dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

God Speed Love
これは急速度愛って訳せばいいのでしょうか?
でも日本語にすると変になります。何と訳せば適切な日本語になりますか?

A 回答 (4件)

適切かどうか多少疑問が残りますが、


「これからの愛がうまくいきますように」とか「愛が成就しますように」といった感じでしょうか?

多分ご自分でも調べられたと思いますが、本当はGodspeedで一つの単語が正解です。これで調べればアルクでもヒットすると思いますよ。(まだやってみてませんが)「安全を祈る」とか「成就を祈る」とか「ご多幸を祈る」といった意味で使われます。(Godspeedと言う単語自体は名詞です)

ただ、ネイティブの人もGod speedと分けてかかれることはよくありますね。この言葉で直に思い出すのはライチャス・ブラザースのUnchained Melody(邦題は知りません)という曲です。「ゴースト」でしたっけ?映画の主題歌にもなりました。

その歌詞の中に
Godspeed your love to me
と言うのがあります。さびの部分です。これは直訳だと「私に対するあなたの愛の成就を祈ります」、意訳だと「あなたが(私の望むとおり)私を愛するようになってください」みたいな感じかな?すみません、こうゆうのはあんまりうまくありませんので。
    • good
    • 0

 補足ですが、Speedを速力といった名詞形でなく「成就させる」とか「成功させる」といった古語での動詞として訳せばいいわけです。


 となると「神様が愛を成就させる」といった、なんだかはっきりしない直訳になるのでしょうが、今日では#1様がご回答の通り、「いい旅を」とか「お達者で」といった道中安全を祈る挨拶の決まり文句として使われています。
    • good
    • 0

おそらく複数の意味が込められているのでしょう。


適切な言葉にしたいのであれば実際にカブトの映画を見て
ご自分で判断してみてはどうですか?

この回答への補足

ご回答ありがとう。
いろんな意味があるようですね映画からしたら^^
あなたはどんな意味が適切だと思いますか?

補足日時:2007/03/18 23:32
    • good
    • 0

God Speedは、道中安全[成功](の祈願)


という意味がありますので、God Speed Love
大切な人への挨拶みたいなもんだと思います
シチュエーションによりますが「いい旅を」で どうでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!