dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日も着物の件で質問させていただきました。
訪問着で披露宴に出席することになりそうです。

披露宴会場のホテルでは着付けの部屋がない(新郎新婦におさえてもらわないといけないとか・・・)ということで、ホテルまでタクシーで10分くらいの美容室に着付けとアップを予約しています。早朝でもやっていただけるのが選んだ決め手のひとつです。
この美容室までは自宅から電車で30分くらいです。
そこまで一式持って行くには、やはり着物バッグみたいなものが良いでしょうか?ネット検索したところ3000円程度とお安いものもあるようですし。
成人式などは自宅そばの美容室で着付けたので、母親が風呂敷に包んでいたのですが、電車に乗るとなるとなんとなく心配で・・・。
着物をよく持っていかれる方はどうされているのか知りたく思っています。具体的に教えていただけると助かります。

また、出張着付けも見つけたのですが、自宅まで見知らぬ人に来ていただくのにすこし抵抗があります。しかしこちらのほうが楽でしょうか・・・?

A 回答 (3件)

自宅近くの美容院で早朝に着付けをしてくれるところはないですか?


私は経験上、それが一番ラクでした☆
(質問者様同様、出張着付には抵抗があったので・・・)

持って行く場合は、私もNo.2の方同様小さ目のキャリーを使っています。振袖でも十分入りますよ。

ちなみに、着付けの部屋がないとのことですが、脱ぐ場所はあるのでしょうか?
着物で大きな荷物を持って電車に乗るのは大変かも。
もし脱ぐ場所がなければ、帰りは宅配便等で送るのも良いかもしれないですね。

参考になれば幸いです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

近所の早朝着付けはちょっと金額がお高くて躊躇しています。
やはり問題は帰りの荷物ですね。

お礼日時:2007/05/15 21:58

出張着付けしてもらえたとしても、アップのために美容室には行かなければならないですよね。


もしこれからもそういう機会がありそうでしたら着物バッグを買うのもアリだと思います。
でも、キャリーバッグかスーツケースをお持ちならわざわざ買う事もありません。
私は昨年、飛行機移動して身内のお葬式に出たのですが小ぶりのキャリーバッグに喪服、草履、一式詰めて持って行きました。
着付けは自分でできるのでホテルの部屋で着替えました。

もう一つ、私の提案はその成人式で利用した美容室でアップ、着付けをしてもらう、という事です。
半端に会場近くの美容室に行く必要がないように思います。
自宅近くで仕度して脱いだ服などの荷物を持たずに出かけられれば一番楽ですよね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

成人式のお店は、卒業式の袴の着付けのときにとっても着崩れてしまったので
(学校の前で、道行く知らないおばさまに「あなた、これじゃだめよ!」と直されました)、ちょっと敬遠・・・という事情があります。

出張着付けであたまもやってもらえるところがありそうなので、調べているところです。

キャリーバッグでも大丈夫なのですね。

お礼日時:2007/05/15 21:50

着物バックをよく利用している者です。

「着物バック」というだけあって、着物の持ち運びにはなかなか便利だと思います。着物、帯を入れた上にカバーがあって、その上に小物や補正用のタオルや綿など置いて、ポケットには足袋とかこまごましたものを入れ、最後は折りたたむので、普通のバックくらいの大きさになります。
ただ、草履やバックなどは他の袋に入れて持っていきます。もし今回そうだとしたら、着替えた服や靴を入れるバック(草履などと一緒でもいいと思いますが・・・)の他、結婚式だと帰りに引き出物もあると思うし、結構な荷物になってしまうのではないか、と思います。
見知らぬ人に自宅に来てもらうのは抵抗がある、というのは理解できますが、出張着付のほうが楽なのではないか、という感じもします。もしも抵抗があるのであれば、例えばそのホテルや着物を買ったお店で、出張着付の人を紹介してもらうとか、身元がはっきりわかるような方に来ていただくような形で探してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

バッグはいろいろ見てみたのですが、わたし引出物というものを失念していました。帰りは相当つらそうなので、出張着付けかなと思い始めよく調べたところ、良い感じのところが見つかりました。

お礼日時:2007/05/15 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!