dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。 いつもお世話になっております。

同じ賃貸物件内の他の入居者による振動・騒音に関しての質問です。
この手の書き込みは多数有りますが、似たようなケースの経験者様などからのアドバイスを頂きたいので、新規で質問させて頂きました。

さて、内容ですが、当事者は私ではなく、私の妹でして、彼女が住んでいる木造アパートの下の部屋の住人が、屋根や壁まで振動がくるくらい激しく歩き回るらしく、それが毎日続くので困っているそうです。

そこで、大家さんに相談したらしいのですが、曖昧な返事が帰ってくるだけで特に注意などもしてくれないとのこと。

直接階下の住人に注意したくても、物騒な時代なので怖くて注意も出来ず困っている、という状況らしいのです。

そこで質問なのですが、こういった場合、どういった対策が取れますでしょうか?
究極は引っ越しという事になるのでしょうが、お金もかかります。

なにかしらアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 大家しています。


 妹さんは本当にお気の毒です。
 階下の方は精神的に病んでいるのかもしれませんので、絶対に直接に接点をもたない方が良いです。
 さて、大家ですが、皆さんに言われても何もすることはできません。契約書の禁止事項は空文化しています。退去など求められないのは、ここの他の質問を見ていただければ納得されるでしょう。借りている方が自分の都合の良いときだけ他の居住者を退去させろと言われても、空文化させてきたのは借りている方々です。大家も困っているでしょうがなんとも仕様が無いのです。連帯保証人に連絡しても、こういうのに限って保証人は知らぬ存ぜぬを決め込みます。家賃を払っていて何の文句があるのかっ!て調子でしょう。
 もっとも、居住者の皆さんで裁判費用を負担してくれるなら裁判を起こしてもいいでしょうが、多分負けるでしょう。部屋の賃貸借に関しては裁判所は法律や契約ではなく、借主の味方で和解を勧めますから。
 騒音おばさんの例でも、警察さえ動けないのですから、大家には何の権限もありません。妹さんも17年苦しめられ、精神に異常をきたせば警察が動き、裁判所が味方してくれます。ここまで待ちますか?
 大家さんの立場に立てば、他の居住者がこれを原因で出て行ってしまったというのが退去要求の正当な理由になるかも知れません。そこまでは手の打ちようがありません。
 お気の毒ですが、妹さんは静かに引越しされることをお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>階下の方は精神的に病んでいるのかもしれませんので、絶対に直接に接点をもたない方が良いです。

なるほど、たしかにそうですね。
アドバイスを与えて旦那さんと一緒に直接苦情を言いに行かせる事も考えましたが、平日の日中は基本的に妹一人で家にいることを考えると避けた方が賢明ですね。

>皆さんに言われても何もすることはできません。契約書の禁止事項は空文化しています。

な、なるほど・・・
有るには有るが、事実上無力化しているという事でしょうか。
Tadkashyさんも大家をされているそうですが、さぞかし色々な苦労をされたのでは?

>お気の毒ですが、妹さんは静かに引越しされることをお勧めします。

やはりそうなりますか・・
妹は結婚を機に引っ越してまもなく、まだ無職状態で、旦那も一般教員なのでそれほど裕福ではなく、正直引っ越しは金銭的に厳しいところではありますが、、
でも、一番の問題は、引っ越せば解決する補償が無いと言うことですよね。
引っ越した先の住人が同じような人である可能性も有るわけで・・・

本当に困ってしまいましたね。 どうしたものか・・


とはいえ、現実が分かっただけでもありがたいです。
大家としての視点からのご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/16 01:48

某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。



 いやぁ お気の毒です。

 大家にもいろいろいますので、どんな人物か分かりませんが、誠実になんとかしてあげようと思ってもなんともできない場合が多いのが、現状です。

 私も今、一人の中古車業者を追い出そうとしているのですが、家賃は請求すると払うので、他人の土地で長期間駐車したり、修理作業をしたりして、出入りを妨害するなど周囲に迷惑をかけているので、その人たちの苦情を集めて書類にしてそっちから攻めようとしようとするのですが、態度が横暴なので他の協力が得られません。

 そのくせ、私を見る時、めつきが違う・・・ f(-_-; いかにも責める目つき。人によっては「私が言ったと言われると困るが」みたいな苦情を寄せられます。

 しかしそうなると、法律も裁判所もマスコミも借主の味方なんです。大家一人が騒いでもどうしようもないんです。歩行者対自動車は自動車の負け。勝つにはハッキリとした証人が必要なんです。

 妹さんに、ほかの住人の皆さんも交えて、一緒になってもっとガンガン大家を責めるようお勧めします。「私は騒音をたてていない」と言う人を、無理矢理追い出したような場合でも、例えばマスコミが攻撃してきても、一緒になって弁解してくれるようになると、大家も動きやすいのですが。

 ホント、今、ハッキリと集団で、文書で公式に責めてもらいたいとつくづく思っています。半分、私の愚痴でした。 m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>大家にもいろいろいますので、どんな人物か分かりませんが

聞いたところでは、先日ご主人を亡くされた初老の女性とのこと。 物静かな方だそうです。

>勝つにはハッキリとした証人が必要なんです。

なるほど、賃貸だけではなく、色々な物事にも当てはまりそうな話ですね。

>妹さんに、ほかの住人の皆さんも交えて、一緒になってもっとガンガン大家を責めるようお勧めします。

実は、中央に階段など共通スペースがある左右振り分け式(?)のアパートで、3階建てで各階に左右計2部屋しかなく、妹と問題の部屋を除くと4部屋しかありません。
さらに少なくとも1部屋は空室らしいので、残るは3部屋。
構造上、横へは音・振動が伝わりにくいと思うので、頼みの綱は1階の真下の部屋だけで、そこは入居中か確認を取っておりません。
援軍は少なそうです・・・

>ホント、今、ハッキリと集団で、文書で公式に責めてもらいたいとつくづく思っています。半分、私の愚痴でした。 m(_ _)m

いえいえ、これはこれで参考になりました。
本当にお仕事ご苦労様です。
くれぐれも、私が逆の立場(苦情の元)にならないよう、気をつけたいです。

お礼日時:2007/07/16 01:58

不動産会社の事務をしている者です。

まだ日は浅いですが、契約書関連の作成などを担当しております。

入居時に必ず渡される契約書に、禁止事項として騒音に関する文章がありませんか?騒音など禁止。場合によっては強制退去いただく等の文章が。
あれば、管理会社は入居者からの苦情を受けた場合、何らかの対処を行う義務があるはずです。
大家さん直での管理物件ではなく、管理会社が存在するならば、これも同じように入居時に重要事項説明書というものをもらっていると思いますので、そこに管理会社が属している不動産協会などの情報が記載されています。そちらに苦情を言うのもひとつの手かとは思います。
あとは消費者センターとか、弁護士に相談とかになるのでしょうか。。

非常にアバウトな回答で申し訳ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございました。

>管理会社は入居者からの苦情を受けた場合、何らかの対処を行う義務があるはずです。

なるほど、義務が存在するわけですね。

>大家さん直での管理物件ではなく、管理会社が存在するならば

いわゆる全国展開している大手ではなく、地元密着系だと言っていましたが、それでも管理会社はあるはずですよね。
確認をとってみて、あるようでしたらそちらへ相談してみるように言っておきますね。

>常にアバウトな回答で申し訳ありません。

いえいえ、大変参考になりました。
なにしろ賃貸に関する義務や権利などといった分野に関しては全くの素人でして。
自分も賃貸住宅に住んでいながらお恥ずかしい話ですが・・・

複数の方法があるとわかり、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/15 02:01

階下は1階ですか?


階下の両隣と1階でないならその下の階の方は迷惑していませんか?

そうであれば、妹さんと一緒に大家に交渉に行くことをお勧めします。
団体で来れば大家も動かざるを得ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。

妹の部屋は3階です。
中央に階段などの共通スペースがある振り分けタイプ(正しい名称か分かりませんが)なので、横の騒音・振動はほとんど伝わってこない構造だと思います。

なるほど、問題の部屋が真ん中の2階なので、当然1階の住人も迷惑している可能性が高いですね。(入居していれば)

>そうであれば、妹さんと一緒に大家に交渉に行くことをお勧めします。

残念ながら妹は結婚を機に遠くへ引っ越しておりまして、同行するのが難しい状況です。
当然ながら旦那さんが居ますが、教員という職業柄、早朝出勤・夜中に帰宅という毎日で、土日も不在が多いそうです。

>団体で来れば大家も動かざるを得ないでしょう。

なるほど、これは大変参考になりました。
ここで頂いたアドバイスを元に、旦那など数人で相談に行くように言っておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/15 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!