プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさんはじめまして。
この度ある機関に申請する為に正式な苗字の読み方を調べる事になりました。
漢字は「崎」なのですが、今まで「さき」や「ざき」など使いやすい方を使ってきました。
また、親類に聞いても「確か…」と正確な読み方を把握しているものはおりませんでした。
このような場合、戸籍謄本に記載されていたり、区役所などの機関に聞けばわかるものなのでしょうか?

どなたか調べ方をご存知の方がいましたら宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

#2です。


私の市役所発行の住民票の名前に、フリガナがふってあるのを発見しました。
そこで早速、市役所に尋ねました。
「このフリガナはどこでふったものか?」。
そうすると、居住者が住所変更届を出した際、フリガナをふる欄があり、それをそのままそっくり住民票に写し込んだものであり、法的根拠は全くない、当市ではフリガナはつけているけれども、他の市でもやっているとは限らない、との返答。

住民票の氏名に付いたフリガナは、根拠のないものであることが分かりました。

結局は本人がしっかりしていないと、自分の名前の読み方も分からなくなると言ういい例になりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

poioroさんのお力添え感謝いたします。
私も区役所の戸籍係りに問い合わせてみました。
すると答えは「お好きな方をお使い下さい」との事でした( ̄□ ̄;
日本では漢字を公的な物として登録しており、公的に証明できるのは漢字のみとの事。読み仮名はpoioroさんのおっしゃる通り何の根拠もないそうです。
出来れば漢字と読み仮名をセットで登録するようにすれば良い事もあると思うのですが…

お礼日時:2007/03/05 23:39

jaskoさんのパスポートが確実ですが・・・



もし、国民健康保険証をお使いなら、ここにもフリガナが載っていますよね。(市区町村によって違いますか? 私の町には載っています)
(親や親戚の健康保険証が国民健康保険なら、これで確認できますよね
 介護保険証にもフリガナが載っていたような・・・)


あと、固定資産税の名寄せ帳にも載っている市区町村があると思います。(土地・家屋を所有している場合ですが)名寄せ帳の写しを取り寄せるというのはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

pocorinoさんありがとうございます(^^)
健康保険証、確かに振り仮名が振ってありました。「さき」でした。
しかし父親のパスポートには「ZAKI」と記載されていました(^^;

お礼日時:2007/03/05 23:11

まだ理解していませんね。


戸籍等に登録(記載でない点に注意)されているのは検索等に便宜上利用する為の記号や番号としての読み仮名であって貴方の姓名の読み方が登録されているわけではありません。
よって其処までこだわるのならパスポートを持ってなければ取りなさいという意味です。
パスポートは誰でも取得できる「ローマ字等による貴方の姓名の表記」が正式に記載された公的証明書です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスポートなら顔写真もローマ字表記もあり間違いないと言う事ですね(^^;

お礼日時:2007/03/05 12:38

殆ど回答が出ているのですが質問者さんがまだ正確に把握していないのではっきり書きます。


姓名の正式な読み方なるものは存在しません。
戸籍謄本、住民票、国民健康保険保険証、免許証いずれにも基本的に読み仮名は記載されていません。
読み仮名はそれぞれの事務機関で便宜上(主に検索等に利用する為)、主に本人の申請のより(戸籍等の姓等は事務機関が勝手につけている可能性もある)登録しているだけで正式なものではありません。
唯一パスポート所持者だけは正式に(指定する方式の範囲で自己申告のものを)登録されていると言えるものでしょう。
よってパスポート所持者はパスポートと同じ物にすべきとは思いますがパスポート非所持者は正式に登録された読み(又はローマ字等による表記)の公的身分証が存在しないと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

h2goamさんありがとうございます(^^)
h2goamさんの言う通り、正式な読み方では無く登録されている読みでいいのだと思います。その読み方が私本人だと証明できればいいのですから。
戸籍にどの読みで登録してあるのかを確認してみます。

お礼日時:2007/03/04 23:17

>戸籍謄本に記載されていたり



フリガナはありません。

>区役所などの機関に聞けばわかるものなのでしょうか?

電算処理のため、「読み」は記載されています
が、個人情報なので教えてくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dr_suguruさんありがとうございます(^^)
>電算処理のため、「読み」は記載されています
が、個人情報なので教えてくれません。

これは本人でも教えて頂けないものなのでしょうか?
もしご存知でしてたら教えて頂けると助かります。

お礼日時:2007/03/04 20:51

専門家ではないのですが常識的なことのみ。


姓名の名は当用漢字、人名漢字の範囲ならどの字を使って
どう読もうと勝手なのです。姓は当用漢字、人名漢字以外でも
どのような漢字を使ってもいいのです。ですから変形文字や古文字が
使われている場合も有ります。そして読み方までは記載されていません
ですから戸籍謄本を調べてもなんの解決になりません。
本人に確認するしか手がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tairouさんありがとうございます(^^)
確かに普段はどう読もうと勝手なのですが、国際的な機関に申請す場合、SAKIとZAKIでは別人と識別される可能性もあるので…。
まさか自分の苗字の事でこんなに考える事になるとは思いませんでした。

お礼日時:2007/03/04 20:48

戸籍謄本には、フリガナはふってはいません。


だから区役所に聞いても分かりません。

因みに「首藤」というお名前は、シュトウの方もおられますし、ストウの方もいらっしゃいます。
なぜ?とお聞きしてもうちは昔からそのように読んでるからだ、と言う答えが返ってきます。
「土肥」姓も、ドヒとドイで同じような事がありますね。
あなたの戸籍謄本をよくご覧になってください。
フリガナなんてどこにもふっていないでしょう?

ですから本人に聞くのが一番確かな方法です。本人が分からなければ、両親にお聞きください。ご両親が分からなければ、ご親戚にお聞きください。
それでも分からなければ、自分で決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

poioroさんありがとうございます(^^)
まずは謄本又は抄本を取り寄せてみようと思います。
今回は、「最悪、法的な問題になった場合「さき」と「ざき」の違いで本人では無いとみなされる可能性もあるので」と代理人から「出来れば公的に記載されている書類で欲しい」との事でしたのでご質問させて頂きました。

お礼日時:2007/03/04 20:41

戸籍抄本に記載されています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

jaskoさんありがとうございます(^^)
まずは戸籍謄本を取り寄せてみます。

お礼日時:2007/03/04 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!