アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンの中身を掃除しました。
その時CPUクーラーが邪魔になったので外しました。
その後ちゃんと戻したはずなんですが…
それからパソコンのファンの音が気になります。
speedfanでCPU温度を測ってみると82度ありました。
やはり原因はCPUクーラーでしょうか

A 回答 (14件中1~10件)

ANo.3です。



>CPUクーラーではなくケースファンでした。

了解しました。
PDFマニュアルも確認しました。

GatewayのPCのようですね。
どうやらこのPC・・・少々特殊な構造をしているようです。
つまり前部ファンが一体型のAssyとなっており、前部より吸気した空気がCPUのヒートシンクも冷却する構造になっているようです。

当初は前部ファンを外しただけでCPU温度が上昇する意味合いが理解できなかったのですが、写真入りのマニュアルを見て納得しました。
前部ファン=CPUファンも兼ねていたわけなので、質問者さんも誤解されたのだと推測されます。

おそらくこの「前部ファンアセンブリ(P22)」の取り付けがしっかり元の状態に戻されていないために、結果的に
CPU部に外部の新鮮な空気が供給されていない状態→CPUの温度が異常に上昇
この図式になっているわけでしょう。

さて元の状態に戻せばCPUの温度が下がるわけなのですが・・・これは実際にPCが手元にある質問者さんに頑張ってもらわないと改善しないですね^^;
幸い図解入りのマニュアルもあることですし、これを参考に元に戻してもらうしかありません。
P26~の写真を見てください。
・まず取り外したファンのケーブルを元の位置に接続します。
・次に前部ファンアセンブリを写真を参考に元に戻します
※この前部ファンアセンブリがしっかりとケースに装着されていないと、吸気された空気がCPUのヒートシンク部に十分に届かずに冷却効果が薄れてしまいます。

・・・と書きましたが、要は外した逆の手順で戻せばいいわけです。
組み立てた時点でネジやパーツが余っているのであれば、何か部品取り付けを忘れているわけです。
どうしても自分でできない場合は、メーカーへ修理を出した方がいいかもしれませんね。
これから暑い夏場を迎えますので、そのままの状態で使っていると間違いなく故障の原因になります。

(実際にPCが目の前にあるわけではないので)これ以上はアドバイスはできません。
頑張って「元の状態」に戻して、PCが以前の状態に戻れることを祈ります^^

この回答への補足

色々試しましたが全く変化がありませんでした。
マニュアルの写真と自分のパソコンを比べたんですが…

ソフトが悪いんじゃないかと思い、EVERESTを導入して試してみました。すると…

温度
CPU40 ーC (104 ーF)
CPU #1 / コア #136 ーC (97 ーF)
CPU #1 / コア #238 ーC (100 ーF)

と出てきました。これは正常な数値だと思います。
しかし、speedfanは有名なソフトです。
さらにわけがわからなくなってしまいました。

補足日時:2007/05/31 21:07
    • good
    • 0

ANo.3です。



>さらにわけがわからなくなってしまいました。

ソフトでの温度測定はバラつきがあります。
実際に正確なCPU温度を測定したい場合は、CPUが装着しているヒートシンク部に温度測定用のセンサーを接続して監視するしか方法はないわけです。

私のPCではM/Bの温度管理ツールによるCPU温度は「28℃」と表示されていますが、ファンコントローラでの温度センサーは「36.6℃」を示しています。
M/B以外は似たような構成のPCでも、M/Bの温度管理ツールの温度表示には10℃以上の差があるケースも聞いたことがあります。
つまりソフトでの温度測定はCPU使用率の負荷などから算出した結果なので、実際の数値とはかけ離れているケースが出てくるわけです。

SpeedFanは試したことがないので詳しくは分かりませんが、所詮はフリーソフトなので(数値に開きがあっても開発者に対して)文句も言えないでしょうw

実際に現実のレベルに近い温度を表示させるのには、「M/Bの機種」「CPUの種類」など詳細まで設定できるソフトの方が信頼度は高いかもしれません(ソフトの精度にもよるので一概には言えませんが)。
アイドリング状態でしばらく放置した後に、ケース内を開けて熱がこもっていないと判断できれば、そのまま様子をみてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンをしばらく動かした後にすぐ開けてみました。
熱がこもっている感じはしなかったです。
ヒートシンクを触るとさすがに暖かかったですが…

jiazhiさんには何度もアドバイスをいただき、本当に助かりました。
このまましばらく様子を見ていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/01 20:07

わかりました


ファンの前後を入れ違えたのでしょう
ケース内に風が流れるよう収めてください
音も元に戻るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/01 20:08

これはBTXです


フロントファンは必須ですので止めないでください
うるさくてお困りなら静穏CPUFANと交換する事をお勧めします
ヤフオクなどで時折出品されますので気長に探してみると良いでしょう

p.s今日は35℃です Pen4 540 3,2Ghz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/01 20:08

ANo.3です。



>PDFファイルで申し訳ありませんが、使用パソコンはこれです。

どれでしょうか?リンク先がないようですが・・・

>ちなみに外したのは前部ファンになります。
このようなファンでもグリスは必要になるんでしょうか?

参考画像がわからないのですが、「前部ファン」とはケース前面についているケースファンのことでしょうか?
それともCPUクーラーに付いているCPUファンのことなのでしょうか?

質問内容に「その時CPUクーラーが邪魔になったので外しました」と明記されていますよね?
「CPUクーラー」とあるので、我々回答者は「CPUグリス」を指摘しているのです。

もしやCPUクーラーとファンを勘違いされていたのですか?
参考までに―
<これがケースファンです>
http://www.owltech.co.jp/support/case_fan/fan_ma …
<これがCPUクーラー(ヒートシンク)・及びCPUファン部です>
http://www.coolermaster.co.jp/item/X%20Dream%20P …
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler …

取り外した物が「CPUクーラー(ヒートシンク)本体」なのか(CPUクーラーに付いていた)「CPUファン部」なのか、それとも「ケース前面ファン」なのか再度補足をお願いします。
(それによってまた違った方向になってしまいます)

この回答への補足

本当に申し訳ございません。
CPUクーラーではなくケースファンでした。
皆様に誤解を与えてしまってすみません。

自分で中を再び開けてケーブルを自分なりに整理してみました。
CPU温度は60度前後になりましたが、まだ高いみたいです。
HDD温度は30度後半から20度中盤まで下がりました。

http://downloads.emachines.com/userguides/851127 …
私が昨日張り忘れのこれでした。

補足日時:2007/05/29 18:54
    • good
    • 0

ANo.3です。



68度まで下がりましたか・・・しかし
>グリスは自作ではないので何もしていません

PCの基本構造に自作やメーカー製は関係ありません。
「グリス」といっても近所の電気屋さんに売っているような一般的なグリスとは違います。
「CPU専用のグリス」です。

一般的なグリスは主に潤滑の役目をしますが、CPUのグリスはCPUとクーラーの間の隙間を埋めるために使います。
一見して二つの間は隙間のないように均一に見えますが、実際は数ミクロン単位で隙間があります。
(本当に隙間がない状態であれば、二つを密着して宙に持ち上げれば落ちてきません)

CPUグリスは必ず専用のものを購入してください。
PCパーツを取り扱っているPCショップなどで購入できます。
もし近所にそのようなショップがない場合は、パソコンショップの通販サイトで購入できます。
この場合は手数料や送料が発生すると思いますが、この場合はやむをえないでしょう。
参考までに通販で購入できるサイトを書いておきます。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc …

この回答への補足

まとめて補足させていただきます。
PDFファイルで申し訳ありませんが、使用パソコンはこれです。
ちなみに外したのは前部ファンになります。
このようなファンでもグリスは必要になるんでしょうか?

補足日時:2007/05/28 21:45
    • good
    • 0

他の方も仰るようにグリスは1回塗ってあれば良いというものではありません。


ファンを外した時点で効果が無くなったと思ってください。
面倒でも塗ってください。

それからヒートシンクの型によっては段差があるものがあります。
このタイプだった場合、装着の方向を間違えるとCPUに対して密着しません。
グリスを塗った後でヒートシンクの形状を良く見て段差があるかどうか確認後にCPUに装着して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/01 20:09

私の環境ではギャオ大画面再生時39℃です。

(本日先ほど Speedfanにて)
BIOS上では41℃でした。
CPUファン インテル純正(セレD226付属の一番安いタイプ)
Pen4 540 3.2Ghz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/01 20:09

そういった温度の測り方では結構誤差がでる場合もあるので、実際にはそんなに高温になってないかもしれませんが・・・。



>グリスは自作ではないので何もしていません。

この記述がちょっと気になりますね。
一回はずすと、グリスの間に気泡が入って熱伝導がうまくいかなくなる場合があります。
気泡が入らないように再びうまく取り付けられればいいですが、CPUクーラーははずしたらきれいにふき取って新しいグリスをきれいに塗りなおすのが理想だと思います。
電源入れてしばらく待ってCPUクーラーのヒートシンクに触ってみて温かくなってなかったらやばいですね。

どんなCPUを使ってらっしゃるのか分からないのでなんとも言えないですけど、アイドリングなら70℃でも熱すぎる位だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/01 20:09

>自作ではないので、グリスは自分ではなにもしていないです



CPUFANを外したら、念のためにグリスを綺麗にふき取り再度グリスをつけるものです。

以前僕もCPUFANを外した事がありますが、グリスを再度塗らずにPCを起動させるとBIOS画面辺りで落ちてました。
後でわかった事はCPUの熱暴走です。

その後グリスを綺麗にふき取り再度グリスをつけてやると正常に起動するようになりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!