dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つの旅行会社で航空券の予約をしたのですが、米国の空港税、出入国税の料金が2500円程違ってて、これは、旅行会社によって、変わるものなのか、決まってるものなのかどうなのかと思って、教えてくれますか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


あなたが予約された2つの航空券は、全く同じルートでしょうか?TAXは非常にややこしく、経由するだけでかかる空港や、出国(国際線)の時にかかるもの、入国の時にかかるもの、また、オーストラリアやヨーロッパなどでは便名によってかかるなど、空港によって様々です。この辺りをしっかり把握していない旅行会社の場合は、計算が面倒なので全部取っちゃえ~というところもあるようです。TAXはTAXですから、多く収める必要はありません。しかし、TAXの計算レートは毎週水曜日に更新されるため、航空券を発券する日によって毎週、若干の誤差がでます。そのため、社内レートを決定し、概算で請求する旅行会社がほとんどです。一番、正確なのは、航空会社に電話をし、ルートを言って、その行程に対するTAXを教えてもらい、内訳(出入国税・通行税・PFCなど)をドル単位で教えてもらい、旅行会社の金額と大きく違う場合には、抗議したほうが良いでしょう。2500円の違いというのはレートの差では生じないので不必要なTAXを要求されています。若干の差額は、上記のように社内レートの違いなので目を瞑ってあげてください。
また、米国内のクーポン券などの発券を旅行会社に依頼する場合には、国際線のインフォメーション(入国フライト、国際線のチケットナンバー)を必ず、伝えてください。そうすることによって、免除されるTAXがありますので。これも、通常の旅行会社は、全部取ろうとする場合が多々ありますのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてgooで質問したのですが、すごく詳しく教えて下さってありがとうございました。はい、2つの航空券は全く同じルートです。旅行会社に金額が合っているか訊いたら、私はカナダのトロントにも行くルートなので、アメリカ・カナダの出入国税が6,900円、カナダ保安料2,200円、トロント出国料1,000円、3都市周遊券なので、アメリカ出入国料350円×4回という事でした。同じルートで別の会社と2,500円程違う事を言ったら、それにはトロントの分も含まれているかなという事で違いの理由ははっきり解からなかったけど、単純に決まってる料金じゃなく、目的地ルートや会社のレート等が関係している事が解かって、納得でき勉強になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/06/18 08:23

こんばんは。



二つの旅行会社に予約した航空券の目的地は同じところでしょうか?
同じ空港であれば空港税は同じはずですが、航空券を販売する旅行代理店によって、ドルから円に換算するときのレートが違うようです。
あまりにもレートを低く設定していると、円相場によって大幅に損をしてしまうのを避ける為だと思います。
もちろん、『空港税も利益のうち』と考えている代理店もあると思います。
『超格安航空券』などで有名な代理店あたりでは、航空運賃は安くても、空港税が高いことが多いようですね。
蛇足ですが、上記のような代理店ではキャンセル料や変更手数料なども高く設定されていることが多いようです。
更にキャンセルや変更に関する規定も厳しいことが多いようです。
航空券代を安く設定して集客し、航空運賃以外のところで利益をあげているのだと思われます。
それにしても差が¥2,500というのは大きいと思いますので、ぜひ高い方の代理店に確認してみることをお薦めします。

まったく違う目的地、航空会社、ルートなど条件によって空港税に差がでる可能性もありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてgooに登録して質問したんですけど、お返事して頂いてありがとうございます。はい、2つの旅行会社に予約した航空券は目的地もルートも空港会社も同じです。確認を薦めてもらったので、訊き辛かったけど訊いたら、私はカナダのトロントにも行くルートなので、アメリカ・カナダの出入国税が6,900円、カナダ保安料2,200円、トロント出国料1,000円、3都市周遊券なので、アメリカ出入国料350円×4回という事でした。同じルートで別の会社と2,500円程違う事を言ったら、それにはトロントの分も含まれているかなという事で違いの理由ははっきり解からなかったけど、単純に決まってる料金じゃなく、目的地ルートや会社のレート等が関係している事が解かって、納得でき勉強になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/06/18 08:22

私も以前アメリカに行った時、料金が違うので


変だと思いましたが、米国の空港税・出入国税は
決まっているのですが、旅行会社によって
手数料が違うと思います。
 ビザの申請料も旅行会社によりまちまちです。
格安航空券を扱っている会社ほど高い時が
あります。直接航空会社で予約した場合は
正規の税金でいいと思います。
旅行会社に頼んだ場合は仕方ないと思います。
    • good
    • 0

理由を挙げると


1.空港によって料金が違う
2.旅行会社によって円換算が違う
同じ空港を利用であれば料金は一緒です。ただしもちろんUS$ですが。
例えばXYZ空港の空港利用税が$9だったとします。
A社で1$=¥125で計算→¥1125
B社で1$=¥130で計算→¥1170
となり、微々たる物ですが、45円の差が出ます。
おそらくappleさんが2500円違うといわれているのは恐らく「1」の理由ではないでしょうか?それと微妙に「2」の理由も含まれていると思いますが。
1回利用する毎にかかります。
旅行社に明細を聞いてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!