dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、全自共(関東自動車共済共同組合)の自動車保険に入っている
者です。
次の更新時に民間の自動車保険に変えようと思っているのですが、
共済から民間へ変更すると今までの等級が引き継げなくなるという話も
聞きます。
これは本当なのでしょうか?
保険に詳しい方教えて下さい。
また、実際に変更した人がいましたら、「自分は変更したけど等級は
引き継がれたよ。」とか、「やはり等級は引き継がれなかったよ。」とか
具体的なお話を聞かせてもらえないでしょうか。出来れば保険会社名も
お願いします。

A 回答 (3件)

昔々は引継ぎ出来ませんでした。


現在は引き継ぎ可能な保険会社が多いと思います。
例えば損保ジャパンは引継ぎ出来るってHPで言ってます↓
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/onedo/on …
もしも御希望の保険会社が引き継ぎ不可の場合
引継ぎ可能な損保に加入し、そこから更に目的の損保会社に引継ぎという方法もあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数の保険会社に問い合わせてみたところ、等級引継ぎできるとの事でした。
しかも、現在の保険より安くなりそうです!
回答参考になりました。どうも有り難うございました。

お礼日時:2007/03/29 19:45

まず「共済から民間へ」という表現が気になります。

別に「共済」って公的組織が運営しているわけではありません。どうでもいいですが、勘違いされてるかなぁ…と思いまして。

本題ですが「全自共(関東自動車共済共同組合)」から損保会社へ契約を移る場合、等級継承が可能です。ただし保険会社によっては確認資料の提出等が必要になります。

一番確実なのは、契約をしようとしている保険会社に確認をとることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数の保険会社に問い合わせてみたところ、等級引継ぎできるとの事でした。
しかも、現在の保険より安くなりそうです!
回答参考になりました。どうも有り難うございました。

お礼日時:2007/03/29 19:43

本当です。


質問者さんの加入共済が該当するかどうか不明ですが、市職員のみ加入出来る共済や一部の教職員共済などは一般損保会社には等級が引き継ぎ出来ません。
普通の損保会社に満期時になどに切り替えても、全くの新規扱いになります(多分どの損保会社も同じと思います。)。
どの損保会社でもいいので、聞いてみた方がいいと思います。
その損保会社がダメなら、他も基本的には無理と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!