プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、新居への引越しをひかえておりますが、転居先が難視聴地域のため、CATV(JCOMせたまち)で地上波(デジタルおよびアナログ)の再送信契約を結ぶことになりました。
JCOMでは保安器とブースターを設置してもらう予定になっており、既に設置済みの8分配器を通して各部屋に分配されます。
JCOMによると、再送信は地上波デジタルとアナログの電波をそのまま再送信するものとのことで、以前から私が持っていたアナログTVと新しく購入したデジタルTVの両方が見れると聞いています。

このルートに、BS・110度CSを混合して各部屋の古いTVではBSアナログ、新しいTVではBSデジタルを視聴できるようにしたいと考えておりますが、混合器やブースターはどのようなものを、どういう順序で設置すべきかがよくわかりません。

そこで質問です。
1.混合器やブースターは、CATVとBS・110度CSの混合器やブースターを使うのか、UVとBS・110度CSの混合器やブースターを使うのか、どちらが正しいのでしょうか。

2.CATV会社が設置するブースターの後ろに混合器をつけ、ここでBS・110度CSのライン(別のブースターで増幅したもの)と混合することは可能でしょうか。

3.2が不可能な場合は、まずはCATVとBS・110度CSのラインを混合し、その後に、両方の電波を増幅できるブースターをかませてから分配するという方法になるのでしょうか。

4.その他アドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

CATV業者の施工



保安器→CATVブースター→8分配器となるでしょう。
使用するブースターはCATVブースターになると思います
例・マスプロ 77RKB
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
新居でCATV加入で話を進めていると、分配器はユニットバス上にあるかもしれません。
分配器の近くに100Vがあればブースターは天井内につけると思います。
混合は全然できますが、BS用の配線工事がしてあるかが問題です
配線工事がしてあれば、南西方向の壁面角に配線が巻いてあると思います。
その線が、分配器の近くで遊ばせてあると思いますのでCATVのブースターの後で混合すればOKです

BS配線が施工済みであり、ブースター100V電源があると想定

保安器→CATVブースター(電源部は分離する)---→BS混合器のU/V入力
BSアンテナ-----→BS混合器のBS入力
BS混合器出力----→PS入力(BS電源部)→出力→8分配器入力。

BS混合器必要(両通電)http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
※DXの方がはU/Vへの電源供給オンオフ切変えれるので便利です
BS電源部必要 WP5BShttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …

あらかじめCATV/BSブースターを使ったほうが安くつくと思います
CATVBSブースター77BCRKB
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …

保安器-----→CATVBSブースターCATV入力
BSアンテナ---→CATVBSブースターBS入力
ブースター出力-→8分配器入力
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宅内の配線に関しては、CATVも光もBSも全て1箇所(松下電工のマルチメディアポート)に引き込んで、そこから各部屋に分配できるようにしておりますので大丈夫です。問題はどの機器をどの順番で接続するかということです。

CATVのパススルーに対応するブースターについて、電気店やハウスメーカーの工事担当者に聞いてみたのですが「UV用のものを使う」という回答と「CATV用のものを使う」という回答に割れて困っていました。これについては、JCOMに直接確認した方がよさそうなので、そうすることにします。

ただ、接続順序に関しては、BSのラインとCATVのラインとそれぞれにブースターを付けてから混合させる方法だと、機器の調整などで面倒がありそうですし、コストもかさみそうなので、ご紹介いただいた商品の設置を検討します。JCOMに「これ使えますか」と聞いてみることにします。
非常に丁寧にご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 09:35

CATV会社が絡む場合の回線についてはいろんな意味でのトラブルの可能性もあり、自分でできる(混合等可能でしょうが)場合でも、CATV会社に相談されたほうが無難です。


物理的にはなにせ単独受信とちがって多くの世帯に繋がってますのでそれらにまったく影響が出ないとも限りませんので。
(何かあった場合問題になりますので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局のところ、混合、分配、増幅が1つでできる機器で対応することにしました。2種類の候補(CATVとBSのブースター、UVとBSのブースター)をあげてCATV会社に確認したところ、後者でも大丈夫だが前者がベター(今後CATV独自番組を視聴する可能性にそなえて)との回答でした。
機器の設置もCATVの導入とあわせて作業してもらうことができました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/28 11:31

>再送信は地上波デジタルとアナログの電波をそのまま再送信するものとのことで、…


地デジのパススルーには「同一周波数パススルー方式」と「周波数変換パススルー方式」があるのですが、難視聴対策用再送信は「同一周波数パススルー方式」だと思うんですよね。
ただ、「難視聴対策をしなくてはいけない原因」が地デジ開始前に起こっていると、地デジまでを難視聴対策する必要はないのです。
必要は無いけど、見せるようにしているかもしれません。
地デジのパススルー方式だけは、確認しておいてください。

●同一周波数パススルー方式
周波数も変調方式も変えずに流すので、V/Uアンテナの代わりにCATVがあると考えてよい筈です。
MID帯域・SHB帯域は使わないので、CATVブースターである必要は無く、V/Uブースターで良いと思います。

●周波数変換パススルー方式
MID帯域・SHB帯域を使うので、CATVブースターが必要です。
    • good
    • 0

No.1は、誤って投稿してしまいました。


すみません。

その後、いろいろと考えたのですが、J:COMに相談された方が宜しいかと。
J:COM設置予定のブースターって、どんなものになるんでしょうかね。
お役に立てずに、申し訳ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初契約する時に「うちはCATVを視聴できるようにするだけ」みたいなことを言われたので、JCOMには相談しにくかったんです。JCOMにはもう一度確認してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 09:20

1.


理想的には、
「BS・110度CSデジタルアンテナ」→「BS・110度CSブースター」→「混合器(U/V+BS・CS110度)」→「各部屋への分配」

2.
可能です。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/images/p …

ですが、ご存知のようにアンテナからの出力信号は、アンテナ線や接続器を通れば通るだけ、信号の質が落ちます。
質の落ちた信号を増幅させたのと、質の落る前の信号を増幅させたのと、どちらが良いかはお解かりですよね。
ブースター設置の基本は、なるべくソースに近いところが良いのです。

4.
CATV経由であっても、一般のU/VとBS・110度CSデジタルとの混合・分波の方法でお考え下さい。

5.
>JCOMでは保安器とブースターを設置してもらう予定になっており、既に設置済みの8分配器を通して各部屋に分配されます。
「U/Vに対する増幅は対策済みだ」ということです。

ただ、どんな建築用のU/Vブースターをつけてくれるかは知りません。
●一戸建て用のブースター
更にホームタイプのU/Vブースターをつける(ブースターの多重設置)ことは、ノイズを発生させることになります。
●集合住宅用のブースター
元々、各家庭内で更なる分配の為にブースターを設置することを前提にしていますから、大丈夫な筈です。

何れにしろ、U/Vをパス(通過)するようなブースターを選択すればよいです。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/images/p …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!