dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、SE目指して就職活動をし、先日アウトソーシングの企業の内定をもらったんですけど、ネット上で(OKwave含む)見る限り、アウトソーシングは“使い捨て”だの“将来性がない”だの“派遣”だのとバッシングされていて、この企業に就職していいのかとても悩んでいます。
出来るだけ長く働きたいのですが、その場合やはりアウトソーシングの会社は辞めておいた方がいいのでしょうか?些細なことでもいいので参考になる意見、又はアドバイス等をお願いいたします?

ちなみにその会社の売り文句?としては
○創業以来安定した無借金・健全経営
○客様との直接取引きが原則。二次請け・三次請け開発ではない
○SEは100%自社内開発(原則転勤なし)
あとは本当に予断ですが採用人数は10人、面接は3回ありました。

A 回答 (1件)

 いつまで待っても回答はもらえないと思いますよ。


 「○○ってどうよ?」という「2ちゃんねる」的な表題がまずいですね。友達か年下の人に聞くときの言い回しです。こういう公的な場所で人に質問するときは、きちんと「どうでしょうか?」と書くべきです。

 私はアウトソーシング業界のことはほとんど知りませんが、就職情報社の業界マップを調べられると、ある程度のことは分かるのではないでしょうか?
 まあ、表題を変更して、あらためて質問してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、次からきちんと書くようにします。

お礼日時:2007/07/09 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!