dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々調べたのですが解らなかったのではじめて質問させていただきます。

平成6年式のXJR400(4HM)が車検でユーザー車検に持っていく予定なのですが、ポジションランプ(ウィンカー)について教えて下さい。

今現在バイクは
フロント側 ポジションランプ常時点灯のまま
リヤ側 消灯状態

ウィンカーをつけると点滅 反対側はついたままです(フロント側)

リヤ側はウィンカーをつけると片方点滅し片方は消えたままです。

以上のような状態で車検は受かるのでしょうか?
わかるかたいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

常識として後ろの点灯灯火は赤でなくてはなりません。

ということは後ろがポジションとして点灯していた場合は違反となると言うことです。通常ポジションは車幅灯としての役割を持っていますので後ろにはつきませんよね。
どうしても心配ならばノーマルの車両を見たらいかがでしょうか。
いじってあるとのことですが、ウィンカー以外のほうが心配ですね。
    • good
    • 3

後ろは消灯してますか? との質問ですが、


ポジションランプを点ける必要があるのは、前側だけですよ後ろにはありません。
なので後ろのウィンカーは、常時消灯が正常です問題ありません。


>方向指示器又は非常点滅表示灯と兼用の前面の両側に備える車幅灯は、方向指示器又は非常点滅表示灯を作動させている場合においては前項第5号の基準に関わらず、方向の指示をしている側のもの又は両側のものが消灯する構造でなければならない。

これの解釈ですけど、ウィンカー兼用のポジションランプは、方向指示器(ウィンカー)として作動させる場合、方向の指示をしている側が消灯する(つまり点滅できる)構造、非常点滅表示灯(いわゆるハザードランプ)として作動させる場合、両側のものが消灯する(つまり点滅できる)構造でなければならない、ということだと思います。

参考URL:http://www.geocities.jp/hide331100/ForCar/MOT/po …
    • good
    • 1

保安基準第34条に規定があります。



方向指示器又は非常点滅表示灯と兼用の車幅灯は、これらを作動させた場合に方向を指示している側又は両側のものが消灯すること

除外規定にS48,11,30制作車には適用されない(増減式でも可)

96保安基準ハンドブックにはこうなっていますが、その後保安基準が変わっていれば解りませんが・・・

従って車検には適合していると思いますがあまりに心配でしたら地元の陸運支局に電話で聞けば親切に教えてくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。やはり、左側(右)をつけた場合右側(左)は消えて無いといけないのでしょうか? 前後で前が常時点灯後ろが常時消灯のポジションもだめなのでしょうか? 

お礼日時:2007/06/17 10:51

ノーマルのリレーでその状態なら、普通は通るでしょう。


車検のあるクラスでは無いのですが、スカイウェイブ250のポジションランプは同じですよ。
フロントは常時点灯、ウィンカーを点けたらそちら側だけ点滅、反対側は点きっぱなしです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。 いじってるバイク中古で買ったためノーマルからの状態がわかりません。250のノーマルがそうであるのであればメーカーが車検が無くてもわざわざ交通基準に良くないのを作るとは思えないので平気かなっと少し安心しました。因みに後ろ側のポジションは常時消灯してますでしょうか?

お礼日時:2007/06/17 10:38

車の場合は通らないのでバイクでもダメだと思います。


ウィンカー点灯時に反対側も点いていると、どちらに曲がるかがわかりにくいという理由からです。
車だとウィンカー点滅時に反対側を消灯するキットがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。 ウィンカーの事はポジションランプで調べたときに何件か引っ掛かって来て読んだのですが、ポジションランプは前が点灯してて後ろが消灯で平気なのか?気になっています。 ウィンカー点滅時に消灯するキットはかなり気になりますね。いい情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!