dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年に入って、ハイビジョンテレビを購入しました。
衛星放送やWOWOWの無料番組、デジタル放送をHDDレコーダーに録画する方法が分かりません。
HDDレコーダーのチャンネルを色々と変えてみましたが、地上デジタル放送はもちろん映りますが、衛星放送などはどうしたら録画できるのでしょうか?

スカパーに加入していて、スカパーの番組は入力3というチャンネルに合わせれば録画できます。

明日録画したい番組があるのですが、どうすれば録画できるのかわからず困ってます。

テレビがSHARPのAQUOS(LC-37GX2W)で、HDDレコーダーはSONYのスゴ録(RDR-HX10)です。
HDDレコーダーはハイビジョン放送対応ではありません。
この場合、衛星放送やWOWOWなどは録画できないのでしょうか?

回答おまちしてます。

A 回答 (5件)

>BSはテレビで受信しています。



>DVDレコーダーでは受信していないようなので、録画するときにどこにチャンネルを合わせれば録画できるのかわからず、質問をしました。

以上と最初の機種情報から総合的に判断すれば、
アパートのBSアンテナはどうやらデジタル対応のようですね。ではwowowもテレビで見れているんですよね?
(今回は関係ありませんが、BSデジタル対応ということは、110度CSにも合わせて対応している可能性もありますね。)

であれば、DVDレコーダーでBSを受信できないのは当然です。
(DVDレコの)BSアナログチューナーで、BSデジタル放送が受信できるわけありませんから。

以上の条件であれば、BS放送(デジタル放送)を録画する方法は一つです。
テレビには、映像出力と音声出力があるようですから、それをDVDレコーダーの空いている入力に繋いで
それを録画する以外には方法はありません。

それと、録画するデジタル放送(地デジとBSデジタル)の映像にはコピーワンス信号が含まれていますので、HDDに録画か、CPRM対応DVDにVRモードで録画か、HDD録画物を先の条件のDVDへの移動(単なるコピーはできない)のいずれかのみになりますのでご注意ください。(スカパーに関しても同様かもしれませんが、それは説明書などで確かめるか実際にやってみてください。チューナーによって条件が異なりますので。)

因みに、
>マンション自体にBSアンテナが設置されているのであれば、私が衛星放送等は(2)の方法で見ていることになるのでしょうか。

これは、結論は当然Yesですが、マンションにBSアンテナがあったからといって必ずしもそうとは言い切れないので色々質問させてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ではwowowもテレビで見れているんですよね

WOWOWのチャンネルに合わせると「契約してください」の表示がでます。
今回私が録画したいのは、WOWOWで放送されている無料の音楽番組でした。

昨日お礼を書いた後、色々といじっていましたら録画できました。
テレビでWOWOWの見たい映像を表示させた後、DVDのL1(外部入力というのでしょうか?)チャンネルに合わせると、WOWOWの番組がHDDレコーダーを通して映りました。

ただご指摘の通り、コピーワンスのため1度しか録画出来ないようです。
HDDに録画したあとDVD-RWにダビングしたら、映像が表示されませんでした(スカパーも同様です)。
ご指摘がなかったら、わかりませんでしたので助かりました。

2度に渡る丁寧なご説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 10:42

基本的にはアクオスのモニター出力端子とスゴ録入力端子を映像・音声ケーブルで接続して、


アクオスは番組表で録画予約&スゴ録も日時指定予約で録画予約すれば録画できます。

ただアクオスと初期型のスゴ録に関しては、いくつか準備する点があります。

アクオスは入力4端子とモニター出力端子が兼用なのでモニター出力になってることを確認する必要があります。
(リモコンのメニューボタン→機能切換で入力4端子設定がモニター出力(固定)になっていればいいです)

アクオスはリモコンのメニューボタン→デジタル設定→ビデオ連動録画設定で、”ビデオコントローラーを使用しない”に設定します。

スゴ録は入力端子の設定でS端子かビデオ端子かを選択する項目があるので、S端子でテレビのモニター出力端子と接続する場合は設定の変更が必要です。
(リモコンのシステムメニューボタン→セットアップ→画面設定→入力1)

また初期型のスゴ録はコピーワンスのデジタル放送をHDDに録画するとDVDに移動できなくなります。
DVDに保存するつもりなら最初からDVDに録画する必要があります。
(あらかじめ録画用のDVD-RWをVRモードでフォーマットして、録画先をDVDにして予約します)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方のお礼に書きましたが、WOWOWの番組をHDDに録画することができました。
ただコピーワンスのためダビングは出来ないようですね。
移動の機能もないので、DVD-RWに直接録画します。

お礼日時:2007/03/08 10:45

部分的ですがアドバイスです


デジタルWOWOW の場合、アンテナやチューナーの設定をして視聴可能な状態になっていれば
WOWOW を視聴するチャンネルにあわせると、「契約してください」のメッセージが画面に表示されます。
確認してから B-CAS カードの番号を WOWOW に連絡すれば1時間ぐらいで視聴可能になるはずです。
あとは #2 の方が言われているように、デジタルTV で再生させながらTV の外部出力端子からレコーダーの
入力端子に接続して録画することになると思います。
その方法で録画するテストは、地上波デジタルでテスト出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビのチャンネルをWOWOWに合わせると、確かに「契約してください」の表示が出ます。
今回録画したいのは、WOWOWの無料放送されている番組です。

昨日質問した後、TVでWOWOWを再生しながら、DVDのチャンネルをL1に設定したら録画できました。
WOWOW以外のBS日テレなどもその方法で録画できるようです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 09:58

BSアンテナは設置してないけど見れるということですが、


共同受信か、ケーブルテレビかですか?【確認1】

【確認2】
BSは、テレビ(BSデジタルチューナー内臓)で受信していますか?
それとも、すご録(BSアナログチューナー内臓)で受信していますか?
それとも、ケーブルテレビに加入していて、ケーブルテレビの
専用端末(セットトップボックス:以下STB)からの出力を見ていますか?

【確認3】
スカパーはチューナーを持っていて自分の家専用のアンテナ建ててますか?
それともケーブルテレビからの信号を専用端末で受信ですか?

そういうことも全貌報告しないと適切な回答もらえませんよ。

放送(地上波だろうが、BSだろうがCSだろうが、アナログだろうがデジタルだろうが一緒です)の見る方法は、
1)自分の家(部屋)専用のアンテナを建てる。
2)アパートやマンションで共同のアンテナを建てる。
3)ケーブルテレビの配信信号を受ける。(ケーブルテレビ会社が電波を受信していて、それをケーブルに流している)

のいずれかですが、どれかによって若干対処方法がかわります。


因みに、DVDレコーダーがハイビジョン放送対応かどうかと、
衛星放送(BS放送のこと。wowowもBS放送の一部です)が録画できるかどうかとはまた別の話です。
但し、内臓チューナーで受信できない放送は、外部入力経由での録画しか出来ません。
この段階で、BSデジタル放送は、スゴ録のチューナーでは受信できないのははっきりしています。
また、レコーダーの外部入力にそれらの放送の映像信号を流せる環境であれば、どんな放送や映像でも関係なく録画は可能です。
(そういう環境ですか?ということがポイントになります。)

以上、【確認】の部分を漏れなく回答してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
こういうことに詳しくないので…。

■確認1■
引っ越したばかりで詳しく分からないのですが、マンション自体にBSアンテナが設置されているようです。
引越しと同時にデジタル放送対応のテレビを購入したので、デジタル放送対応のテレビがあれば、デジタル放送や衛星放送が当たり前に見れるものだと思っていました。

■確認2■
BSはテレビで受信しています。
DVDレコーダーでは受信していないようなので、録画するときにどこにチャンネルを合わせれば録画できるのかわからず、質問をしました。

■確認3■
スカパーはスカパーレンタルでアンテナとチューナーをレンタルしてみています。
マンション自体にBSアンテナが設置されているのであれば、私が衛星放送等は(2)の方法で見ていることになるのでしょうか。

これらで何かわかりますでしょうか?

お礼日時:2007/03/07 12:41

BSアンテナは設置されてますか?


BSアンテナが設置されていなければ、テレビが対応していても受信できません。
スカパーはスカパー110ではなく、無印のスカパーですよね?
BSデジタルアンテナでスカパー110(CS)は受信できますが、スカパーのアンテナでBS放送は受信できません(衛星の方向が違う)

この回答への補足

BSアンテナは設置していませんが、BSは見れます。

スカパーはテレビに110CSが内臓されていますが、スカパー110ではなくスカパーのほうに加入しています。

補足日時:2007/03/07 11:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!