アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもこちらのサイトにはお世話になってます。
早速ですが、私は今泉州に住んでいますが、泉州とは一体どこからどこまでを指すのでしょうか。
一般的に堺~泉佐野辺りを指すと言う人が多いのですが、厳密に言うとどこからどこまでなのでしょうか。
急いでいませんので、お暇な時に回答宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

旧和泉国の別称が泉州なので、旧和泉国であるといえます。


現在は、大和川が大阪市と堺市の境界になっているので大和川以南で和歌山県境までが泉州ですが、現在の大和川は江戸時代に開削されたので、三国ヶ丘が最北という#3さんの回答が厳密に言えば正解です。

歴史的に、堺は古くから開けた貿易港で、今で言う政令指定都市みたいなところもあり、他の泉州地区とは違った歴史の歩みをしました。
よって、堺には他の泉州地区とは違うという意識はあると思います。
大阪市と大阪府みたいなものでしょう。
    • good
    • 3

北は堺市の三国ヶ丘、東/南は和泉山脈の内側で大和国/紀伊国と接します。


三国ヶ丘は和泉国、摂津国、河内国の三国の境目を表しています。(方違神社が境目で、方違の由来は和泉、摂津、河内のどの国にも属さない方位の無い土地から来ています)
堺の最北部と大和川対岸の大阪市住吉区に遠里小野(おりおの)という同じ地名が残っているのはその名残です。(遠里小野は摂津の国の最南部です)

生まれも育ちも堺市民ですが堺は泉州であることは皆意識は持ってます。
でも「我々は泉北だ泉南ではない」と泉大津川を境に別の地区の意識はもってます。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。

泉北・泉南の言葉が出てきたので一つ疑問なのですが、泉北郡・泉南郡のくくりもあるので、堺が泉北だと言うのであれば大津川を間に挟んだ和泉はどちらに入るんでしょうか。

お礼日時:2007/05/28 06:02

泉州は昔の和泉国ですので、堺市以南、和歌山県との府県境までです。


自治体としては、堺市(一部を除く)、高石市、泉大津市、忠岡町、和泉市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、熊取町、田尻町、泉南市、阪南市、岬町の各市町です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。

堺市の一部を除くと言うのは、やはり合併する前の堺までを言うのでしょうか?

お礼日時:2007/05/28 05:57

具体的には下記ページの地図に書かれていますが、


堺市は入れないという説もあります。
特に堺市民は、自分達が泉州人でないと
考えている人が多いようです。
http://www.senshujin.com/jin/cgi/viewhtml.cgi?ht …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。
こんなサイトがあるんですね、とりあえず地図だけ見ました。
面白そうなのでこの後じっくり見てみたいと思います(^-^)

それにしても堺を泉州に入れないという説聞いた事はあったんですが、政令指定都市となったから自分達は違うという意識が高いからなんでしょうか。
車のナンバープレートも堺市民だと言う事をわざわざ周りに知らせているような気もするんですが、堺のナンバーも増えてきましたね。
地元民が少ないとも聞いた事があるので、変な市民意識の高さは一体何なんでしょうか、不思議です。

お礼日時:2007/05/28 05:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!