プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問タイトルが意味不明で申し訳ありません。(60字以内ではあらわせませんでした)
2世帯住宅を建てた時に、名義割合を私:義父=8:2としました。ただ義父が定年間近な事もあって家の支払いは私一人の名義としましたが、借金が返せなくなり家を競売に掛けました。当然残債が残りましたが、銀行にしてみればやはり私だけが債務者となるのでしょうか?
(義父は年金生活を送っています。)
今現在、私には支払い能力が無く残債の返済が滞ってしまっています。また家を離れ離れになった義父とも疎遠になったので、義父への債務取立ての状況が判っていません。銀行がもし私からの返済を諦めた場合は義父への債務を課すことはあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

家の借金債務者と家の名義人(複数)は借金返済に関係が有るのでしょうか?


ということですが、家の共有名義人と銀行の借入者が一人の場合、通常は連帯保証人になっていることが考えられます。その場合は(連帯保証人)であれば借りた人と同じように返済義務が発生します。
連帯保証人でも無く一般の保証人でも無い場合(どちらも銀行との契約をしていない場合)、支払い義務はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん義父は連帯保証人になっていなかったと思いますので、支払い義務は私だけなのでしょうね。回答有難う御座いました。

お礼日時:2007/07/24 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!