プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。今、中学3年生の男子を持つ親です。大阪府立工業高等専門学校に来年進学したいと言ってます。この高専に入学するのは難しいですか?大阪の他の高校のどれぐらいのレベルが入りますか?又、学校の雰囲気など分かりましたらお教えください。在校生卒業生やその保護者等くわしく知りたいです。

A 回答 (4件)

私も現在、近畿の高専に通っています。


機械工学科5年です。

私も高専に入学するために中学時代はがんばって勉強しましたよ。
運良く(?)内申がよかったので、面接のみの推薦で合格しました。
一般入試をパスした子たちは、中学でも本当の意味でレベルの高い子たちだったと思います。

学内の雰囲気としては、本当に自由です。
髪を染めていても、ピアスをしていても、制服を着ず私服で登校しても、
注意をうけることはまずありません。
しかし、高専の学生というのはおとなしい性格の子が多いので、
逆に派手なかっこうをしている子が目立つという感じですね。

私は来年、国立大学に編入が決まったのですが、高校生がセンター試験を受けて国立大学を受験する難しさを考えると、想像できないくらいの簡単さです。
と言っても、高専は理系なので、編入できる学部は工学部・理学部と限られてきますが。
文学部や経済学部に編入できないことはないのですが、試験科目として専門科目がありますので、まず受験しても合格しないですよね。

就職について言えば、就職率100%です。
しかし、大手メーカーに就職するのは難しいですね。
もし就職できたとしても、ワーカー扱いです。
高専のパンフレットなどには、大卒と同じ仕事ができるなどと書いてありますが、
ありえません。
近年、大学への編入学者が増加しているのはそういう背景からです。

長くなってすみません。
きっと不安でしょうから、何か聞きたいことがあればまた質問してくださいね。
    • good
    • 19

現在、近畿のある高専に通っている者です。


府立高専は僕も受けようと思ったのですが僕には目的があったので別の高専にしました。

まず、府立高専は第三学区なら大手前より下、市岡より上
という感じで見られています。大阪の高校と比較した場合、
進学校として位置づけられていると思っていただいていいと思います。
しかしながら学科によって偏差値が違いますし、僕のデータは若干古いので、
実際に模擬テストなどを受けてみられるのがいいと思います。

学校の雰囲気ですが、これはほとんどの高専が放任主義です。
というよりも、各個人の責任が問われます。
しかし、学生の質は高いと思います。
進学校と同程度と思ってもらってもいいでしょう。

ちなみに、高校と同じ感覚で行くと痛い目に遭います。

それから、高専は大学と同程度の扱いを受けます。
ちなみに、学校の教官も「教授、助教授、助手、講師」となります。
ここも高校とは違うところです。

次に学費ですが、府民ですのでかなり安くなります。
しかし、国立の高専にはべつの制度があります。
成績が優秀(半分以上)であれば学費免除という制度があります。
ですので、半分以上の成績であればいいので学費はほとんどかかりません。
そして奨学金も充実しています。
これは国立の場合です。

そして、卒業後の進路についてですが、
もちろん就職率は100%です。学生数に対して5倍から10倍の求人が来ます。
大手企業もたくさん来ます。
これは本屋に売っている赤本にも詳しく載っています。

また編入学に関してですが、大学に進学することも出来ます。
それから、全国の高専に専攻科という物もあります。
進学の道はかなり開かれています。
そして、部活をしながらでも京大、阪大レベルの大学に行くことも出来ます。
これが高専の大きな特徴です。

ちなみに、府立高専の倍率は年々上がっていますのでかなりの難関になることが予想されます。(しかし、灘高校などと比べると雲泥の差で低いです)

実は僕は心配してることがありまして、もしかしたら息子さんは府立高専しか知らないのではないかと思っています。
高専は知名度が弱いため、あまり知られていないところがあります。
近畿には他にも高専があります。
明石高専、奈良高専、舞鶴高専、和歌山高専などです。
これはすべて国立です。(神戸市立高専もありますが、他府県民はいけないはずです)
高専は全国に62校あり、国立高専の場合はすべての学校に寮が完備されています。
明石高専や、奈良高専であれば府内からでも十分通学することが出来ます。

たくさん書きましたが、高専に関するホームページはたくさんありますので、いろいろ調べていただければと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2002/08/28 22:35

こんにちは


私は大阪府立高専ではなく関東にある国立の高専に通っていますので、ご参考程度に...

高専は私の知る限りでは高校に比べると、とても自由です。
私の学校では、高速は有って無いような物です。
服装は自由ですし髪の色がピンクだろうが緑だろうが問題ないです。
申請すれば車やバイクでの通学も可能です。

授業の方も大学の教授や講師クラスの先生方が教えるのでレベルはかなり高いです。

また、進学、就職共にかなり良いですが、
進級に辛いところがあり、私の学科では入学してから卒業するまでに1~2割の学生が留年もしくは退学しています。
授業も理系中心で、専門的な事を重点的に学ぶことになりますが、これから必要になってくる英語の授業はほとんどないので自分で学習しとかないと就職後や大学進学時に苦労することになります。

学校の雰囲気が知りたければ、体験入学や公開講座、学校説明会に参加することを
おすすめします。参加することでかなり詳しく知ることができると思います。

高専生活は5年と長いので、明確な目標を持っていた方がいいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難う御座います。とても参考になりました。

お礼日時:2002/07/08 23:46

こんにちは.


学校の勉強についていけていればとくに難しくは無いと思いますよ.
(各学科によって倍率は異なりますが)
大阪第九学区での岸和田高校と和泉高校くらいのレベルだと思います.
校風は非常に自由ですので、親御さんがみられたらビックリするかもしれません(^^;)
入学後、学校での授業は非常に専門的になり難しいですが、本当にその分野が好きで入学時の初心を忘れなければ良い技術者になれると思いますよ!
頑張ってくださいね.

参考URL:http://www.osaka-pct.ac.jp/
    • good
    • 7
この回答へのお礼

どうも、有難う御座います。とても参考になりました。

お礼日時:2002/07/01 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!