dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国語を学習していて、日本には擬音語・擬態語がとても多いことを実感しました。特に擬音語(キラキラ、ツヤツヤetc.)
そこで興味を持ったのですが、皆さんが好き・嫌いな擬音語は何ですか?理由もつけて教えてもらえると嬉しいです。

ちなみに私が好きなのは
・サラサラ(髪や肌など、清潔で美しいイメージ)

嫌いなのは
・ベタベタ(この感触嫌い)
・ブツブツ(なんだか気持ち悪い)

などです。いろいろと自由に語ってください!

A 回答 (5件)

好きなのは、


・ぷりぷり(食感とか)
・シャキシャキ(スマートに動く様子や、レタスなどの食感)
・すやすや(快眠が大切)
・キラキラ(輝いている人って、いいですね)
・ギラギラ(欲が張った言葉ですが、嫌いではありません)

嫌いなのは、
・ぶよぶよ(おなかのお肉が気になります)
・グダグダ(メリハリがない会議やテレビ番組はうんざりです)
・ウジウジ(そんな態度にイライラすることがあります)
・ヘラヘラ(笑い方に軽薄さがにじみ出ているような擬音ですね)
・ムシムシ(今の季節のこの気候、苦手です)

ちょっとエッチな擬音語も思いつきましたが、生々しい擬音語も少なくなかったので控えました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ぷりぷり、シャキシャキ・・・エビとレタスが思い浮かびました。
ギラギラはいろんな意味で使われる怪しげな言葉ですね。面白いです。
嫌いなほうは私もどれも不快だと思いました。
エッチな擬音語は、削除の対象になるんでしょうかね?生々しいのはちょっと嫌ですね・・・。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 23:02

・好き


「サクサク」
さくさくっと仕事も家事も育児もこなしたい・・・(願望)
スナック菓子をサクサク食べる。
RPGゲームでつまづかずにサクサク進める。

いいイメージで使用することが多いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと!食感もそうですし、気持ちの良いイメージですね。
「さくさく片付ける」などは比較的新しい使われ方でしょうかね?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 22:55

嫌いなのは以下の通りです



・チン(電子レンジの音)
・ピッ、ピー(家電製品のボタンを押す音)
・パコパコ(二つ折り携帯の開閉音)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば電化製品の音などは比較的新しい言葉ですが定着していますね。擬音語もそうですし、そのような音自体も苦手な方が多いかもしれません。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 22:41

・にこにこ


・つやつや
好きです。
擬音、擬態で合ってますか?

・ぷんぷん(臭そう)
・テカテカ(脂ぎってそう)
・クチャクチャ(汚そう)
・バサバサ(散らかってそう)
嫌いです。
・・・自分が云われたからじゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、合ってます!
にこにこ、つやつやは感じのいい言葉ですね。
嫌いなほうの4つはどれも不潔な感じが・・・。絶対言われたくないですよね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 22:26

「ネバネバ」納豆大嫌い。


「グズグズ」早くしろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネバネバ・・・うーん、納豆が嫌いな方はダメでしょうね。食べ物以外ではあまりいい印象がないですし。
グズグズは私も嫌です。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!