dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある服飾ショップの販売員のアルバイトなのですが、
募集要項に、『履歴書には身長と体重を明記してください』と
書いてありました。
私の体型は細いとは言えず、どちらかと言えば太い部類に
入ると思うのですが、書類選考は通りました。
身長と体重を書くことの意味は、どんなことなんでしょうか?
そのお店の服を売る・着る観点から、
太っていると落とされるということなんでしょうか。
それとも他にも理由が?
つまらない質問ですが、ご意見をいただけたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

その店で扱っているサイズが入らなければアウト、ということでは?


ブランドによっては、太っている人は着れない服ばかり扱うお店も結構あるので・・・。
Lサイズでも小さめ、Sサイズでも大きめのお店はありますし・・・。

その店で働くからには、そのお店の服を着なければならないから、
着れるかどうか参考のために聞くのではないでしょうか?
    • good
    • 0

はじめまして!


会社総務の経験者です。
会社が貴方を採用した時に、制服や作業着などを用意するため、目安にする為に聞きます。
太っているからとか顔が悪いとかの理由で落とす事はありません。
そんな事したら人権問題ですわね。
ご参考まで
    • good
    • 0

先方で用意する制服などの参考のための記載ではないでしょうか?


またはそのお店の服を着てもらいたいのでサイズの参考の為。

既に回答に出ていますが、服を売るお店なのでスタイルも選考条件かもしれないですね。
    • good
    • 0

体重を聞いてくる以上は太っていると落とされます。

それ以外考えられません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!