電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3歳4ヶ月の女の子でおしっこの回数で悩んでいます。
今年4月から幼稚園に通っています。
オムツが取れたのは、2歳6ヶ月くらいでした。

症状は、幼稚園バスが来る直前になると必ず『おしっこ!』と言って、
トイレに行きたがるのです。5分位前に行ったばかりでもです。で、トイレに
連れていくと、でなかったり、ちょっとでたりというような感じです。
『今したばかりだから大丈夫』と言っても『漏れる、漏れる』といって泣き出します。それ以外に友達の家に遊びに行くとき等も『○○ちゃんち、トイレある?』とトイレを気にします。全般的にトイレが近い(平均すると40分間隔くらい)のですが、本当にリラックスして遊びに集中している時は2時間くらい大丈夫です。夜も、夜中に1回自主的にトイレに起きて、あんまりオネショもしません。幼稚園のストレスが大きな背景にあるような気がするのですが、最近は楽しいと言っています。(バスに乗る時は、いつも一瞬不安気ですが・・・)
幼稚園でも他の子に比べて回数は多いようです。

というような症状で、病院に連れていくかどうか迷っています。
連れて行くとしたら、泌尿器科or小児科or小児神経科どこが良いでしょうか?

A 回答 (1件)

自分自身の経験で申し訳ないのですが。


乗り物(特に他人と乗り合わせるようなバスなど)に乗るときに、トイレに行きたくなったらどうしよう、という不安感を幼少期から抱いていました。
また、他人の家も同様です。自分のテリトリー以外の場所では、トイレがあるか否かにとても敏感になっていました。
私の場合、中学生で初めて精神科に行ったところ、てんかんと診断されました。知らない場所でもトイレの有無が気になって仕方がないことと、乗り物に乗る前に異常なほどトイレが気になる、の2点だけで、です。
しかし、私は実際その直後からごく軽いてんかんになり、漢方薬で早期に完治し、その後は問題ありません。
先生いわく、てんかんの子供にそのような症状を訴える場合がまれにあるとのことです。
また、私はパニック障害でもあり、バスや電車でトイレに行きたくなると動悸と不安で倒れそうになります。実際倒れはしませんが。
どちらにしても、お子さんがトイレに敏感になる条件が、乗り物とテリトリー以外の場所でのトイレ、ということでしたので、体よりも精神的なものの可能性がゼロではないかな?と思いました。
てんかんはとても稀なケースなので心配ないと思いますが、一度精神科を受診してみてもいいかもしれませんね。
最終的に脳波を検査し、異常がなければ安心できますし。
幼稚園自体は楽しいのかもしれませんが、どこかお子さんなりに無理をしていたり、お母様に心配をかけまいと振舞っていたりします。
私は母を心配させまいと振舞っていた方なので。
もし、何もなければ単に緊張しやすいということで、いずれ治るはずなので、お子さんを安心させる方向でいけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
色んなケースを想定して今後対応していこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!