アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔、消しゴムの入ったBOXが筆箱の側面から飛び出すもの、

ありましたよね?

あのような一見、簡単そうな構造で、電気類は使わずに

BOXがカシャッって飛び出す仕組みのものを作りたいと思うのですが、

調べていても思うようなHP、本がみつかりません。

どなたかこういう構造についてお詳しい方、もしくは

それ関連のHPをご存知の方、よければ教えていただけないでしょうか?

どのようなカテゴリに属する話なのかもまだ検討がついておりません。

「こんなジャンルの話なんじゃないかなぁ?」っていうのでも構いませ

んので、なにか足がかりになることなら何でも結構なので、

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

似たような構造では、ノック式のボールペンが思いつきます。


ノック式ボールペンは、シャ-プペンシルのようにオシリの部分を押すと先端からボールペンの先が出てくる構造のものです。
オシリをもう一度押すと引っ込むタイプと、ボールペンの側面に引っ込ませるための小さなボタンが付いている物があります(厳密にはこの他に数種ありますが)。
筆箱に使われる仕組みは、その後者に近い構造です。押し込まれた時にバネは力をためた状態でロックされ、解除ボタンでロックが外れバネの力を放出するようになっています。バネはスプリングコイルと称される金属製のらせん状のものが一般的ですが、構造上スペースに余裕がない場合等は、板状のバネ(ゼンマイの一部を切り取ったようなもの)などの別の機構を利用するケースもあります。
バネは、りん青銅という金属が最も適していますが、これも場所や用途によっては樹脂やゴム等を使用することもあります。

文具店には、解除ボタンのあるノック式ボールペンが普通に販売されていると思います。スケルトン(透明ボディ)タイプなら、その機構をよく見ることができるでしょう。
他、野球盤のバットや100均のオモチャ(ピストル式ダーツ等々)で類似の機構を見ることができるでしょう。パンが飛び出すトースターや電子レンジの扉も同じ類ですね。

この機構の要点は、「飛び出すためのパワーは、押し込む時に蓄える」ということと、「押し込んだ時にロックが掛かって、その状態を保持する」の2点です。

この回答への補足

こんな仕組みを図解してるHPご存知の方いませんでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2007/03/08 23:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
「飛び出すためのパワーは、押し込む時に蓄える」というのも、わかりやすく、飛び出す前に蓄えておかなくてもいいのだと理解しました。

お礼日時:2007/03/06 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!