dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月より不倫相手(W不倫)と失踪していた主人が、不倫を精算して戻ってきました。

主人は子供を大切に思う気持ちが強く、今は子供のためにやり直そうという気持ちが見ていて感じ取れます。
私も離婚したいとも思っていましたが、子供の顔を見ていると、全てを水に流して、もう1度だけ、主人とやり直したいと思っています。
現在、主人は無職で、当面の間は別居し、気持ちの整理がつけば、また同居しようと思っており、主人は仕事探しに奔走しております。
主人は現段階では、相手の女性への気持ちは、きれいに吹っ切れた様子で、先日は女性のご主人へ謝罪の電話もしました。

ですが・・・どうやら女性はうちの主人への気持ちが相当強いらしく、離婚する方向で話が進んでいると、女性のご主人から聞きました。
双方、絶対復縁はない!という条件で、子供にも会わせたのですが、今後、女性が何らかの形で主人へまた近寄ってくるのでは?と不安でなりません。
また主人も中途半端に優しく、「絶対復縁なんてない」と言いつつ、言い寄られたら、フラフラと・・・という可能性も捨て切れません。

なので、私は相手の女性へ慰謝料請求をして、ケジメをつけたいと思っています。
慰謝料請求と同時に、うちの主人とは今後一切の連絡も取らないと、署名捺印もしてもらいたいと思っています。
先日、司法書士の先生に「確認書」を作成していただいたのですが、まずは内容証明を送って、相手の反応を見たいと思っています。
慰謝料請求の内容証明は、素人でも書いて送付していいのでしょうか?
何だか難しそうで・・・かといって、弁護士などに頼んだとしたら、費用がかかりますよね。
できれば自分の力で片付けたいので、経験された方など、ぜひアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (7件)

私も旦那に浮気された事のある主婦です。



質問者様と違って、失踪まではしなかったものの家に帰ってくるのは夜中で、寝に帰るだけでした。

旦那はその女性と一緒になりたいからと、私に離婚をしてほしいと言ってきました。

その時子供はまだ1歳になったばかりで、自分の子供より相手の女性を選ぶ旦那に愛想がつきたんですが、子供のこれからの将来を考えて離婚には応じませんでした。

旦那は浮気相手の女性と、去年の12月に清算したんですが、私も初めは相手の女性に慰謝料の請求をするつもりでした。

私の場合は、相手の女性は未婚で旦那が慰謝料の請求をされる心配はなかったのですが、ここで質問させてもらうと回答してくださった方のほとんどが慰謝料の請求はやめておいたほうがいいと言う回答でした。

私や旦那の両親まで巻き込んでおいて、当の本人は私に謝罪するわけでもなく「(私達が別れるのを)ずっと待ってる、あなたを愛してるから」と旦那の携帯にメールしてきていました。

なので、はじめは納得がいかず、慰謝料の請求のことばかり毎日考え調べていました。

でも、ある日ふと旦那以上に私の方がその女性に対して依存していると言う事に気が付いて、自分の中からその女性を排除しようと思って慰謝料請求は断念しました。

それに、慰謝料請求をしても、平気で浮気や不倫をしているような人から素直に慰謝料を払ってもらえるようには思えませんし、もし謝罪があったとしても、心からの謝罪ではないと思います。

もし、心から謝罪するのなら初めから不倫なんてしないと思うし、妻のある人や妻子ある人を好きになったのは仕方ないとしても、自分の中にとどめておく物だと私は思います…。

それに長くなれば長くなるほど、あなたの方が疲れてくると思います。

もちろん、私の記憶からその女性の存在が消える事は
、記憶喪失にならない限り絶対に無理だと思います。

でも、今は思い出したくもないので忘れられるように頑張っています。
忘れよう、忘れようと思うといつまでも無理なので、考えないようにしています(笑)

質問者様も、旦那様が反省してあなたの元に戻ってこられたようなので、一日も早く今より気持ちが楽になる日がくればいいと願ってます。

この今の瞬間は二度と戻ってこないので、大切にしてください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人と女性との不倫は、去年の夏に1度発覚し、その時は双方の夫婦で話し合いをし、穏便に片付けました。
その時、主人は私とは別れ、家を出てくるから待ってて・・・と言っていたらしく、女性の方は、ご主人に離婚話を切り出し、うちの主人が迎えに来てくれるのを待っている状態だったようです。
結局、ギリギリになって、主人は「やっぱり家族が大事」という結論を出し、相手の女性を裏切った形をとりました。
今回も清算はしたものの、女性側の夫婦は離婚するようで、こちらはやり直す方向へと進んでいます。
女性は子供2人を引き取り、1人で頑張って育てると言っているようですが、私は・・・主人と隙あらば一緒になりたいと思っているのでは?と思えて仕方がありません。

なので、1度は会って、きっちりと話しをつけたいと思っています。
女性のご主人とは頻繁に連絡を取り合っていますので、「奥さんに電話するように伝えてください」と言ってあるのですが、1週間、音沙汰がない状態です。
居場所は分かっているのですが、こちらから会ってほしいと言うべきか・・・相手の出方をもう少し見てみるほうがいいのか・・・思案しています。

私も主人のことが許せないと思う反面、もう戻ってくてくれたからいいかな・・・と思えることもあります。

別にお金が欲しいのではなく、気持ちの問題だと分かっています。
だからこそ、逃げも隠れもせず、真っ向から話しをして、すっきりしたいと思っています。

お礼日時:2007/05/26 20:29

#1です。


補足ありがとうございました。

でも、謝罪と慰謝料は無関係です。
無関係というよりも、謝罪しなくて済むように慰謝料を払うわけであり、
慰謝料を受け取った後は、もう謝罪を求めることすらできなくなります。
「金払ったんだから文句ないだろ」ってことです。

慰謝料の支払をもってして、相手の謝罪とみなす、というお考えかもしれませんが、
あなたの旦那様も同様のレベルの慰謝料を請求される可能性が高いので、
結局慰謝料は事実上相殺されて、慰謝料をもらったんだかどうなんだかよくわからず、
残ったのは手続きにかかった弁護士費用の支払と疲労感だけ、
という結末が待っているように思います。

謝ってくれないから慰謝料請求、というのは、
実はこのような意味で矛盾している可能性があります。

あなたは被害者という立場でもあり、
同時に、加害者の妻という立場でもあります。
相手の女性の謝罪が必要と思っても、あなたの旦那様はその共犯者です。
相手の女性はあなたを指して
「お前も所詮浮気した旦那の女房だろうが。謝れなどとは笑止千万」
と思っているのかもしれません。

あなたが「被害に遭ったんだから謝ってほしい」という気持ちも当然ですが、
あなたも「加害者側の関係者」であることを加味したほうがいいと思います。

結局のところ、水掛け論です。
ケジメは、あなたと旦那様の二人の間でつけられると思いますよ。
    • good
    • 0

#2です。



>ここまで家庭をめちゃくちゃにされ、謝罪の一言もないことに頭にきています。

ご相談者様の家庭をめちゃくちゃにしたのは
『ご主人』です。

不倫・失踪の道を選んだのは
『ご主人』です。

すべてを水に流してやり直すというのなら、
相手からの謝罪なんて関係ないと思います・・・。
すこし肩の力を抜いて、深呼吸をされてみてはいかがですか?

質問の趣旨に全然あってないですね。
申し訳ありませんm_ _m
    • good
    • 1

慰謝料を請求する前に相手の女性に謝罪を要求し、謝罪が無いなら慰謝料請求を検討していると伝えてみてはどうでしょうか?



>私は相手の女性へ慰謝料請求をして、ケジメをつけたいと思っています。
貴方は慰謝料請求によりケジメがつけられても、相手の女性がケジメをつけてくれるとは限りませんよ?
相手の女性をどうこうするよりも、ご主人にフラフラしないよう、しっかりケジメをつけてもらうべきです。

>ここまで家庭をめちゃくちゃにされ、謝罪の一言もないことに頭にきています。
相手の女性は悪いと思っていないから謝罪がないのでは?相手の女性はご主人に振られた身ですから、被害者意識が強いのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>慰謝料を請求する前に相手の女性に謝罪を要求し、謝罪が無いなら慰謝料請求を検討していると伝えてみてはどうでしょうか?

この場合は、どうやって謝罪を要求すればいいのでしょうか?
こういう時にも内容証明って使えるんでしょうか?
というか、こちらから「謝罪しろ!」と言ってから謝罪されても、何だか納得いかないのですが・・・。

>相手の女性は悪いと思っていないから謝罪がないのでは?相手の女性はご主人に振られた身ですから、被害者意識が強いのかも知れません。

うちの主人曰く、女性は私へ悪いと思っているとは思うが、私が怖くて連絡もできないのでは?と話していました。
女性も30過ぎた大人です。
怖いも何も、自分のしたことの後始末くらい自分でしろ!と思うのですが、今日で帰ってきて1週間ほど経ちましたが、何の連絡もありません。
こちらからどうやってアクションを起こせばいいか・・・思案中です。

お礼日時:2007/05/25 17:27

前置きですが、慰謝料請求をすると下記の方が言われた通り、お互い本当に傷つけ合うことになります。



旦那さんが相手の主人へ謝罪してるんでしたら、穏便に済まそうとしてるのではないですか?

泥沼は避けるほうがいいと思います。

裁判にしても長期化するだけです。

参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方への回答にも書きましたが、全て承知の上です。

うちの主人へ、女性のご主人へ謝罪の電話をするように促したのは、私です。
本来なら電話で済ませるべき内容ではないとは思っているのですが、まずは気持ちを現さないといけないのでは?と思いました。

ここまで家庭をめちゃくちゃにされ、謝罪の一言もないことに頭にきています。
別にお金が欲しくて慰謝料請求をしようと思っているのではなく、ただ単に自ら謝罪をして欲しいだけなんです。
それもできないようならば、強硬手段しかないと思っています。

お礼日時:2007/05/25 07:13

ご質問の趣旨とは全く異なる回答ですが・・



ご主人は失踪するほどですから、
相手の女性とのこれからの人生を考えられてたのでしょう。
もちろん相手の女性も・・・
ご主人への気持ちが相当強くて当たり前でしょう。
それなのに、ご主人は家庭に戻った。何と言うご主人なのか・・・。
そして、ご相談者様はそのご主人とやり直そうと思っているのですよね。
その時点で、もう相手の女性の事は気にしてはならないのではないでしょうか?

>また主人も中途半端に優しく、「絶対復縁なんてない」と言いつつ、言い寄られたら、フラフラと・・・という可能性も捨て切れません。

それが御心配なのなら、
ご主人にお灸を据えるのが一番なのではないですか?
『今後、彼女と連絡を取ったりするような事があれば、即刻離婚します。』等、あなた宛にご主人に書いてもらえば宜しいのでは?

>うちの主人とは今後一切の連絡も取らないと、署名捺印もしてもらいたいと思っています。
↑これは、別に良いとは思いますが
果たして、慰謝料を取るのがケジメになるのでしょうか。。。

誰に対してのケジメですか?
ご自分の気持ち?相手への威嚇?

ご相談者様が、相手の女性へ慰謝料請求が出来るように、
相手のご主人もあなたのご主人へ慰謝料請求が出来る事・・・
ご承知の上でのお考えでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方への回答にも書きましたが、もちろん相手からの慰謝料請求も分かっております。

慰謝料請求は、相手への威嚇・・・という意味合いが強いですね。
主人は今は気持ちの切り替えができているようですが、元々優柔不断な人なので、今後、女性が言い寄ってきた場合、断れるのか?と散々周りに言われていますが、私は怪しいもんだと思っています。
うちの夫婦はしばらく別居生活を送りますが、主人へは婚姻費用分担の『確認書』に判子をもらいました。
これが主人へ対してのお灸のつもりです。

何事も気持ち次第で、穏便に片付けられるものならそうしたいと思っています。
が、現時点で、女性からの謝罪は全くなく、一体何を考えているのか分かりません。
もうしばらく待っても連絡がこないようなら、こちらからのアクションとして慰謝料請求の内容証明を送ろうと思っています。

お礼日時:2007/05/25 07:10

可能であれば、補足説明をお願いします。



あなたが慰謝料請求すると、
同じくあなたの旦那様も相手の旦那様から慰謝料請求される可能性が高いと思いますが、
それは問題ないのですか?

現状、相手の旦那様も、この理由で慰謝料の請求をしていないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手からの慰謝料請求がある可能性も、もちろん分かっています。
先日、女性のご主人と話した時には、こちらに対しての慰謝料請求はしないと言っておりました。
ご主人は「夫婦間に非があったから、不倫に走ったと思う」と話していましたが、私は夫婦間に非があったのなら、他人に迷惑をかけず、夫婦間での話し合いで済ますべきで、=不倫という図式は成り立たないと思っています。

私は別にお金が欲しいわけではありません。
謝罪の気持ちが感じ取れないので、強硬手段に出るしかないのでは?と思っています。

お礼日時:2007/05/25 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!