アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京モーターサイクルショーに行ってきました。
ここ数年、バイク雑誌も見ていないので浦島太郎状態だったのですが、外車の攻勢、モタードが多いのが印象的でした。
それと、ドカのモンスターに代表されるようなハイパワーエンジンにしっかりしたシャシ、幅広アップハンドルのバイクが多かったのですが、それらの総称のような呼び名は無いのでしょうか。
BMW、HP2モタードは一応オフ派生ですが、シングルのモタードとは一線を画しますし、KTMのLC8もオンだかオフだかよく判りません。
ネイキッドというと、もっとスタンダードなバイクを想像しますし。
ヨーロッパの方ではストリートファイターなどというジャンルでトライアンフなんかが丸目二灯で作ってましたが、そう呼んでいいのかな?
どうなのかな?

A 回答 (3件)

こんばんは。



 乗っているバイクが小型限定で、メカにも詳しくないので・・・あまりエラそーなことは言えない者ですが。海外の奇天烈(?)デザインのバイクを見るのが好きなので、お邪魔します。

 まだ、固定した名称というものはないのでは、と思います。

 モンスターなども、「ネイキッド」と記されることがありますが、意識したのか「ハイパーネイキッド」などとも呼ばれています。アプリリアのトゥオーノなどもそうで、それらよりさらにアグレッシブな雰囲気があるの(べネリのTNTなど)が「ストリートファイター」というような感じですが、明確な線引きは無さそうな感じです。

 ツインエンジンでモタード風ながら「アルプスローダー」やオフ風実用重視コミューターよりもずっとオンロード寄り、というポジションのバイク(書いていて自分でもよくわからない)は、「アドベンチャースポーツ」などとも呼ばれますが・・・これもまだ名称が固定していない感じです。そのまま「ストリート向けモタード」というような書かれ方もしますし。

 このところ、意識してジャンルミックスをした、4輪でいうところの「クロスオーバー」車が増えているように思います。
 まだまだ、呼びたいように呼んでいる、という感じだと思います。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
実際には定義付けなどはどうでもいい話ですから、
一つのジャンルとして定着した後、言葉がついてくるのでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 23:24

日本のXJRやCBのような車がいわゆるネイキッド、トライアンフやW650のようなものがモダンクラシック、XB12、MT-01のように寸詰まりのバイクに大型エンジンがストリートファイターですよね。



ドカ、モンスターはヨーロピアンタイプではないでしょうか?日本で言うER-6nとか、SV1000などのフレームを見せるネイキッドバイクは割りとこう呼ばれることが多いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーロピアンというと、おじさんに片足突っ込んだ世代としては今のネイキッドを想像してしまいます。
アメリカンに対するヨーロピアン。
CB-Fなんかはそう呼ばれていましたね。
今のヨーロッパ派生でのモデルということで、現代的ヨーロピアンと言えるかもしれません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 10:41

全く回答になりませんが・・・。



そうなんです。
「ジャンル」は、一台の新しい形の、ある程度の人気を得た車種を派生させる為に多少アレンジしたタイプを同時に販売したり、同様の形態・コンセプトで違う排気量の物を開発したり、これらを他のメーカーが追随したりする過程のなかで、雑誌などがこれらをグループ化し呼称することで生まれてくるものです。

なので、ドカのモンスターなど、だいたいが「ストリートファイター」の範疇に入ると思いますが、ここ数年は特に多様化していますね。


まだ、それらの多くは新しいジャンルとしては定着していない段階なのだと思います。
でも、ドカティもモタードスタイルのニューバイクを開発しているようですし、魅力的なバイクが増える事はとても嬉しい事ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はショーモデルですから、
これから定着するか、キワモノで終わるか決まるのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!