アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、自社ソフトのエンドユーザーへの電話サポートとパソコンインストラクターの求人(未経験者歓迎です)を求人サイトに出すことになり、原稿作成を担当することになりました。

こういった原稿の作成は初めてなので、「リクナビ」や「エンジャパン」「Findjob」などの求人サイトで、職探しをされている方、又はその経験のある方にお尋ねしたいのですが、そういったサイトの求人情報を見る際に、給与や勤務地、休日などの条件面を除いて、最も重視される情報は何ですか?

例えば給与、休日、待遇などの条件面が同程度の会社があったと場合に、応募の決め手になるのは、どういう情報でしょうか?

宜しくご教授ください。

A 回答 (3件)

素人意見で恐縮ですが、回答させて頂きたいと思います。



給与や休日の待遇が同程度という事でしたら、企業の信用性、知名度、企業の将来性、そしてそこで勤務する上での自身の将来性などでしょうか。
「そこで働く事によって、自分がどのように成長できるか」という事は、終身雇用が期待できなくなった昨今、とても重要視されているように感じます。
また、貴社でその職種を経験する上で、その後昇給や昇進は望めるのか?という疑問は、アルバイト感覚で入社しようと考えてない限りは抱くと思います。
実際にその職種で働いてらっしゃる社員の方の待遇や、その後の進路などが掲載されているとわかりやすいのでは。
あと、可能な限りの具体的な仕事内容が明記されている方が、応募は集まりそうです。

冗長な文となってしまいましたのでまとめますと、
・企業のネームバリュー
・自身が成長できる職場か
・具体的な仕事内容の説明
・昇給・昇進などの待遇面の将来性
・募集職種で現に働いている社員の情報
こういったところを私であれば重視すると思います。

また、未経験者歓迎という事でしたら、それをハッキリと明記する事と、募集する性別をわかりやすく表現すると良いと思います。
未経験者歓迎という求人はよく見かけますが、本当に未経験者でも採用してくれるのか怪しみ、応募に二の足を踏む人は多いです。
性別に関しても、先入観から申し上げますと電話サポートやパソコンインストラクターとなると、女性の応募者を求めているのだろうなと思い、男性は応募して来ないかもしれません。
女性のみの応募でしたらそれで構わないと思いますが、もし男性の採用も考えておられる場合は「※男女」と明記された方が男性も遠慮なく応募できます。
「男性のみ」「女性のみ」という募集は男女雇用機会均等法に触れますのでできませんが、「※男女」であれば問題ありません。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

具体的な仕事について、実際の社員の生声も掲載されていると説得力を持つと思います。



例えば、「私はコールセンターに配属になり○年目です。入社後は○ヶ月の研修を経て、コールセンター○部に配属になりました。
1年目はOJTの先輩に・・・。現在は・・・」
のように時系列的に具体的な業務内容を社員自身の生声で掲載すれば、
現場目線で、より分かりやすいと思います。

因みにエンジャパンでは動画も掲載できるので、社員の生声などは
動画でもうまく活かせばよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

「リクナビ」や「エンジャパン」「Findjob」を知らないのに答える権利は無いのですが「会社のポリシー」です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!