アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて利用させていただきます。
96年式チェロキースポーツに乗っていますが、つい先日夏に向けて水周りのオーバーホール(ウォーターポンプ、サーモスタット、ホース類の交換)を行い、その後にバッテリーの交換(ACデルコ製)、ヒーターホースにエアコンの遮断バルブを取り付けました(DIYにて)。
しばらくは快適に走っていたのですが、ある日水温計に目をやると以前は90~100度あたりを指していた針が、常時100度~110度超を指すようになっていました。ちなみに梅雨時でしたのでエアコンは一切つけておらず、クーラントの漏れも確認できません(一度遮断バルブを取り付けた際に漏れた為ディーラーにて補修、確認済み)。
クーラントは現在リザーブタンクに1/3程入っております。
夏場の水温計が高くなるのは承知でしたが、エアコンも付けない状態でこの温度は通常なのでしょうか?
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

アメ車は意外と高くなります。


エアコンを入れても下がりませんか?ベルトは緩んでいませんか?
キャップは交換しましたか?FANは回っていますか?
ラジエターの外部が泥で汚れていませんか?
110度は大丈夫ですが、精神的に良くないですよね。
もうチョッと温度を下げたいのなら、比較的早めに開くローテンプ・サーモに交換されるとか(開口部も広くなっているもの)
昔トランザムの頃にやっていましたが、夏場はサーモを抜いて、LLCを原液のまま使っていました。

>ヒーターホースにエアコンの遮断バルブを取り付けました(DIYにて)。
遮断だけですか、それとも遮断してリターンさせるバイパスも作られたのですか?
もし、遮断だけならマズイです。手動のバルブを二股のバタフライ・タイプにして
遮断したときはヒーターコアOUT側を二股にさせそこに接続させ水を循環させます。
それと、夏場でもたまにコアの水を循環させないと水漏れの原因になります。
もしそこまでDIYでやられたなら、ついでに別のヒーターコアを前に持ってきて循環させるとか・・・w
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答本当にありがとうございます。
>エアコンを入れても下がりませんか?~
早速時間を見つけて点検してみようと思います。

「ローテンプサーモ」とは初めてお聞きしました。検討材料に入れてみようと思います。

遮断バルブですが、エアコンの効きの悪さをなんとかしようとインターネットを見てみようみまねで取り付けてしまいました。そのためバイパス等は一切作っておりません(後々調べていくうちにかなりの素人判断だったと気が付きました…)。
>手動のバルブを二股のバタフライ・タイプにして~
可能であれば取付けたいですが、なにせ素人なもので少し怖いですね…。

丁寧なご説明、非常に感謝致します。

お礼日時:2007/07/21 02:03

すみません参考書籍のリンクが違ってました


古本屋で発掘するよーなものですけど・・・・

『ジープチェロキー・メンテナンスファイル』
立風書房 (2002/07)
ISBN-10: 4651007074
ISBN-13: 978-4651007076


http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83 …
    • good
    • 0

>僕の所有する車には「純正の温度調整のバルブ」なるものが付いていないのだと思われます



はい?いえ、チェロキーの場合はたぶん一般的な構造のはずですけど・・・

*空調の温度調節ですが、暖房側と冷房側では別です。
暖房はエンジンの冷却水を分岐してきて温めています。温度調節は冷却水の流量でコントロールします。
冷房はフロンガスによるヒートポンプ式のクーラーです。温度調節はクーラーユニットのオン/オフで行います。

確かチェロキースポーツの場合レバー式の温度調節だったはずです。
インパネの裏にバルブがあってレバーからワイヤーかなんかでコントロールしているはずです。


参考資料ですがこんなのもあります・・・・絶版ですけど・・・
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_mp_1 …

またヘインズ社の整備マニュアルはご覧になりましたか?
英文のものでもイラストとか見てるだけで結構理解できます。
http://www.j-zeus.co.jp/cgi-bin/item_description …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。僕の理解力、勉強不足です…。

確かにレバー式の温度調節が付いてます(中にバルブがあることすら知りませんでした)。
チェロキーの場合、冷却水がエンジンの真横を通る為熱で暖められてエアコンが効きが悪いそうです。
そこで調べた結果、遮断バルブを取り付ける事にしました。

専門的な事がわからず説明の仕様がなく申し訳ないです。

参考雑誌、非常に興味があります。是非読んで勉強しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/21 20:27

遮断バルブ・・・・


昔の英国車などについているヒーターの温度コントロールバルブのような感じですか?

チェロキーの配管を確認したわけではないのでちょっとアレなんですが・・・
ヒーター回路は基本的に完全に遮断してしまっても問題ない代物です。
純正の温度調整のバルブもそうだと思いますけど?
でもってそれに遮断バルブを追加するということは・・・・
純正のバルブではきちんと遮断できない・・・ということですか?

ちょっとそのあたりの情報をお願いします。

実は自分としては冷却系のエア抜きが不十分じゃないかと考えています。
ラジエターキャップの構造を見てもらって分かるように冷却系は加圧状態で使われます。
よって内部にエアが残っているとうまく加圧できないので水温が上がってしまいます。
通常は冷却水を満たしたあと、エンジンを回してある程度以上温度が上がった時点でラジエターキャップを閉めておしまいというパターンです。
途中でごぼごぼと泡が出てくるので冷却水を足しながら・・・です。

このときヒーターを全開にしたり、車によってはエア抜きバルブを開いたりします。

以上を踏まえて・・・・ヒーター回路にエアがまだいっぱい残っていないかな?と疑っています。
ディーラーで冷却水を交換されたとのことですが、そのときバルブについてはどうなっていましたか?
というか実際に作業をされたメカさんはご存知でしたか?
また追加バルブの種類によっては水の流れる方向が決まっているものもあります。
これが逆になっているとやっぱりだめです。

このあたりをご確認していただければと思います。
確認方法は・・・暖房を全開にしてみてください。温かい風が出てこなかったらヒーター回路のエアが抜けきっていないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘誠にありがとうございます。

>昔の英国車などについているヒーターの温度コントロールバルブのような感じですか?
すみません。素人ですので他の車のことはほとんどわからないのです…。ですがおそらく、僕の所有する車には「純正の温度調整のバルブ」なるものが付いていないのだと思われます(自信はありませんが、付いているようならどなたか教えてください)。
YAhooにてチェロキーのエアコンについて調べていくうちに簡単にできそうだと安易に装着してしまいました…。

ディーラーの方に漏れた原因を伝えたところ、「あぁ、バルブですね」といった感じでしたのでチェロキーではメジャーなことなのかと思っておりました。ちなみにクーラント交換をした際、バルブは半開状態となっていました。

>実は自分としては冷却系のエア抜きが不十分じゃないかと考えています。
非常に興味深いご意見です。
先日窓が曇った際に少しの間ですが暖房を効かせました。その際は普通に温風がでていたように思います。
ですがもう一度確認してみます。

お礼日時:2007/07/21 17:25

>>自分で点検することは可能なのでしょうか?もし可能であれば方法など教えていただければ助かります。



 取り外して、なべでゆでて、何度で口が開くか確認する。標準ならば80℃前後で全開になるのではないでしょうか。
 脱着の手間と値段を考えれば、交換してしまってもそんなものですが。

 サーモの開口が増えても、ウオーターポンプの容量が増える訳ではないので、車種によって効果の有る無しがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに交換のほうが話しは早いかもしれませんね(交換したばかりだったのですが…)。

だんだん原因がしぼられて嬉しく思います。
ご面倒でなければ他の場所の点検方法などもお教えいただければ助かります。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2007/07/21 14:16

>「開口部が広いタイプのローテンプサーモ」といった認識で宜しいですね?


そうです。
車種は違いますが、参考までに(良く見ると、ハイフローの方が流量が多いことが分ります)
ノーマルと同じ流量の純正タイプ
http://www.ecklers.com/product.asp?pf%5Fid=A9035 …
ハイフロー・ローテンプ
http://www.ecklers.com/product.asp?pf_id=45271&d …

このタイプのLLCも良いですよ
http://www.ecklers.com/product.asp?pf%5Fid=29331 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL非常に参考になりました。ありがとうございます。

クーラントの品質もやはり重要なのでしょうね。遮断バルブの取り付け時にだだ漏れしてしまいましたので、ディーラーにて交換を行った経緯があります(品質までは確認しておりませんが…)。

お礼日時:2007/07/21 12:30

ローテンプサーモの種類によっては開口部が広くなっている物が有ると言う意味です(説明していますが)


ノーマルと同じ形状の物では流量が変わらないため交換しても夏場に変わる事はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「開口部が広いタイプのローテンプサーモ」といった認識で宜しいですね?

調べてみます。

お礼日時:2007/07/21 11:03

 >>ローテンプ・サーモに交換されるとか(開口部も広くなっているもの)



 ローテンプサーモとは、標準品より低い温度で開き始めるサーモバルブです。
 開口部が広くなっている訳ではありません。
 水温が100℃ならば、純正でも、ローテンプでも、サーモが全開になっているのは同じで全く効果が有りません。(しいて言えば100℃に到達するのが少し遅くなるだけ、ジムカーナなどでは、一時しのぎの効果が有るようですが)
 逆に、冬場に冷却水が低い温度で安定し、ヒーターが利かない、燃費が悪い、などのデメリットが心配されます。
 原因としては、現在付いているサーモスタットの不良、ラジエターコアの詰まりによる、放熱量ダウン、点火時期不良による放熱量の増加、はたまたヒータコアへ冷却水を回さない分、放熱量が減ったのか、などいろいろ考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

>ローテンプサーモとは~
非常に参考になりました。

可能性としてはやはり遮断バルブの影響が大きいのでしょうか。現在バル
ブは半開の状態ですが、一度全開にしてみたほうが良さそうですね。

>現在付いているサーモスタットの不良~
自分で点検することは可能なのでしょうか?もし可能であれば方法など教えていただければ助かります。

お礼日時:2007/07/21 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!