「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

茅ヶ崎駅から西新宿5丁目駅の区間で
通学定期を作ろうと思います。
でも、茅ヶ崎駅はJRで西新宿5丁目まで行くのに
どこかで、都営地下鉄大江戸線に乗り換えなければいけないのです。
このような場合、通学定期はどのように作ればいいのですか?
電車のことに疎いので混乱してきて何がなんだか分かりません。

A 回答 (4件)

通学定期の場合は、居住地最寄り駅と学校最寄り駅の間で合理的ルートという規定があります。


従ってご質問の場合は、JR:茅ヶ崎~品川~新宿(または代々木)、都営:新宿(または代々木)~西新宿五丁目になるかと思います。

尚、品川~鶴見間は大井町経由と西大井経由の2ルートあります。大井町経由で運賃計算を行いますが、何れのルートも乗車できますので、当該区間では東海道線、横須賀線、京浜東北線の何れにも乗れます。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01 …
また湘南新宿ラインですが、品川駅は通らないものの構内を通過しているものと見なしていますので、上記横須賀線と同様の扱いとなり乗車できます。
    • good
    • 0

湘南新宿ラインでの行き方もありますが、本数が少ないのが難点です。


そこで、茅ケ崎ー東海道線ー品川ー山手線ー代々木ー大江戸線ー西新宿5丁目というルートはいかがでしょう?
学校から証明書を1通発行してもらい、JRか都営地下鉄の窓口に行き、
ルートと期間を言ってください。
    • good
    • 0

まずは学校に行ってください。


学校から通学証明書をもらわないといけません。
そこで、ルートとか決まってしまいます。

一般的な方法は茅ヶ崎から新宿に出て、都営大江戸線です。

茅ヶ崎-新宿-西新宿5丁目

なお、新宿乗換えJR-都営は連絡運輸協定があるみたいなので、定期は一枚ですみそうです。
買うのは都営の窓口、JRの窓口どちらでも良いですが、自宅の最寄の鉄道路線で買うほうが良いでしょう。
買うときには、学校から許可を得た通学証明を持って、窓口で購入です。そのとき学生証を見せる必要があります。
    • good
    • 0

通学定期ということは、大体乗る電車は決まっていて、乗り換え駅は一定ですか?


2社に跨った路線の定期券を購入する場合は、どこで乗り換えをするかを決めて買わなければなりません。
茅ヶ崎(湘南新宿ライン)→新宿(大江戸線)→西新宿5丁目
が早いかな?とは思いますが、ダイヤによっては他の行き方の方が近いかもしれません。

それさえ決まればみどりの窓口でも、都営地下鉄の定期券売り場でもどちらでも買えますよ。
なお、通学定期とのことですから、学生証はお忘れなく。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!