館なり、Photoshop使いの達人なりに依頼したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。 
写真に文字を入力して加工したりをしていたので、素人考えで目線修正も簡単にいくと思っていました。

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/03/05 11:10

写真を修整するソフトというと、Photoshopをおすすめしますが


赤目修正ならともかく、目線の修正などをするとかなり不自然になるかと思います。
ソフトも初心者では扱いづらいものだと思います。

使用した事はありませんが、
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030823 …
こんなソフトもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
写真館にフォトショップ置いてありました。
微調整をしていただけましたが、あんまり差がないような・・・・。
彼の目線はうまく正面を見ているらしいんです。本当は。
でも下目線で見えるのは、何でだろう?と店員も不思議に思っていました。

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/03/05 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!