dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび関東の企業に就職します
そこで通勤定期を購入しようと思うのですが
SuicaやらPASMOやら、よく分かりません
また、通学定期から通勤定期に変わる際の相違点も分かりません

そこで、以下の3点を質問させてもらいます

・料金体系で、投入型の定期券との違いはあるのでしょうか
・通学定期のように通勤定期にも、書類が必要なのでしょうか
・SuicaとPASMOの違いは何なのでしょうか

利用交通機関は、JRと小田急バスです

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

#2です。

説明不足の点がありましたので、追加します。

SuicaとPASMOは相互利用できるので、基本的にはどちらか一枚持っていれば、JRにも私鉄にも乗れます。ただ、定期券となると少々ややこしくなりまして、JRと私鉄の連絡定期券であれば、SuicaとPASMOのどちらにでもセットできますが、JR区間のみの定期券をPASMOにセットするのは無理です。

あと、JRと民営バスの連絡定期券というのは無いはず(ちょっと自信ありません)ですので、質問者様のケースでは、SuicaにJRの定期券をセットし、バスの定期券は別途購入する、ということになると思います。定期券区間以外の交通機関を利用するときは、Suica一枚で事足ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほど、利用鉄道がJRのみだからSuicaを選ぶしかないのですね
Suicaがバスで利用できるとあったのですが
チャージ料金での支払いは可能だけど
連絡定期券は未実装ということでしょうか

便利なようで、まだまだ改善の余地があるサービスですね

お礼日時:2007/03/22 22:48

あなたの場合は、「JR(東日本)」と「小田急バス」を乗り継いでご利用されるということですよね?



Suica・PASMO 相互利用の開始に伴い、JRと私鉄or地下鉄の連絡定期券を「Suica」「PASMO」どちらにも付けられるようになりました。ただし、JRとバスの定期券は、それぞれ別々に発行してもらう、という形になります。

あなたのケースですと、「JR単独のSuica定期券」と「バス定期券」を「Suica」に発行してもらう、というケースになります。鉄道がJRのみの利用となる場合、「PASMO」には発行できませんので、注意してください。「Suica」をまだお持ちでない場合、最寄のJRの駅の「みどりの窓口」にて「Suica定期券」を発行してもらってください。

続いて、「小田急バス」の定期券発売窓口にて、その「Suica」に「バス定期券」を発行してもらいます。ただし、「バス定期券」の利用内容は「Suica」に印字されませんので、代わりに「定期券発行証明証」のようなものを渡されます。これに「バス定期券」の利用内容が書かれていますので、なくさないように!

これで、一枚の「Suica」で、JRも小田急バスもすいすい乗れるようになりますよ!!
    • good
    • 1

磁気定期券と非接触型定期券とで、料金差はありません。



通勤定期は、確認書類なしで購入できます。お金さえ払えば、好きな区間買えます。自動券売機でも新規定期券購入可です。

SuicaはJR東日本が発行し、PASMOは私鉄・公営交通(東京都交通局など)が発行します。首都圏で使用する分には、殆ど違いはありません。但し、SuicaのみJR東日本の仙台地区および新潟地区でも利用できます。さらに、SuicaはJR西日本でも利用できます。
    • good
    • 0

どちらでもいいのです。

スイカはJRが発行したもの、パスモは私鉄が発行したもので相互乗り入れしているのでどちらも同じように使えます。料金はすべて同じです。どちらかにしたからと言って割り引きがあるわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます

お礼日時:2007/03/22 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!