プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古典の問題で、「え答へずなり侍侍りつ」
を口語訳しなさいという問題があるのですが、
「答えられなくなりました」では現代語訳になって
しまいますよね。
ということは「え答えずなり侍りつ」
で合ってますでしょうか.
教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

「古語」あるいは「古典語」に対する用語としては「現代語」といい、「文語」に対する用語としては「口語」という、どちらも同じものを指します。

つまり、「古典語=文語」、「現代語=口語」ととらえてかまいません。だから、「え答へずなり侍りつ」の「現代語訳=口語訳」は、「答えられなくなりました」で正解です。

「答へず」を「答えず」とするのは、「訳」ではなく、「現代仮名づかい」に直しただけですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/08/17 00:28

質問の意味が分かりにくいのですが…


口語訳って現代語訳と違うのですか?

出典(枕草子にのってたとか)が分かれば意味などは正確に分かりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/08/17 00:28

口語訳も現代語訳も同じです。


↓に似た問題が出てますよ。

参考URL:http://www.osk.3web.ne.jp/~t819kwbt/Contents/Kob …28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速答ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/26 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!