プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ガラス自体を撮影したいのですが、撮影する方法はないでしょうか。
ガラスの板のくもりや変色がわかるように画像ファイルとしてパソコンに取り込みたいのですが、どうしても撮影者やカメラが映りこんでしまいます。小さければ少し斜めから撮影する方法もあるのですが、A3程度のサイズの為映り込まないほどの角度にすると本来の四角形がゆがんでしまう。何か良い撮影方法はないでしょうか?

A 回答 (6件)

A3サイズのガラスが手元にないため、窓ガラスの汚れやくもりを撮影してみました。

一眼レフ+マクロレンズです。夜ですとやはりカメラ側が映り込んでしまうので、今朝実験しました。
オートフォーカスですと窓の外の風景にピントが合ってしまうので、手動で合わせました。ご希望の通りにガラスの汚れやくもりを撮影できました。
ただ、背景が黒い方がよりよく撮影できますが、濃すぎるとまた映り込んでしまうので、加減が難しいですね。

電車の中で考えたのですが、ガラス板の横(何ミリかはわかりませんが、厚さの方向ですね)から光を当てて撮影してはどうでしょう?
つまり蛍光灯に黒い紙などを巻いて、ガラスの厚さのスリットを開けます。そのスリットにガラスを立てて浮かび上がらせて撮影するのです。
これですとコンパクトデジカメでもいけそうな気がするのですが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一眼レフ+マクロレンズであれば撮影可能なんですね。検証していただきありがとうございます。今回はコンパクトデジカメしかないので残念ながらできないのですが、今後機会があれば一眼レフで挑戦してみたいです。
スリットにガラス、面白そうですね。今回は時間や機材の関係でできませんが、個人的に試してみようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 13:46

ガラスですか…


物撮りでもかなりテクニックを要する分野ですね。
いろいろな方法があるでしょうけれど、
私ならこうするかな?というとこらへんをレスします。

1.撮影側の写りこみ対策
 まずは黒い布を用意します。
被写体がA3とかなり大きいので、幅は1.5mくらい長さは2~2.5mくらいで
光が反射しない木綿の生地などで、透かしても向こうから光が漏れないものが
いいですね。
それでなければ、大きく真っ平らな段ボール原紙(段ボール屋などで加工する前の状態ものなど)
に、艶消し黒を均一にスプレーしたものでも構わないと思います。

これを撮影側と被写体の間に入れて、撮影側の姿を見えないようにしてやろうということです。
布の場合は、何らかの方法で幕を下げていただき。下の真中から下半分に切れ目を入れておくか、
レンズをのぞかせるための切れ目をカメラをセッティングする位置にいれておきます。
段ボールの場合は、加工が簡単ですがいったん切ったものは元に戻すことができないので
事前に立て掛ける位置やセッティング方法などをチェックして
その上でレンズをのぞかせる部分の窓をくりぬくことになると思います。
念のため、段ボールの切り口は黒マジックなどで塗っておいてくださいね。

もしも一眼レフの場合は、標準ズームでレンズフードをつけ、カメラをセッティングし、布のをフードの先端にテープなどで止めてください。
このときレンズ周りの布にしわ等が目立たないようにしてくださいね。
また、下半分に切れ目を入れた場合は、分かれた布が乱れないように
洗濯バサミなどで仮止めするなどしてください。
もしも、布の位置などを調整する必要のある場合は必ずこのとき調整してください。
問題は、コンパクトデジカメの場合です。フードなどない機種がほとんどですし、おまけにレンズの鏡筒も銀色などになっているものが多いので
写りこみが心配です。
この場合は、厚紙等で円錐形に丸めたものを作り、中を艶消し黒のスプレーなどで塗っておきます。
これを布の切れ目部分にテープで貼り付け、その筒の後ろの穴から、コンパクトデジカメの
レンズの鏡筒を差し込み撮影すれば、映り込みを極力防げると思います。

2.被写体の背景
被写体の背景は、本来ライトボックスなどで明るくすることによって
こちら側の写りこみを目立たなくする手法がとられることが多いのですが
今回は
>ガラスの板のくもりや変色がわかるように
ということなので、あまり明るくてもその様子が見えなくなります。
黒ではこちらの様子がはっきり見えてしまいます、実物の状況を見ないと
明確なことはいえませんが、青い布などが無難でいいような気がします。

3.ライティング
どのくらいの道具をお持ちなのか分りませんので、本格的なアンブレラや
撮影用ライトはお持ちでないものとして書きますね。
まず、スレーブ(連動)発光のできるフラッシュを用意します。
これを布の内側の位置で天井などに向けた形でフラッシュのセッティングをします。
フラッシュから30cm以上離して白く塗った段ボールなどをセットします。
ここにフラッシュの光をあてて、白い面に反射(バウンス)させて
被写体にフラッシュの直射光を当てないようにします
デジカメ本体のフラッシュを発光させる設定にして、テスト撮影してみてください。

当方、普段は物撮り撮影はやっていないので、物撮り専門の方に比べ、本格的なやり方ではないかも知れません。
もしも、このようなもので参考になれば幸いですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な設定があるんですね。機材が全然ないのでちょっと難しいですけどいろいろと参考にして見ます。詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 13:41

カメラが何かわかりませんが…



カメラを三脚に固定するという前提で
・ガラスまたはガラスから透けて見える背景への照明以外は落とし、完全に暗くしてください。夜間に広い会議室のような屋内での撮影が吉です。
・それでもガラスに映り込む物があれば、グレーや黒の段プラ(ホームセンタなどで売ってる畳一畳サイズの樹脂段ボール板)をガラスと反射物の間に立てて、映り込みを遮る。床に置いて、床の反射も消す。
・カメラが映り込むのを避けるため、黒い段プラに小さな穴を開け、そこからレンズで覗く。
・映り込みの角度によっては偏光フィルターの使用で消せる、あるいは意図的に目立たせること可能。

…という感じで無反射に近い撮影が可能かと。ちょっとだけ映り込んだ物は、レタッチで消せます。
段プラは安いので10-20枚用意しておくと、いろいろ使えます。
    • good
    • 0

コンパクトデジカメでは難しいですが、一眼レフカメラでしたらマクロレンズを付ければ撮影できます。

ほとんどのマクロレンズは倍率が1倍なのでそのままの大きさで歪まずに写す事ができます。A3の大きさですとガラスから1~2mほど離れる事ができるため映り込みも少なく、さらに被写界深度が浅いので、撮影者やカメラはぼやけてわからなくなると思います。
コンパクトデジカメの場合はカメラの前に黒い大きな紙を置き、被写体が認識できるほどの穴をあけてそこから撮影してはどうでしょう?

この回答への補足

A2程度の黒い紙がたまたまあったので、このサイズでカメラ以外の映りこみを隠しきれるかどうか確認する為、カメラの裏に置いてみたのですが隠し切れませんでした。もっと大きなものでないとだめですかね。

ちなみに仮にマクロレンズがあった場合、撮影者やカメラのぼやけとガラスのくもりは見て違うものであることがわかるのでしょうか?

補足日時:2007/07/03 17:10
    • good
    • 0

コンパクトデジカメですか?だったら難しいですね。


斜めから撮って写り込まないようにするのと、あおりはレタッチソフトでしのぐしかないですね。

デジ一眼だとPLフィルタで斜めからとって反射除去するって手と、あおり付きのレンズで映せば何とかできるかも・・・

この回答への補足

コンパクトデジカメです。やはり難しいですよね。
デジタル一眼でPL、レンズはあおり付き…使えても非常に高いですね(^_^;)
レタッチソフト、考えてみます。

補足日時:2007/07/03 17:06
    • good
    • 0

こんにちは。



ガラスのある側を明るめに、撮影者のいる側の証明を少し落としてみてもダメでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!