dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神戸市須磨区高倉台の物件購入を考えています。

団地ができて30年以上たっても、中学校の生徒数は400名以上いて
活気があるように思えますが、最近の小中学校の雰囲気はどんな感じでしょうか?

また、団地の雰囲気、住みやすさなどの情報でも結構ですので
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

高倉台はわり合い昔から環境もよく静かなところだと思います。


物件も近くの名谷、妙法寺等にくらべると安いです。ただ交通が不便!足がない!最寄駅にはバスで15分ほどかかりますし。。山の中に孤立した住宅街といった感じがします。買い物もコープくらいしかないのでは?ただ車があれば近くの名谷近辺に店はありますが。。。。生活しにくい感じがします。
私なら住みません。。。。ただ、それぞれの考え方に個人差もありますから。環境がよいといってもそれぞれの捉え方があると思うので、一度現地に行かれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結局、主人の了解がもらえず、高倉台の物件は却下となりました。

妙法寺駅にはバスで7分(5分間隔ぐらい)なのですが、
お勤めの方には不便かもしれませんね。
私は専業主婦なのでバスがたくさんでていたらまあいいかな、
という考えです。団地内に幼稚園、小中学校、大丸ピーコックなどがあって気に入っていたのですが、残念です。
別の掲示板で得た情報ですが、高倉中学校もぜんぜん荒れていないみたいです。

お礼日時:2007/05/17 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!