プロが教えるわが家の防犯対策術!

ビオトープを始めたばかりの初心者ですが、睡蓮鉢の中で飼っているタニシが土に潜った(埋まった)まま動きません。初めのうちはせっせと藻を食べていたのですが、その内土に潜り始め動かなくなってしまいました。水を換えてみても変わらずです。何が悪いのか教えて下さい。
睡蓮鉢には、他にもメダカがいます。土は田んぼの土を入れています。

A 回答 (1件)

こんばんは!



考えられる事を2つ。
一応、確認ですが、ビオトープのペーハーが酸性に傾いていませんか。
タニシなどの貝類の殻は、炭酸カルシウムですので、酸性の水では殻が溶け出して死亡します。
近年、屋外設置のビオトープで酸性雨(ph5未満)により、貝類が死亡した事例があります。
phが6未満になると、メダカにはまったく問題ありませんが、貝類の長期飼育は難しいようです。
なるべくph6.5~7.5の環境で育成しましょう。
なお、ph試験試薬は熱帯魚店で入手できます。

もう一つ、考えられるのは、田んぼの土のピレスロイド系残留農薬。
人、家畜、魚などの脊椎動物には無毒で、昆虫などに効果の有る農薬が、人に安全と言う事で、大量に使われています。
この農薬は、魚や植物には無害ですが、貝にはダメージを与えます。
農薬自体は大分薄まっていても、流水の無い閉鎖環境では、貝などの底物生物にはキツイと思われます。
なるべくならば、田んぼの泥よりも、熱帯魚店で売られている底砂やソイル(底土)を使用したほうが安心です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
なるほどペーハーですか。最近雨が多かったのでphが酸性に傾いているかもしれませんね。試しに試験試薬でやってみようと思います。
ちなみに、田んぼの土は「ビオソイル」を使っているので、農薬の心配はないと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/21 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!