プロが教えるわが家の防犯対策術!

 既婚、子なしの女です。 
 先日私の祖母が亡くなり、まだ四十九日が過ぎていません。私の今度の妊娠可能時期は喪明けの予定だったのですが、
子作りを意識したせいか、予定より早く生理が来て、次回の妊娠可能時期が喪明け前になりそうです。

 このような場合、子作りは次回以降にしたほうがいいのでしょうか。35歳になる前としては最後の可能時期なので、
どうしたらいいか決めかねています。

A 回答 (6件)

子づくりではありませんが、「喪中は性行為をしてはいけない」と会社の上司にいわれたことがあります。


びっくりして「どうして?」と聞けませんでしたが、「喪中は遊びにいってはいけない、食事にいってはいけない、人を家に招いてはいけない、性行為をしてはいけない」という並びでいわれたので、「喪中は快楽を味わってはいけない」という意味だと思います。

しかし、「穢れ」という考え方でも性行為を禁止する可能性はあります。神道系の山岳宗教では、参拝する一週間前から性行為、肉魚などの食べることにより身を穢(けが)すことを禁じ、聖地を汚さないようにするともいいます。性行為は穢れの行為と考えるようです。確かに喪中の意味には「死のけがれを忌(い)んで慎むこと」という意味があり、人の死によって穢れているのに、これ以上身を穢さないようにという意味で、喪中の性行為がいけないと考える人がいるのかもしれません。
質問者の方の質問には「穢れ」という意味を含んでいるのではないでしょうか?

喪中の過ごし方は親や親戚が教えてくれるもの。私の上司の場合、「穢れ」に敏感な人が周りにいて知っていたことと、おせっかいな性格から私に言ったんでしょう。普通はこういう話は聞きませんし、精進落としを葬儀のあとにやってしまう今、そこまで「穢れ」について考えている人は少ないと思います。
気にしなくてもいいのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。l84rb4r様のご回答が自分の気持ちに一番近い気がしました。「穢れ」の影響で何か異常をもって生まれてしまったらどうしよう…などと不安があります。でも皆さまのご回答で勇気付けられました。
生理が早まったことで35歳までの可能期間が1回増えました(^^ゞ。気にしないようにして臨んでみます。

お礼日時:2007/05/01 07:47

え~! 初めて聞きました! >喪中の子作りがどうのこうの・・・



私はまったく気にしたことありませんし、まわりでもそういう話きいたことないし、
どうぞ気にせず、ご自身の妊娠・出産を充実したものにしてくださいね~☆ 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。気にしないで臨んでみようと思います(^^ゞ

お礼日時:2007/05/01 07:41

こんにちは。


39歳、既婚男です。子供は3人おります。

葬儀に関することは地域による習慣の違いはあるかもしれません。しかし子作りの場合は特に問題になることはないと思います。
むしろ、無事に妊娠、出産に至るのであれば、喜ばしいことだと思います。

恥ずかしながら、私の家内は私の実父の喪中の間に第二子の妊娠に至りました。
第一子は女の子でしたので、「次は男!」と自分勝手に決めていました。父が亡くなったことで更にその思いは強くなり、「喪中」で肉・魚類を絶っていたことも幸いしたのか、家内のお腹には男の子が宿っておりました。
そして、無事に生まれてきた瞬間は、「ありがとう!親父!!」と心の中で叫んでました。
で、この子がまた、亡くなった父の好きだった、かぼちゃ、豆類が好物でして、隔世遺伝って本当にあるんだなあ~って思いました。

相談者様の心配はおそらく「喪中なのに・・・」と、周りが思ってしまうんじゃないか。あるいは、祖母に対する気持ちが優先しているのではないかと思われます。
でも、実際は逆だと思います。
不幸で落ち込んでるばかりじゃ、家族も辛いです。子供の誕生がどれだけ周りの人に元気を与えられるか、前向きに考えてみて下さい。

それが、亡くなられた方への供養だと、私は思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご自身の体験されたお話は、とても説得力がありました。ほっとしました。

お礼日時:2007/05/01 07:40

 そんなことを気にする必要はまったくありません。

そんな人、たくさんいますよ。一応、「参考意見」にしておきますが、この点には自信があります。

 もし世間体を気になさってのことなら、「祖母がいつも気にしていて、『一刻も早く作ってくれ』と言っていましたので、祖母も『でかした』と言ってくれていると思います」とでも言えばいいのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。祖母が亡くなった日など詳細はあまり人には詳しく伝えていませんが、世間体も多分気になっているのだと思います。

お礼日時:2007/05/01 07:37

♂です。


私の母の実家(群馬県)の地方では不幸のあと子供が出来ると、亡くなった身内の「生まれ代わり」と言い喜ばれます。

あまり気にする事ではないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「生まれ変わり」説は聞いたことがあります。喜ばしいことなのですね。

お礼日時:2007/05/01 07:35

そんなことは気にすることないです。


喪中だから妊娠してはいけないなどという話もきいたことないです。
私も祖母が亡くなっても子作りしてましたよ。
そのときはできなかったけど・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答を拝読し、ほっとしました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています