プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。

私は関西在住の4回生になる女ですが、今年の春に留年が決定してしまいました。理由は私の惰性のみです。大学も中退しようか悩みましたが、家族の応援もあり、そしてもう一度自分自身頑張りたいと思ったので留年することを決めました。

しかし、気分の切り替えが上手にできずせっかく留年したのに、ここまでダラダラと過ごしてしまい非常に後悔しています。ですが、今からでも何か自分にできることがあればと思いこの夏休みから就職活動が本格化するまで、自分を変えるために心機一転頑張りたいと思っています。

就活をする上で、留年がとてもマイナスになってしまうことは自分なりに調べて承知しています。そしてそれをプラスとまでは行かなくても少しでも挽回したいと思っています。

そこで質問なんですが、

(1)この夏休みの間にこれだけはやっておいた方がいいよというようなことがありましたら、アドバイスお願いします。私個人としては体力がないのが気になるので就職活動を乗り切れるように、規則正しい生活をしてジムで泳いだりして体力をつけようとまず考えています。
また資格を何かとろうと思っているのですが、お勧めのものがあれば教えてください。私は法学部在籍なので、法律系のモノが良いかなと思っています。もちろんそれ以外でも結構です!

(2)私は現役で関西私大では上位校?の法学部に在籍しています。そこで今回の留年がどれほどマイナスになるのか、厳しい意見を聞かせてください。私は大手企業の総合職に就職したいと思っていますが、留年では入社は難しいでしょうか。証券・薬品・メーカー・マスコミに興味があります。範囲が広すぎるかもしれませんが、今はまだ絞らず自分に何が向いているのかしっかりと考えたいと思っています。

背水の陣と言えば大げさかもしれませんが、もうこれからは反省するけど後悔はしないつもりでいます。とにかく過去はもう変えられないので前向きにこれから就活が始まるまで過ごしていくつもりです。みなさんからのご意見ぜひ聞かせてください。

A 回答 (2件)

(1)については志望されている「証券・薬品・メーカー・マスコミ業界」でのインターンシップやアルバイト、派遣などで実際に働いてみて、


自分の適性に合うかどうかの判断材料にしたり、業務経験を積むことで就職時のアピールポイントになると思います。

部署については「法務部」「特許部」などの募集があれば、専攻を活かせる可能性も高いと思います。

(2)については具体的にはわかりません。
ただし、同じレベルの大学で留年していない方よりは、少なくとも書類選考時から不利になると思います。
その不利をカバーするには、上記(1)のようなキャリアを積んでおくことが必要だと思います。

ただ、留年というショックな出来事が起きた現時点で冷静に分析しようとする姿勢はすばらしいことですし、
是非ともこのような姿勢は就職後も持ち続けていてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速テストが終わり次第就職センターに行ってインターンに留年生でも参加出来るのか聞きに行きたいと思います。とにかく夏休みの間は時間が取れる分実際に色んな事を経験してみて、自分自身の経験値をあげたいと思いました。
挫折と言っては大袈裟ですが、これからの人生今の経験を生かしていきたいと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/07/25 21:33

大変ですね。

でもわかります(笑)
ボクは現在「自分で起業」しようと思い、会社を辞めてから、ずいぶん経つのですがダラダラしてしまっています(笑)

就職と言う観点で、経験からアドバイスします。
会社から見て、採用にいたるポイントとはなんでしょう?
例えば、
パターン(1)
Q:なんで留年したの?
A:単位が足りなくて。
Q:少し遊んでしまったのかな?
A:ははは・・・(ごまかす)
Q:(てきとーだな、ヤル気なさそうだな)

パターン(2)
Q:なんで留年したの?
A:単位が足りなくて。
Q:少し遊んでしまったのかな?
A:はい少し(笑)
でも・・・その反省から、一年間を規則正しい生活を心がけ、自己管理能力の大切さ、計画性の必要を学びました。計画性というのは、仕事を進めていく上で最も大切な要素ではないかと考えています・・・(続く)
Q:(この子はしっかりしているかもしれないな)

留年が海外青年協力隊など立派な理由だろうと、遊んでしまっての留年だろうと、審査員を深く納得させる前向きな理由ならOKなのです。
(文系では)新卒で人事の見るポイントは人柄がすべてです。これまでに仕事のキャリアもなく、学歴も現在は昔ほど重視されない。
となると、「人」なのです。
人と言っても漠然としたものですが、「ヤル気」「考え方」・・・など広いです。人事は「志望動機」「どんなことをしたいか?」などを聞きながら、その人の「人」を推し量ってきます。
それに対して、どれだけ自分をPRできるかだと思います。

ボクは理系で、大学に入るまでに1年間浪人しました。そして大学に入ってからは2年間休学しました。そのあと2年間大学院に進みました。
結局3年前に、専攻とはまったく関係のないマスコミに就職しましたが、それまでに1浪2休(2院)とかなり回り道をしました。
大学は超一流校(自慢ではなく参考のために)でしたが、それでも就職氷河期だったため内定が出るまでは厳しいものでした。
今は引く手あまただと思いますが、経済を見る限りいつまでこの好況が続くともわかりません。
日本では新卒を逃してしまうと非常に大変な状況に変わります・・・会社の事務アシスタントの頭の回転のよい女の子を思い出します。4大を卒業しても、ルートを間違うと正社員からは外れてしまい、リカバリーするのも大変とのことでした。
就職は情報戦です。
いろいろと情報を集めたり、練習して面接でのプレゼン能力を高めたり、考えたり、一年はあっという間のはずです。
頑張って一年間を過ごしてください。
ボクも頑張ります(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験談からのアドバイスでとても為になりました。
やはり、いかにこれから自分の過ちを反省して次に生かしていくことが大事なのか改めてわかりました!
今年まだ、大学の就職センターに行っていないので、テストが終わり次第情報収集と相談に行ってみたいと思います!
まだ学生の私がこんなことを言うのも何ですが、、
お互い頑張りましょう!!

お礼日時:2007/07/25 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています