アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、よろしくお願いいたします。

ネットをしていて先日、とあるリンクから「情報商材」なるものを売っているサイト(Infoなんとかとか…)を発見しました。
なんぢゃこりゃと思いながらいくつか商品を見てみると、その説明がけっこうトンデモな内容です。
(1日で200万稼ぐとか、早漏が直るとか^^;、株素人が3日でウン千万稼いだとか(苦笑 )
こんな嘘をならべた説明で堂々?と売りつけるのって「詐欺」にはならないのでしょうか??
それとも詐欺にならないような書き方をしているのでしょうか?
(見たところ明確に詐欺なんですが…。。)

なんだか「普通」にこういうサイトがあるのでびっくりしてしまいました。
これは犯罪行為ではないのでしょうか???

A 回答 (5件)

ふたたびです。



今日、たまたまクレジットカード決済代行の会社の担当者と話す機会があって「最近、売り上げを伸ばしているのは?」と聞いたらなんと「情報販売」との返事が返ってきました。

リアルタイムな話題であったのでいろいろ聞いてみたのですが、他の方も回答しているとおり「ウソである根拠」がないために情報を売ること自体にはまったく問題がないそうです。日本の法律でも取締りをするものはなく、いわば「法の盲点」をついた今が旬のビジネスとのこと。

ただ大手の代行会社の場合、ユーザーとのトラブルを防ぐために「いかにもおかしい」というものや価格が高いものについては審査が相当厳しく、100%、その代行会社で受け付けるとは限らないとのことです。

見出しでいかに気を引いて買わせるか・・・の商売だそうでたとえば・・・

「女にモテル3か条」
1.ベンツSクラスに乗る(Cクラスはダメ、最低でもE)
2.ヴィトンで着飾る(財布やバッグは誰でも持っているので靴とかシャツ、時計もすべて)
3.ドコモの携帯を使う(AUやソフトバンクはダメらしい・・・笑)

こんなのでもまったく問題ないそうですね。実際にその通りに実行して「もてる人」もいれば「もてない人」もいます。「もてる人」がいる時点でこの情報はウソではありません。こういう情報を500円とかで売って月に何百万も稼いでいる人は結構、いるみたいですね。安いけど中身は・・・みたいな。でもウソでないから文句は言えないわけです。
言ってみれば「○○したい」とか「○○ほしい」ということに対する「助言」「アドバイス」にお金を払うというようなものですね。「携帯電話を使いすぎちゃう人に・・・通話料ゼロ円」「携帯解約すればゼロ円です」・・・これでも立派な情報だとか。ゼロ円になったけど携帯電話が使える使えないは別問題。とにかく携帯代金がゼロになったので情報としては有効です。

でも犯罪に加担するような情報については「幇助」になる恐れがあるためまともな業者は手を出さないそうです。ただ法の盲点を突くことで「安く」とか「タダ」とかは問題ないそうです。

現在、主だった被害がないこともあり、情報商材に対する規制はまだまだ先だろうとのことです。子供(未成年)がその情報でトラブルに巻き込まれたとか、重大な犯罪を引き起こしたなど日本ではありがちな「何か起こらないと規制されない」ということを利用しているような感じですね。

実際に「こんなのムリ」と思っても「できる、できない」は購入した人の都合であって販売者には関係ないということですね。

それと現状では「購入した人の自己責任」になるようです。たとえば1万で買ったとして、その内容がすでに知っていることであったとしても「1万程度でおいしい情報が買えるわけない」と購入しない人もいるわけですよね。そもそも知っていた情報ならなぜ、お金を出して買ったのか・・・購入者に1万の価値がないと判断してもあくまでも個人の価値観であって販売者は1万の価値があると思っている・・・など。また100万の情報を買ったけど実行するのに1000万かかる、でも1億儲かる・・・という情報なら100万で情報を買えるのだから1000万くらい用意できるでしょう・・・というような価格と情報の内容、その成果のバランスもあるみたいですね。

結論としては法律で規制されていないものなので「野放し」状態というのが現状で今、セコセコと情報を売っている人は「ラクして金儲け」しているということだそうです。

以前、どこかの販売サイトは海外サーバー、海外拠点、海外カード決済(ドル建て)だったので日本の法律の及ばないところで・・・と思って先の書き込みをしましたが、現状では日本で販売してもまったく問題ないとのことで警察に行っても相手にされないそうです。(刑事罰の対象とならないので民事で訴えて返金を求めるしかない)

>なんだか「普通」にこういうサイトがあるのでびっくりしてしまいました。

法的に問題ないし、ラクして稼げるからですね。そういえば某オークションの情報商材もそこそこ盛り上がっているようです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ふたたびのご回答ありがとうございます!
説明いただいた事、よぉく理解できました。

>「何か起こらないと規制されない」ということを利用しているような感じですね。

まさにそうですね。現在は法的には問題ないわけですか~はぁ~(ため息…
結論的にはあーいった情報商材をあーいったうたい文句で売っても犯罪ではないという事ですね。

つまり…えと…、
「情報」という名の「夢」を売っているわけですね~(苦笑
悩み多き人たちにひとときでも夢を売るというすばらしい商売なんですね~(大苦笑

でもまあ、言ってみればグレーゾーンでもあるのかなとも思いました。
一見「法的に問題がないかのよう」ですが、法律は運用次第ですし、最近の判例でも「一般常識に照らして」
鑑みる傾向もありますから、単純に「だってあんたそれ、要はインチキでしょ?(苦笑付」というところを
根底に置いて「だました」と結論づける事も将来ありえないことぢゃないでしょうね。

細かく説明いただきありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/11 12:24

おもしろ質問なので、ちょっと首をつっこませていただきます(笑)



みなさま書いてるように「どー見ても詐欺」的なものって、ネット上には数億ページはあるでしょう。
ですから、警察なども動けない。動けるわけない。(笑)

Silverさんがおっしゃるように、100%ウソです。
(買う側の期待値を考えた場合ね)

簡単に200万円稼げる情報を、なぜに他人に安く売るのか?
ってことですよね^^
「身長が20cm伸びる!」ってのも同様。。
もし、購入者の1割でも20cm伸びたら、世界的に有名になるはずですし、「~賞」も受賞するはずですよね。

現状、そういうものを買った人は、あきらめるしかないんですね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

koiseoさんにまったく同感ですね。
セールス文を読んでいると、うまいなぁと思う反面、あまりにも突っ込みどころ満載ですが、これ見て買う人たちがいるかと思ったときに、人間としての悲哀までも感じ取ってしまいます^^;
「♪人間なんて…ララーラーララララーラ」ですね(笑

結論としては
その(1) 「情報商材」なるものを、ある事ない事ごちゃまぜにした芝居がかった派手なセールストークで
無責任に売ってもけっして犯罪ではない。買う方で価値を見つけ出してくれ。
その(2) 買う方も、あまりにもウマイ話だと思いながらどこかで負い目を感じつつ買うから、だれも「王様は裸だ!」と堂々と言えずに今日も新たなウマイ話しを探す旅にでる。

、というところでしょうかw

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/11 12:44

その手のサイトはどこの誰が運営しているかが問題ですね。



売主がきちんと情報として住所・氏名・連絡先として日本国内の実在する住所であればマズイですが、たぶん情報はないでしょう。あっても海外になっているのでは??ドメインもWhoisで調べてください、たぶん海外になっています。

結局、やっているのはどこの誰かもわからない、支払いもたぶんカードじゃないですか??銀行口座があったとしてもいわゆる「飛ばし口座」で借金のカタに取られたような口座でここから運営者にアシが付くことはありえないでしょう。

警察もどこのだれがやっているか・・・まで調べられませんし海外とわかればそこまでです。海外の警察に通報して・・・となってもその国では合法かもしれませんからね。

出会い系のワンクリック詐欺と同じで「引っかかるヤツがいれば儲けモノ」という考えです。

取り締まりたくても取り締まれない、せいぜい被害が出たら口座凍結するくらいしかできません。

あとは#2さんとかぶりますが「ウソである証拠がないので違法ではない」という考えもありますね。

内容まではわからないと思いますが「株素人が3日でウン千万稼いだ」というのもたとえば「手順その1で資金として1億円用意する」であったとしてもウソではありませんよね。集められるかどうかは別で1億あればできてしまえば情報は本物です。そのようにどこかに合法化する文句があったり、違法とならない逃げ道を作っている場合が多いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

売主次第、つまりまっとうな商売でやっている売主もいれば、インチキでやっている売主もいるという事なんでしょうね。
おもわず笑ってしまうほど「簡単さ」とそれに見合わない「収益性」「確実性」を露骨にうたうもうけ話(コテコテの「うまい話」)
だったので、私は後者だとしか思えなかったですが。

私が見たサイトは、個人でやってるところでなくて、そういう情報商品がずらーっといろいろあって、支払いはやっぱりカードでした。

『嘘である証拠がないから違法とは言えない』←すべての犯罪者が目指す理想形ですよね(苦笑

なるほど、本質的に詐欺行為かどうかと、法律的に詐欺行為かどうかは別モノですからね。。

ご見解ありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/09 21:50

1日で200万稼ぐとか、早漏が直るとか^^;、株素人が3日でウン千万稼いだとか こんな嘘をならべた説明で堂々?と



どうして嘘だと断言出来るのですか?
1日で200万稼ぐというのが嘘で詐欺だと、どうしてあなたは決めつけられるのですか?

週刊誌でも「これで1日3kg痩せられる」なんて広告ありますが、あれも詐欺ですか?
東京スポーツの詐欺まがいの見出しも詐欺ですか?

自分が理解不能だからといって、詐欺だと決めつける事の方が異常だと思いますが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

> どうして嘘だと断言出来るのですか?
> 1日で200万稼ぐというのが嘘で詐欺だと、どうしてあなたは決めつけられるのですか?
あ、どうしてか、と問われれば…(汗
私がこれまで社会生活を営んできた中での感覚で、独断と偏見をもって断言し、決め付けております。

> 週刊誌でも「これで1日3kg痩せられる」なんて広告ありますが、あれも詐欺ですか?
被害届けが出されているかどうか私は知りませんが、内容によっては私の感覚では嘘で詐欺です。

> 東京スポーツの詐欺まがいの見出しも詐欺ですか?
詐欺まがいの見出しも詐欺か という質問にちょっとウケてしまいましたが^^;
東京スポーツは読んだ事がないのでなんともいえません。
また、商材説明に書いてある「意味」は一応理解した上で決め付けております。

で、えと、kentkunさんがおっしゃりたい私の質問に対する御回答としては
「そもそもあーいうサイトのセールス文が嘘とは限らないし詐欺とも限らないから当然犯罪行為などとは言えない」
という理解でいいですよね^^

見解をありがとうございました!

お礼日時:2007/07/09 18:32

捕まる捕まらないはともかく、犯罪的行為であることは間違いありません。


しかし、警察は基本的には、誰か被害にあった人が訴えない限り動きません。というか動けませんw(ってか動けよ!と思いますが…)

何の為の警察だよっ!と突っ込みたくなりますが、これが今の日本の現状なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
あまりにもうたい文句などがある意味面白いので、あれからも少しサイトを見物してみました(笑 はぁ(ため息

確かに被害が届けられなければ警察は動きませんよねー。
見てみると一人一人の被害額としては1万円程度なので、わざわざ届けないんでしょうかね。
あのうたい文句を見て買っている恥ずかしさもあるでしょうし^^;

よぉく考えてみると、昔から雑誌なんかに載ってる「驚異!20cmも背が伸びたぁ!」的な(笑 商品のネット版なんですね~^^

見解をありがとうございました!

お礼日時:2007/07/09 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!