dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間ほど前から,ブラウザ(IE6)を開くと「ページを表示できません。検索中のページは現在、利用できません。Webサイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります」という画面になって,インターネットができなくなりました。(Outlook expressでメールの送受信はできます)
ウィルスバスター2007のパーソナルファイアウォールのセキュリティレベルを「中」(家庭内ネットワーク1)から「低」(家庭内ネットワーク2)に下げれば,通常通りにインターネットができるのですが,セキュリティレベルを下げたまま使い続けても大丈夫なものなのでしょうか?それとも,どこかの設定を変えればセキュリティレベル「中」のままで接続できるようになるのでしょうか?
OSはWindowsXP,モデムはADSLモデム(ルータの機能を持たないブリッジタイプのモデム)です。

A 回答 (2件)

> パーソナルファイアーウォール内のネットワーク設定にてIEの


接続を許可」するには,具体的にどうすればよいのでしょうか?

まず、コントロールパネルかららWindowsファイアウォール
の設定を停止する。
次に、タスクトレイ内の「ウイルスバスター2007」のアイコンを右
クリックして
「メイン画面を起動(O)」をクリックして開く。
「不正侵入対/ネットワーク管理」をクリックする。
「パーソナルファイアウォール(F)」内の「設定(S)」をクリックす
る。
「家庭内ネットワーク1」を選択する。
「□ パーソナルファイアウォールを有効にする(A)」の□にチェッ
クを入れる。
「OK(O)」をクリックして、完了です。
メイン画面を「X印」で閉じる。

この回答への補足

親切な説明,ありがとうございます。
教えていただいた手順どおりにやってみたのですが,
やはり「家庭内ネットワーク1」にすると,
「ページを表示できません」になってしまいます。
なにか別のところに問題があるのでしょうね・・・

補足日時:2007/05/31 22:06
    • good
    • 0

VBのパーソナルファイアーウォールでIEが弾かれてはいませんか?


恐らく最初にIEを起動したときに「外部に接続しようとしているアプリケーションが~~接続を許可しますか・しませんか?」との質問が開いたと思います。
なので、パーソナルファイアーウォール内のネットワーク設定にてIEの接続を許可すれば繋がると思いますよ?

この回答への補足

「パーソナルファイアーウォール内のネットワーク設定にてIEの接続を許可」するには,具体的にどうすればよいのでしょうか?すみません,初歩的な質問で・・・

補足日時:2007/05/29 16:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!