アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、初めて6年生を担任中で、授業のことで困っています。。

国語(光村図書)と図工と体育の、具体的な実践例の書いてある、
即戦力のできればホームページ、または本を探しています‥
(他の教科でも大歓迎です!)

なにぶん経験不足の若輩者なので、

・経験不足の教師でもできる授業!
・準備にあまり時間がかからない授業!
・こどもが楽しんで学べる授業!

をモットーに、日々努力しているつもりでありますが、
現実は厳しく、四苦八苦の毎日です。
こども達の、つまらなさそうな顔が、
本当につらい毎日です。

こんな都合のよいホームページや本などは、
存在しないかもしれませんが、
自力では探しつくして、見つける自信がありません‥

どうかよろしくお願いします。
みなさんの知恵をお貸しください。
困っています。すいません。

A 回答 (3件)

知ってらっしゃるかもしれませんが。



http://www.tos-land.net/
の体育を参考にして家庭で子供と実践してました。

今は授業はあまり関係ないかもしれませんよ。
授業よりもクラス運営の方が難しくないでしょうか?
親としてはそちらの方に重点を置いて欲しいです。
勉強は家庭学習や塾で何とかなるのです。
でも、クラスが落ち着いていないと、それもままならなくなりますから。
やっぱり「悪いことは悪い!」とキチンと言える先生が良いと思います。
自尊心を持たせようと変に悪い子をかばうと他の子らが納得いかず、結局クラスがガタガタになるのを2年間も見てきました。
その間は勉強どころじゃありませんでしたね。
勉強面もですが、精神面での家庭でのフォローが大変でした。

参考URL:http://www.tos-land.net/
    • good
    • 0

はじめまして。


教員をしています。

お悩みの様子が伝わってきます。
こういうサイトに質問することもためらわれたことでしょうが、それでも質問しようというお子さん思いな気持ちは、とても素晴らしいことだと思います。

No.1の方の示されたサイトを運営している団体があるのですが、そちらで主催している勉強会に参加してみては、と思います。

大学教授たちに評判が良くないらしいのですが、論より証拠。
試してみると、子供の反応は全然違います。
私も講師の頃に何度か参加して、教師としての基本的なモノの見方や考え方を学び、自分の指導がずいぶん変わった経験があります。

セミナー等の案内は、明治書籍発行の教育系雑誌にTOSSという名前がついた講座名で載っています。多少お金はかかりますが、道に迷う若者には、ぜひ一度お試し頂きたいです。とても実践的ですから。

迷いながらも道を捜し求める方には、何かが得られることでしょう。
そのうちに子供の反応が変わり、自分も変わります。
子供の笑顔がきっと助けてくれるようになりますよ。

ものの良し悪しを判断する力を持ち、明るく子供に道を示すことができるような、よき教師となられることを願っています。
それでは。
    • good
    • 0

6年生くらいになると正直ストレートな反応は出ません。

案外楽しんでいるのでは。目新しい実践はその場の子どもたちの興味を引きますが、やはり子どもたちが願っているのは、基礎基本が分かることで、その指導法には王道はありません。そして学習がわかることほど、子どもが生き生きとした表情を見せてきます。子ども一人一人が基礎を身につけるにはどう説明したらよいかについて考えていくことについて努力してはいかがでしょうか。人の実践例はうわべはまねられますが、何が重要かが見極められないうちに実践をしても的はずれた実践になってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!