プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。私は現在、yahooBBのADSL接続を使用しております。
PCのネットワーク接続に関してちょっとした疑問が湧きましたので、詳しい方の回答を頂きたく思っております。
【疑問点】
現在の環境では、LAN内で使用しているPCはルーターのDHCPで自動割振りの設定をしています。(※DNSサーバーはデフォルトゲートウェイと同じルーターのLAN側インターフェイスです。)私の浅はかな知識によると、この場合、PCからのDNSクエリに対してルータがキャッシュDNSとして動作しているはず。。。 だとすると、特にルートサーバの設定がルータ自身にあるわけでもないのに、ルーターはどこに対して再帰問合せをしているのでしょうか?
(ちなみに、使用しているルーター型モデム=Trio3-G PLUSです。)
纏まりの無い文章で申し訳ありません。詳しく説明していただけると大変助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

契約しているプロバイダのDNSにリクエストを転送して調べています。

    • good
    • 0

ルータにもDNSを明示的に設定しているか もしくは プロバイダからIPアドレス割り当てを受ける際、設定されます

    • good
    • 0

デフォルトゲートウェイ


LAN側インターフェイス
キャッシュDNS
ルートサーバ
再帰問合せ
-----------------------------
浅はかな知識、ですか。

当方windows XP SP2・ルーターなしですが、ネット接続はルーターが行うものであろうと、パソコンであろうとたぶん同じではないかと思いますが、

パケットキャプチャで見てみると、プロバイダーによっては、DNSのアドレスを自動にしたり、手動で設定したりしますが、

ネット接続を開始すると、PPP接続中にDNSのアドレスが決められているようです。
Code: Configuration Nak (0x03)の部分にそれを見ることができました。
このPPP接続は、25個のパケットです。

ですので、たぶんそれのことではないかと思います。

DNSは、ネット接続してからブラウザやメールソフトなどのソフトがアクセス先のアドレスをプロバイダーのDNSに問い合わせ、アクセス先のIPアドレスを返答してきます。それに基づいてアクセス先に接続要求を出します。これについては、質問の範囲外だと思いますが。
これまた論外ですが、ボットパソコン君はスキャンをかけるとたまにDNSのレスポンスを返事するものまでいました。
別のことでは、プロバイダーのDNSではないところに問い合わせをして、とんでもないところのIPを返答するようなこともあるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ネット接続を開始すると、PPP接続中にDNSのアドレスが決められているよ
>うです。
>Code: Configuration Nak (0x03)の部分にそれを見ることができました。
>このPPP接続は、25個のパケットです。

詳細な解説ありがとうございました。PPPに関しては知識不足なので調べてみます。(※私もルーター型では無く、ブリッジ型モデムであれば、動きを見たいななどと思っております。)
ご迷惑ついでに、もしご存知でしたら教えて頂きたいことがあるのですが...
実は今回の質問をした経緯に以下のような疑問があったからです。
【状況】
windowsXPのコマンドプロンプトにて、nslookupをキーインした時に以下の不明点がありました。
【不明点1】
nslookupの対話モードで以下のようにキーインしてルートサーバのNSレコードを見ようとすると、「DNS request timed out」になる。なぜ再帰問合せしないのか?(set=recurseは指定してある。)
(1)>set type=ns
(2)>.
※ちなみに、デフォルトのDNSはルーター(192.168.3.1)を指定してある。timeout=20を設定しても状況は変わらず。

【不明点2】
以下のようにプロバイダのDNSサーバを指定すると、正常にルートサーバのNSレコードが出力される。
(1)>lserver 218.176.253.XX
(2)>set type=ns
(3)>.

もしご覧になっていたら、ご回答お願いできませんでしょうか。お忙しいところ申し訳ございません。よろしくお願いします。

お礼日時:2007/05/27 17:51

浅はかな知識は当方でした。

質問内容をよく理解できません。

コマンドプロンプトでの調べをほとんどしたことがないです。特にネット関係。

たぶん以下のことが絡んだものだと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netcom …

メールするときもブラウズするときもネットにつなぐ際はプロバイダーのDNSに質問し、返答が帰ってきたIPアドレスにアクセスを開始します。そのIPアドレスは、一定時間保持?されているようです。というのは、一度アクセスすると、たとえばメールの場合DNSの問い合わせをすることなく接続するからです。
Time to live: 29 seconds
Time to live: 1 second
Time to live: 5 seconds
Time to live: 1 minute
Time to live: 36 minutes, 24 seconds
それらは、プロバイダーDNSのレスポンスに含まれていたものです。まちまちだということがはじめてわかりました。メール、ブラウズ時のサイトごとに違っているみたいですね。
とはいえ、質問とはかけ離れているように思いますが。というか、質問を間違って解釈して回答をしたような感じです。

当方、パソコン1台のADSLのとっても簡単なネット環境です。

何かのサーバーを運営していて、妙な事件があるということなら、「ネットワークセキュリティ」のカテゴリーで質問してはどうでしょうか。

当方が使用しているバケットキャプチャソフトは、
http://www.wireshark.org/
それでネットにつながらないときの原因もある程度わかることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説サイトのリンクまで教えて頂きありがとうございます。
でも何だか複雑過ぎて、分かったようなそうでないようなといった感じです。。。(他にもいろいろと調べてみます。)

この度は、2度も質問をしてしまい大変失礼しました。
大変勉強になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/05/28 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!