アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
今、家を建築中なのですが、電気配線のことで考え中です。
新築する家はデジタル放送のテレビを使おうかと思っています。
でも、デジタル放送に参加するには、LAN配線が必要だと聞いたことがあります。
1階でも2階でも見たいのですが、LAN配線を張り巡らせなくてはいけないのでしょうか?
建築会社は、PF管(さや管のみ)にしておくので、あとでケーブルをいれるなりしてくださいという考えです。
ナショナルのLANをまとめる機器を取り付けると10万円以上するようなので、他の手はないかなぁと思っています。
コンセントにLANのデーターをおくって、家中どこでもコンセントをさせばLANがつかえるものがあるみたいですが、デジタル放送テレビにはどうなんでしょう?
どなたか知っている方いますでしょうか?
また、よい配線について、教えて頂ける方いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

将来的に家庭内でネットワークに繋がる電化製品は増えることはあっても減ることはないと思います。



ご質問のデジタルテレビのネット使用は、現在はお遊び程度の視聴者参加の双方向通信機能だけですが、将来的に、視聴料金のやり取り(payview課金)に利用される計画です。
無料番組などだけでしか利用しないのなら不要です。

さて、将来に備えて新築時から宅内LAN配線を敷設準備しておくのは良いことと思います。
無線LANや電力線を利用したネットワークなどは、後付でLAN用配線を通す配管工事が大変だから次善の策として考案されたものです。
無線LANは、住宅環境によって速度が大きく変わりますし・・・電波を利用する関係で傍受の恐れが皆無ではありません。

>コンセントにLANのデーターをおくって、
http://panasonic.jp/p3/plc/what.html
PLC(高速電力線通信)という技術です。新しい技術ですが、通信などを仕事にしている私などは、非常に危うい技術だと思えてなりません。
>家中どこでもコンセントをさせばLANがつかえる
とは、限りません。制約がありますし、同じ回路に投入したら通信に障害が起こる電化製品も色々あります。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/kounyu.h …
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/support/ …

このような状況を克服できればネット環境としては使えますが・・・
現状では、トータル(通信速度の確実性、セキュリティ、コスト)に考えて、有線LANが安くてトラブルも少ないと思います。
折角配管なさるのなら、パソコンとテレビだけを考えずに、台所(冷蔵庫付近)も含む全部屋にあると便利です。

あと、これは放送法がからんできますのでいつになるかは具体的に申せませんが・・・ネット(インターネット)にテレビ番組を載せて放送する技術は確立されています。(現在はパソコンのみに低画質番組を送っています)地域によっては、実用化試験放送もやっています。
テレビ局が始めると既存のケーブルテレビ局の存在意義が殆どなくなりますから、そのあたりが政治問題になっています。
そのため、現在は大手プロバイダが試験放送という形をとっています。

配管のみならず、外から光ファイバーを引き込む場所の宅内に光終端装置、ルータ、ハブ(各部屋に分配するのに必須)などをまとめて設置できる棚や、ボックスも備えてください。そこには100Vコンセントも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しく回答いただきまして、ありがとうございました。
PLCも問題はいろいろありそうですね。。。
一番良いのは、やはり有線ですね。

もう一度質問させて下さい。
最初はNationalのマルチメディアポートを入れて、リビングに配線を集約させようと考えていたのですが、20万円近くかかってしまうため、取りやめてしまいました。もし、そのようなものを使用しなかった場合も、各部屋から一つのところへ配線を集約すべきなのでしょうか?他にLANのポート?というものが出来るのでしょうか?(すみません。LANについて勉強不足であまり知らないのです。。。)
また、建築会社は「昔ISDNの時も同じシステムがあったけどすぐ使えなくなったので、いらないんじゃない?」と言われてあまり相談にのってもらえていません。確かに光ケーブルも普及し始めたのでどうかと思いますが、LANはあった方がいいと思っています。どうしようか迷ってます。
あと、冷蔵庫付近にもあると便利というのは、冷蔵庫も今後変わっていくのでしょうか?
もう一度教えて頂けると幸いです。
よろしくおねがいいたします。

お礼日時:2007/05/04 10:19

No4です。


>最初はNationalのマルチメディアポートを入れて、リビングに配線を集約
これは、単なる各種端子を一つのモジュールに収めるための物ですね。
http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/m_port.html
CSを入れるご予定なら、アンテナ端子も2つ必要ですし、番組別の料金収納に対応させるためにLAN端子も必須です。

>各部屋から一つのところへ配線を集約すべきなのでしょうか?
いろいろな電化製品を一所にまとめた形になさりたいなら有用ですね。

>他にLANのポート?というものが出来るのでしょうか?
出来ます。一般コンセントやスイッチと同様に規格化されていますから、別途必要な箇所(将来必要になるであろう箇所)に設置しておくと良いと思います。

>建築会社は「昔ISDNの時も同じシステムがあったけどすぐ使えなくなったので、いらないんじゃない?」
>と言われてあまり相談にのってもらえていません。
それはバス配線のことと思われます。建築会社は、大概このようなシステムには不勉強です。実際に配線をなさる電気工事の方とお話しするほうが良いと思います。
電気工事屋さんは、可能であればオフィス工事なども手がけたことがある方の方がいろいろアドバイスもいただけると思います。
(仕事の手間だけ考える方は、電源ケーブルの束にLANケーブルをまとめるような工事設計するところも見受けます)

>確かに光ケーブルも普及し始めたのでどうかと思いますが、LANはあった方がいいと思っています。
現在有線LANは1Gクラスの速度が主流になりつつあります。
将来的には光LANも考えられますが、インターネットを利用する形では一気にそこまでなるとは考えにくいです。
外部から引き込みまで光ケーブルで、宅内でLANケーブルに変換して各部屋に分配の時代がしばらく続くと思われます。
ご心配なら、LANケーブルを通す配管を直角になる箇所を作らず、大きなカーブで配管していただいておくと内部配線を入れ替える際に楽です。

>冷蔵庫付近にもあると便利というのは、冷蔵庫も今後変わっていくのでしょうか?
変わらないとは断言できませんが、ここ10年くらいは必要ありません。

今でも、電話回線を使った外出先からのエアコン設定などありますが、
専用の機器がひつようで高価な為普及していません。
このような事をインターネットプロトコルに載せることで価格は下がると思います。そうなれば普及が進むと考えられます。

ちょっと話が外れますが、最近防犯監視カメラが急速に増えていますが、これらを遠隔地で操作したり記録するのは今まで非常に高価でした、しかしカメラ画像をインターネットに載せる(セキュリティは掛けます)ことで劇的に安価になりました。
家庭内の機器もネットワークに繋ぐことでいろいろ便利になりそうです。
いつぞやの家電カンファレンスで、冷蔵庫に入れる品物のバーコードを読み取って、無くなる前に販売店に連絡するシステムがデモされていました。
いわば家庭内POSのようなものですね。

システムはどんどん進化していきますが、家はそうそう建て替えられるものではありません。
想定できるものは検討する価値はあると思います。

【付け足し】
工事の不要な無線LANですが・・・我が家の3階では市販の外部アンテナを使っています。親機をサーチさせると、なんと40数台の親機が検出されます。法律に違反しますので検証などはしていませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またもや詳しい回答ありがとうございます。大変参考になります。
LANの速度は1Gもあるんですか。すごい。
将来的に光ケーブルは引き込み部までで良さそうなので、少し安心しました。
教えていただいたことを参考にしながら、建築会社に話をしてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/04 19:17

TVを見るであろう部屋には同軸ケーブル配線をしておくことですね,


PCは無線がありますからLANは不要でしょう.

 http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/syurui. …
 http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-ca …
 
アンテナはUHF(4千円位~),BS/110度CSアンテナ(7千円位)を立てときます.混合器,増幅器,分配器なども必要です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
色々なケーブルがあるんですね。知りませんでした。。。
S5-CFBNなどのケーブルにしてみます。お金が足りるかな???

お礼日時:2007/05/04 19:09

視聴するだけならLANは必要ありません。


ただ、投票するなどコンテンツに参加するさい、インターネットに接続する必要があります。
無線LANか電力線を使ったPLCを使えば、配線しなくて済みます。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/plc.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あ、やはり、LANはあまり必要ないのですか。
うーん。なるほど。
資金とのかねあいを見ながら、考えてみます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/04 09:56

LAN配線ですか?


普通にデジタル放送を視聴するだけなら、LANを構築する必要はないと思いますが・・。
単に同軸ケーブル(テレビの一般的なケーブル)を分岐して、各部屋にまわしてテレビに接続すればいいのでは?

それとも私の勘違いでしょうか?

うちでもデジタル放送を見ていますが、LANは組んでいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
デジタル放送を見ているのですね!
LANが無くて支障はなさそうですね。
なにか物足りないとか、LANがあったらこれが出来たのに・・・とかありませんか?
もしあったら、おしえてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/05/04 09:53

視聴するだけであればLAN(ネットに接続)はいりませんよ。


もちろんネット接続をしてもいいのですが、今の段階で接続しなければならないというほどテレビのコンテンツがあるわけではありません。
視聴者投票をテレビのリモコンでできるとか、クイズ番組で一緒に回答できるとかその程度です。

電子番組表はテレビケーブルで受信しますので関係なし。


PCをネットに接続する予定があると思われますが、それであれば
無線LANで無線アダプターでテレビと接続したり、
PLC(コンセントのLAN)でも可能です。
要は有線(ケーブルで接続)であれ無線・PLCであれネットに接続できる環境下にあれば地デジ対応テレビはいつでも接続することはできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
絶対LANが必要ということは無いんですね。。。
無線LANがいちばんてっとり早いのかもしれないですね。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/04 09:50

無線LANがあります。


電話が収容されているそばに通常の無線LANルータを配置し、離れた場所に無線LAN イーサネットコンバータを置けば通信可能になります。
私も狭いマンションですが離れた部屋にはこのように配置しています。
リンクは無線LAN イーサネットコンバータです。

参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど。無線LANもあるんですよね。
でも、地デジも無線LAN対応できるんでしょうか?
教えていただいた、バッファローに聞いてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/04 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!