アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1ヶ月ほど前から、家の庭にある池に1匹の黒猫が水を飲みに来るようになりました。
猫にはあまり詳しくはないのではっきりとは言えませんが、若い雌猫だと思います。
がりがりに痩せていてあまりにもかわいそうな姿にぜひ家で飼いたいと思い、家族も賛成してくれました。
問題はその猫ちゃんがまったく人になれておらず、新密度は0に近いです。

3週間前から家の庭の中に置きエサをし、それとは別に猫ちゃんの姿を見かけるたびに声をかけながらお刺身などを(近づくと逃げるので)投げて与えて、危険な人間じゃない事を教えていますが進展がありません。
現在の状況は、近づける範囲はぎりぎり1,5mほどでそれ以上近づこうとすると1,5mの距離をたもって離れていき、一度も触る事ができていません。
えさはその場では食べずに1口ずつくわえて安全な場所に持って行って食べまた戻ってきてといったかんじです。
置きエサのほうはいつも完食してくれています。
とても臆病な猫ちゃんで少しの物音にもびっくりして逃げていってしまいます。
ですが今日はじめて呼びかけに「ニャー」とこたえました。
どうしたらこの猫ちゃんと仲良くなれるでしょうか?
どの程度まで慣れたら家族として迎えられるでしょうか?
完全室内飼いとしたいのですが、野良の成猫でも大丈夫でしょうか?

うちには室内飼いの愛犬(柴犬くらいの大きさ)が居るのですが同居は可能でしょうか?
愛犬のほうは小さいころからお隣の猫ちゃんに遊んでもらったりしていたためどんな猫ちゃんにも尻尾を振って近づいていきます。
おとなしい性格の犬なのでじゃれたり追っかけたりはしません。

あと、猫の視力と嗅覚について教えて欲しいです。
というのは、猫ちゃんにエサを投げてあげたときに目の前にあるエサを見つけられないのです。
においを一生懸命に嗅いでいるのですがエサを見つけるのに時間がかかります。
もしかしたら目か嗅覚に障害があるために臆病なのかと考えています。
もちろん障害のあるなしにかかわらず「飼う」と言う気持には変わりありません。

質問ばかりになってしまい申しわけありませんが、どれか1つでもよいのでぜひ教えてください。
回答お願い致します。

A 回答 (21件中1~10件)

No.3で回答した者です。



meluchan5さまは強固な意志をもっていらっしゃるとお見受けしました。
短命だけれど外で自由に生きるのもまた運命という考え方もありますが、
meluchan5さまのような方が忍耐強く向き合ってゆかれるならば、完全室内飼いできっと猫ちゃんも幸せになれると思います。

我が家の場合は雌でしたので早急に手術をしなければなりませんでした。雄の場合はそれほどあせらなくてもいいかもしれませんが、発情すると旅に出るし、喧嘩で病気に感染したりもします。(夏は通常は発情はしませんが。)十分馴れてから、と思うと月日が経ってしまうし、タイミングが難しいところですね。

完全室内飼いのやり方としては、徐々に馴らして部屋に入ってきてもらって、外に出すのをやめる、というのが一番負担が少ないかもしれませんが、ここまでなるのには何年もかかるというケースもあるようです(猫ちゃんによりますが)。

わたしの場合は既に記したように、引っ越しがあったので捕まえてケージ暮らし→室内フリーにしました。多くの保護活動家はこうしたやり方をとっているようです。ケージはトイレと爪とぎを覚えてくれる効果もありましたし、猫にとってはとりあえずの安心できる場所になったようです。

わたしもこちらで野良猫を馴らす方法を質問してたいへんいい回答をいただいたのですが、そこで、多くの方は猫はまず家に馴らすのだ、とおっしゃっていました。ケージと部屋を自由に行き来した方がいいと。
我が家の場合ははじめからフリーでは互いにけがをしそうでしたので、まずはケージでよかったかな、と思っていますが、人に馴れてから部屋に放すと思い込んでいたので、とても参考になりました。


我が家の猫はケージに入れて一か月は、昼間はにゃんとも言わないのに、夜鳴きがひどかったです。一か月でぴたりとなくなりました。これは耳栓で乗り切りました。

今は室内をフリーにしていますが、外には出たいのだろうと思いますが、我が家の場合は出たくて出れないのがストレスになっている、というほどではありません。冬の寒いときや嵐のときは、やっぱりお家で暮らしていて猫もよかったのだろうなと思います。
話しかけるとうれしそうに聞いていますし、知らんふりしながらでしたらすぐそばにいても平気になりました(歩くと逃げますが)。家中で一番気持ちのよい場所でおなかを見せて寝ています(おなかを見せるようになるまでは長かったです)。このように触れはしませんが、進歩は見られます。

meluchan5さまのわんちゃんは大丈夫そうですね。我が家の犬と似ています。我が家も猫がこわがるそぶりを見せているときには、引き返して別のところを通ったり、猫がソファアにいて場所がないときは遠慮したりと、無関心かつ気を使っています。

キャットタワーは我が家も設置しましたが、まったく使ってくれません。
箱型のものを含めボール紙製の爪とぎは4つ設置していて、どれもよく使っています。

時間はかかるでしょうが、猫ちゃんもきっと心を開いてくれますよ。
お互いがんばりましょう。meluchan5とジジちゃんの幸せをお祈りしています。

以下のページはわたしも見て力づけられたものです。ご覧になってみてください。

参考URL:http://seacats.milkcafe.to/epi-1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変すばらしい参考URLをありがとうございます。
このHPをみて勇気付けられたと同時に野良猫から室内猫になった猫ちゃんたちの幸せそうな様子に涙が止まりませんでした。
人と触れ合う事でしか得られない幸せと言うものが必ず存在すると確信しました。

人に慣れさせるよりもまずは場所に慣れさせると言う話に私も大いに納得しています。
安心できる場所で無ければ警戒を解いて人と接する事は無理なのだと遅ればせながらも気づかされました。

愛犬との関係も上手くいきそうな兆しがあるので安心しました。

どうやらジジはお皿にエサを入れる音を覚えたらしく、木の上からその様子を観察し私が庭にあるベンチに腰掛けるとすぐにエサを食べに来ました。
私が無理をしてジジに近づこうとしなくなったので安心しているようです。
今日は空模様が悪いので、午前中にエサを食べてから今も庭に建っている蔵の軒下で昼寝をしています。
このまま庭に居ついてくれるのではとわくわくしています。

tabataba3さんの愛猫ちゃんはキャットタワーで遊ばないんですか。
猫ちゃんならみな喜んで上るものだと思ってました。
自分でも気が早いと思って入るのですが、ジジとに距離が縮まったことに浮かれて、ジジとの生活に必要なものを揃えはじめキャットタワーも買ってしまいました(汗)

今はまだうちの敷地になれてもらっている状態ですが、ジジが家の中で暮らし始めたら爪とぎだって夜鳴きだって近くにいてくれるという実感を抱かせてくれると思うと、今から大変だと思うと同時に楽しみでもあります。

tabataba3さんの猫ちゃんのようにジジにも幸せになってほしいです。
私は愛犬やジジが幸せなら幸せです。

お礼日時:2007/06/01 18:01

ジジ、いい名前ですね。



 素敵なネーミングセンスで羨ましいです。ネーミングセンスにはかなり自信がないのです。どうしても新一郎とか慎之介とかアルテミスとか言いにくい方になりがちで、それで悩んでいると家族が付けるという感じになります。最初の野良猫の子の名前が一番いい感じでした。歯が無くて舌が常に出ているので、”チョロ”でした。これ以来、いい名前が出たためしがないです。

 頑張ってください。どこかでまた過程が聞ける事を楽しみにしています。

 では。連続投稿すいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野良猫ちゃんと出会って1ヶ月がたつのにまだ決まった名前で呼んであげていないことに気がつき、色々な名前を考えたんですがジジに決めました。
実は私もネーミングのセンスが無く、長ったらしい中世ヨーロッパの貴族のような名前を考案しては、家人にあきれられています。
今回はジジと決める前にオッペンバウワーと提案して家族に爆笑されました(恥)。
見るからに純和風でちょっと抜けた狸顔の愛犬にシャルロットという名前をつけようとして「頼むからそれだけはやめてくれ」と言われたりと、冷静になって今思い返してみると思いっきり恥ずかしいネーミングセンスだったと思います。

チョロちゃんってかわいいなまえですね。
その猫ちゃんの様子が頭に浮かびます。

今日は私の住んでいる地域では空模様が悪く、ジジはエサを食べたら家の庭にある古い蔵の軒下に入って寝ているようでした。
このまま家の敷地内に住み込んでくれればと願っています。

お礼日時:2007/06/01 17:27

 meluchan5さんなりのやり方が見つかるはずです。

応援しています。

 猫とも犬ともお幸せに。

この回答への補足

野良猫ちゃんの名前はジジに決めました。
黒猫というところが同じなのと魔女子さんの相棒の黒猫のように元気で明るく暮らせるようにと、某魔女の宅配業の相棒の黒猫君から拝借しました。

補足日時:2007/05/31 22:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kumosuke32さん、何度も本当にありがとうございます。
今はまだ猫ちゃんとの信頼関係も建設途中な状態ですから、絆を深めていく過程でこの猫ちゃんにとっても私にとってもより良い答えを見つけていけたらと思います。

お礼日時:2007/05/31 22:33

こんばんは、すごい反響ですね!


完全室内室内飼いの件ですね… 個人的にはかなり難しいとは思います。でもぞれぞれのニャンコの性格もありますので不可能ではないと思います。
私のはなしで恐縮ですが、うちの今いる4匹は全員外にどうしても出たがります。こちらが根負けして仕方なく出しています(悲)。
いままで3匹が車の犠牲になり、2匹がぶつかりましたが命は助かりました。でも一匹は背骨をやられて尻尾が不自由です。
もともと全員野良ニャンコの子供です。
出さなければ確かに安全です。でもその事によるストレスは、ニャンコにも人間にもすごくつらいことでした。
いまは、3匹(実の兄妹)がほぼ7歳になりましたので、家の周りのみにいるようになりましたが、1~3歳ころまでは私がOFFの日はすべてが猫の為の時間となってしまい大変でした。(いつも気にしていた為)
普通はそこまでしないですよね(笑)
飼いニャンコになってくれても、完全に一日中大人しく家で寛いでくれる可能性は低いとは思います。
でも是非チャレンジしてみてください。
出ても、必ずすぐ帰ってきてくれるでしょう。多くの時間を安全なお家で過ごすはずです。
だから、がんばってください。
そのニャンコの返事も、きっとささやかなありがとうのような気がします…(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ猫ちゃんを室内で飼っているわけではないのに、ここ数日で猫ちゃんとの距離がぐっと縮まり一緒の生活がぐっと現実味を帯びてきた事もあり、色々な事を考えちゃいます。(気が早いですが)

外に出たくてストレスが溜まっている猫ちゃんを見るのがつらい、でも外に出してしまったせいでつらい目にあわせるのも嫌、だけどストレスが溜まった猫ちゃんの姿は……と同じところをぐるぐる回っている状態です。
まだ実際その姿を見てはいないのにこんなに悩んでしまっている状態なのに、実際に外に出たいと訴える猫ちゃん達を見てきたyuu-youさんもさぞかしつらかったことと思います。

野良の猫ちゃんも家の敷地内が安全だと理解してきたらしく、完全に警戒は解いてはいないようでしたが、以前だとエサを食べたらすぐいなくなっていたうちの庭に日が暮れるまでいてくれました。
どうにか家の庭内で満足してくれればよいのですが。

お礼日時:2007/05/31 22:26

新たな質問を拝見させてもらいました。

内容を見て、また、コメントしておこうと思いました。連続投稿になりますが、ご勘弁ください。

 僕は野良猫度というか、どれぐらい野良に染まったかも大きいと思うし、完全室内飼猫が外に脱出したという話も聞いていて、また、自身で飼っていた経験から、外への猫の希求する気持ちの強さも感じていまして、また、飼い主によって猫の気持ちの感じ方も変わってくるので、どれがどうである、とは言えないものだと感じています。わけのわからない文章ですが。

 もちろん、meluchan5さんの言う様なトラブルもたくさん舞い込んでくるという事情はあるわけです。うちにも名を名乗らずに猫を殺すだの言う電話はかかってきていたし、近所では家の庭に毒団子を放り込まれて、犬3匹が一夜で亡くなってしまったという話もあります。猫自身の生態により、オスの方が去勢をしていても喧嘩をして怪我をしてくるという面があって、後に飼った方の猫の亡くなった理由はそれであったりもします。トラブルは周辺環境によりもあり、猫自身の理由によりもあり、という感じです。
 それを避けるのに、完全室内飼いを、というのは、それがいいだろうなと思えます。ただ、猫自身の理由によりとか、飼い主や環境によっては、それができないこともあったりです。
 
 また、外に出さないという理由は人間の理由でもある、という視点もあります。猫本来を考えると外に出さないわけにはいかないという人も多いと思います。そういう考えを持つ人は何とか外に出そうと思いますよね。

 何とか両方を立たせたいという考えもあるかもしれないです。そうすると、限定的に外に出すというやり方もあるのかもしれません。猫が出された場所、区画からは移動できないような感じにして、外に出す、というのもあるのかも・・・・と思いました。

 色々人によって変わってくると思います。実際のやり方を聞いて、その中で自分に近い考え方で、やれそうなやり方を選ぶという事になっていくんじゃないかな、と思うのです。

 ちなみに、僕は猫本来の姿を追う方でした。トラブルは適宜対処するという考え方でした。怪我によるものであるならば、それが天命という考え方です。

 あんまり参考にはならないかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あんまり参考にはならないかなぁ。
とても参考になったと共に、色々考えさせられました。

室内飼いにするとたくさんの危険から猫ちゃんの身を守る事になりますが、猫にはそのことを理解する事も難しいでしょうし、ましてやそれを望んではいないかもしれません。
猫のためだとはいっても結局は人の意見を押し付けているのではと思いもします。
でもその反面外への自由が奪われたとしても、猫ちゃんにもうこれ以上の恐怖や苦しみを味あわせたくないという気持とで押し合っています。

私は、防いであげられる病気や事故は防いであげたい。
自分の気持優先で猫ちゃんには申し訳ないとは思うのですが、外に出したがために猫ちゃんが苦しむ事になったり、最悪死んでしまったりしたらそれは耐えられないと思います。

猫ちゃんの安全を確保しつつ欲求も満たしてあげる方法を模索していきたいと思います。

お礼日時:2007/05/31 21:56

完全室内飼いにしたいということですが外のことを知っていると最初の内は外へ出たがって大騒ぎすると思います。


私の回っているネコブログの方で野良猫だったのを引き取って現在は完全室内飼いをしている方もいますので根気が有ればできないことではないと思います。
お話を聞くとまだ若い猫なようなので順応性も高いし、挑戦するなら早い方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大切なのは根気ですね。
室内しか知らない猫ちゃんでも外の世界にあこがれるほどですから、自由を知っている野良猫ちゃんなら外への執着はすごいものだと思います。
大変な事は承知の上で、チャレンジしてみます。
若い猫の順応性にかけてみようと思います。
そのためにも野良ちゃんとはよい関係を築き上げて生きたいです。

お礼日時:2007/05/31 21:27

kumosuke32です。



 思ったより飼い犬との関係がスムーズに行きそうで、驚きながらも喜んでいます。やっぱり、meluchan5さんの人徳ですかね。すごいなぁと思いました。

 家に入れられるようになったら(これは割りと早いと思います)、家の中で安心して居られる居場所を確保できるといいと思います。飼い犬が手を出せないところの方がいいかもしれません。高めの所でしょうか。気に入ってくれれば、楽に過ごせると思いますが、案外、自分で居場所を意外なところに確保しようと思います。その意外なのが楽しかったり、大変であったりです。

 グーを近づけるがうまく使えそうですね。知らない人がこれを目の前でやられると驚くんですよ。何であの子とそんな事ができるの?って。面白いですよ。

 人柄からか、何とかやれそうな感じですね。良かったなぁと思います。どこかで、また、その後が聞けるといいなぁと思いました。
では、また、どこかで。

 追記:柴犬元気でやってます。個性あり過ぎみたいです。獣医さんには、柴犬にしては表情があるね、と言われるぐらいです。生き物たちと過ごす生活は豊かですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も愛犬と猫の相性がよさそうなので驚いています。
うちの愛犬は小さい頃ころから隣の猫ちゃんと仲良くしているので、猫の礼儀みたいなものでも知っているのかと不思議に思ってます。
いつもなら猫ちゃんを見かけるとペロペロしようと近寄っていくのですが、野良猫の境遇を理解しているのか一定の距離を保って見守っている感じでした。
本当に不思議です。
無理に愛犬と仲良くさせるのではなくお互いを尊重して見守りたいと思います。

>グーを近づけるがうまく使えそうですね。
はい!これはかなり効果がありそうでした。
軽く握ったグーを差し出したとたんに、不思議そうな顔をして一瞬こちらに近づこうとするしぐさを見せました。
力まないでとのアドバイスに従い自然体で居ようと努力はしたのですが、興奮のあまり力が入ってしまい警戒されてしまいました…。
次は上手くいきそうです。

>生き物たちと過ごす生活は豊かですね。
まさにその通りですね。
個性がありすぎるところも可愛くてしょうがありませんよね。
生き物と暮らしているとその子達の表情の豊かさには本当に驚かされます。

お礼日時:2007/05/31 21:17

またたび気に入ってくれましたか~♪


よかったですね!
でも、袋を全部あげちゃうと多いので、ちょっとずつパラパラ、っと
タオルにふりかけて与えたりするといいらしいですよ。
きっと猫ちゃんは「あそこに行くと、なんか楽しい事があるぞ!」って思ったら、何度も足を運んでくれると思います(*^_^*)
また様子を聞かせて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あちゃ~1袋じゃ多すぎだったんですか。
確かに恍惚状態と言うんでしょうか、それがすごかったように思います。
でもまたたびと皆さんのアドバイスのおかげで、いつもはエサを食べるといなくなってしまっていた猫ちゃんがエサを食べてから少しして顔を出し、くつろいでいるとまではいきませんが日が暮れるまで庭に居ました。
またたびとは1時間も飽きずにじゃれていましたよ。
また、またたびを買ってこようと思います。

お礼日時:2007/05/31 20:58

以前、我が家にもノラの通いネコがきていました。


近所の人たちにも可愛がられていて人慣れはしていたのですが、他のネコにいじめられていたみたいで餌を食べている時もしょっちゅう周りを気にしながら餌を食べていました。
仕方ないので他のネコが近寄ってきたら追い払っうようにしていたら逆に私がそばにいないと餌を食べないようになってしまったこともあります。
ここで餌を食べていれば安心なんだと思って貰えるまで根気よく接してあげるしかないですよ。
一度ネコから信頼して貰えれば後は一気に距離が縮まりますからそれまで気長にがんばって下さい。

この回答への補足

catfool様の補足欄をお借りします。

野良猫の室内飼育に関しての皆さんの意見が聞きたいです。
私は、このサイトや猫を飼っている方から「猫のエイズ」や「猫白血病」などの治療が困難な病気の存在・道路建設が行われているために近くの道路の車両の往来が激しく事故が心配な事・排泄物などにより御近所に迷惑がかかること・動物嫌いで有名な人(釘を打ちつけた角材で猫を追い回したりします)が近所に居る事などを考えて、室内飼育を考えていました。
回答者様のアドバイスでそれが難しく猫ちゃんにストレスが溜まると指摘を受け、どうするのが良いのか分からなくなりました。

私が住んでいる家はペット共存の設計になっていて、猫ちゃんが上り下りして遊ぶ棚のようなものが備え付けられており、キャットタワーを置けるスペースも確保できます。
私は主婦のためほとんど家に居るので遊びの時間も十分に取れると思います。
庭で私の目の届く範囲で紐をつけて自由にさせる事は出来ますがやはりそれでは不十分でしょうか?
室内で飼うと決めたからには中途半端に外に出してあげる事はしないほうがいいでしょうか?

暇なときでよろしいのでこちらの疑問のほうにも回答いただけると嬉しいです。

補足日時:2007/05/31 18:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は猫ちゃんと仲良くなる事だけを考えていて、安心できる場所を作ってあげる事がおろそかになっていたようです。
安心できる場所で無ければ警戒心を解くことは無理に決まってますよね。

catfoolさんが近くに居ないとエサを食べないと言う猫ちゃんの信頼関係がとてもうらやましいです。
野良ちゃんとでもそれほどの信頼関係が築けると言う事の証ですね。

>一度ネコから信頼して貰えれば後は一気に距離が縮まります
確かにその通りですね!
今日は少し接し方を変えただけで前までが嘘のようにぐっと距離が縮まったようです。
ここであせることなく気長に猫ちゃんとの仲を深めていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/31 18:15

元飼い猫>野良猫を飼った経験と、飼い猫を飼っていた経験から、書いてみようと思います。



 猫と最初に接近したい時の話からしようと思います。臆病になっているとの事なので、これでも簡単にはいかないですが、これで野良猫とかも触っていました。しゃがんで、猫の方の顔のラインより下の高さに、軽く手を握って猫の方に向ける、というやり方です。じっくり見てないのでここに書いてあるかもしれないですが、書いておきますね。これは、猫が挨拶をするとき鼻をつき合わせるという性質を利用したもので、この差し出した握った手に鼻を付けたら挨拶成功という感じです。この時、相手の距離を測って、無理に顔先まで手を出さない事も肝心です。相手が臆病なら距離を取って相手が警戒しない距離で手を差し出します。体も手も力まないでする事も大事です。
 これで挨拶に成功していくという事を重ねていくと、だんだん距離が近づいてきます。挨拶できても、距離を一気に縮めないでください。初回は挨拶だけで終わらせるぐらいの距離感が必要です。

 野良猫になった事がある子を完全に家で飼うというのはとても困難だと思います。猫も外を知ったら、やっぱり外に出たいからです。野良にならなくても外に憧れて、一度外を知ると、もうその欲求を抑えられません。なので、完全家庭内飼育は難しいでしょう。

 それと、野良猫から家にいる犬とうまくいかせるというのも結構困難が伴うと思います。まず、meluchan5さんに慣れる過程が長くなるので、その段階で家に先住犬がいるというのが難しいと思えます。あ、meluchan5さんですか。過去にお世話になりました。その時はありがとうございました。かなり昔なので覚えてないと思いますが。うちの犬は元気にやっています。という事は、犬はあの子になるのですね。
 申し訳ないですが、この点は、meluchan5さんの才覚次第という感じがします。どれだけ相手の感じ方を感じられて、タイミングを計れるか、期間を待てるかとか色々な要素が絡んでくると思います。犬の方の様子も計れる必要があると思います。かなり困難な作業に思えます。

 がりがりという事でしたから、目に影響がきている可能性は高いですね。こういう子は結構他にも何か弱っているところがあるかもしれません。そこを注意ですね。目に関しては他の方でいいアドバイスがあったので、そちらにおまかせします。

 おもちゃを使用すれば、というのがありましたが、おもちゃは遊び行為で間接的な関係です。今は直接的に信頼をまず築くというラインだと思いますので、たぶん、うまくいかないと思えます。それだけ警戒心が強ければ難しいのでは、と思えます。警戒心を抱いている相手には、落ち着いた身振りで、落ち着いた仕草で、落ち着いた声でというのがいいと思えます。それで、挨拶を提案してみました。ちょっと、僕の知っている範囲では(狭い範囲ではという事です)、挨拶以上に接近の接点を取る方法は残念ながら知りません。猫と付き合わなくなって長いのです。近所の野良猫は相手にしてますが・・・。

 そんなこんなで書いてみましたが、参考になれば嬉しいです。犬とも、この子とも、これからより良い関係を築けるといいですよね。頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kumosuke32さんこんにちは。
ちゃんとおぼえていますよ~。柴犬ちゃんはお元気ですか?

私は猫ちゃんと仲良くなりたいとあせってしまい、猫ちゃんに接触を図ろうとする事で逆に恐怖心を与えていたみたいです。
今日は自分から猫ちゃんに近寄る事は避け見守るだけにとどめてみたところ、いつもは持ち帰っていたエサをその場で食べてくれるようになりました。
てをグーにして前に出し呼びかけてみたところ、「ニャー」とないて近寄ろうとするけど躊躇するようなしぐさを見せました。
まだ警戒心を解くまではいたりませんが、昨日と今日ですごい進歩だと思います。

猫ちゃんが家に顔を見せるようになってからは、愛犬を庭で遊ばせる事は避けていましたが、猫ちゃんの愛犬を見たときの反応を知るために、庭にリードでつなぎ様子を見てみました。
逃げたり怖がったりする様子が見られなかったので思い切って愛犬のリードをはずしてみたところ、1メートルも無いところで愛犬が尻尾を振って座っているのに、何事も無い様にエサをパクパク食べていました。
どうやらうちの愛犬は猫ちゃんに、人畜無害だと判断されたようです。
猫ちゃんはまだ生後一年たっていない雄猫ちゃんらしいので、もしかしたらうちの愛犬は雌犬なので母性とまではいかなくても何かしら感じるものがあったのかもしれません。

>がりがりという事でしたから、目に影響がきている可能性は高いですね。
栄養状態が悪かった事が目にきている可能性もありそうです。
お恥ずかしい話ですが、猫の好物はお刺身だとばっかり思っていてお刺身と愛犬用に買ってあるお肉を与えていました…。
注文したキャットフードが明日には届くのでそちらに切り替えて様子を見てみます。

室内飼育の事に関しては私も色々考えなければならないようですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/31 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!