dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お色直しは新郎は2回、新婦3回します
私は一度多くやるので、一人でお色直しに行かなくてはなりません。
淋しいので、友人など(できれば男性)にエスコートしてもわおうと
おもっています
男に人にエスコートって変でしょうか?

ゲーム感覚で選びたいのですが、
どういった選び方がいいのでしょうか?
もりあがり、オレやりたい!やったー!!って言う感じの
ゲーム教えてください

A 回答 (4件)

私は、お色直しの退場を弟としたい!と思い、サプライズにしたかったので、こんな方法をとりました。

披露宴の受付で、男性ゲスト(親族から友人まで年齢問わず男性全員)に名前の書いた札を席次表などといっしょに渡し、その場で大きなくじ引きの箱に入れてもらいました。「あとでお楽しみがあります」みたいに受け付けの人に言ってもらって。で、お色直しのときに「先ほど、受付で男性ゲストの皆様にお手伝いしていただいたくじ引きは、新婦がお色直しに行く際、エスコートしてくださる方を選ぶためのものです。今から、新婦がここで一枚カードを引きます。そのカードに書かれた名前の男性と退場します。どきどきですね!新郎も焼きもちやかないでくださいね」みたいに司会者に言ってもらいます。実は、披露宴がスタートしたらその間に、式場スタッフの方に『弟』のカードがわかるようにくじ引き箱の側面にテープでくっつけてもらってて、それを私が引けるようにしてもらってました。私が、中をかきまぜて引き、びっくりしたように弟の名前を発表したときには、大盛り上がり。自分だったらどうしよう!!とどきどきしていた男性ゲストとびっくりした弟、弟のエスコートに感動してくれたゲストや両親、みんなの心をつかむことができましたよ!!  って長くて意味わかりにくいですか?要は、仕組まれたサプライズくじ引きです。
    • good
    • 1

ご結婚おめでとうございます。


私はお色直し1回(ウエディングドレス・カラードレスの2着でした)
、彼はブートニアを替えるだけのお色直しでした(;^^
退場の際は、回数関係なく別々にしたんですよ。
私の方が、母。彼の方が、弟くん達です。
サプライズだったので、母も弟くん達もびっくりしてましたが、嬉しかったようです。

質問者様はご自分の男友達にエスコートされたいということですか?
それともご新郎様側のご友人ということですか?
(二次会ではなく披露宴ですよね?)
変ではないと思いますが、これまで見たことないですね。
ゲストの方々はご友人中心なのですか?
ご新郎様(またご親族)は了解しているのでしょうか?
目立つ退場の際のエスコート任せて大丈夫でしょうか。。
男性の方もご新郎様に遠慮してしまうんではないですかね。
なかなか勇気いることですから。
いずれにしても、一般的な披露宴ではあまり見られない光景だと思いますが、楽しむことが大事ですしね。

ゲーム感覚ということであれば、退場以前にケーキ入刀される際にケーキの下に何本かチャームを隠しておき、それぞれの紐を持ってもらって「せーの」で皆に引いてもらう、という方法もあると思います。
ご参考までにURL貼ります。

ただ、今一度検討してみた方が宜しいのではないかと思ってしまいます。
あまり変わったことをするというのも独りよがりになってしまうことありますから。。
私も本当いろいろ悩みましたので分かるのですが(><)

参考URL:http://www.filia-dream.com/
    • good
    • 0

ご結婚、おめでとうございます♪



選び方ではないので、参考にはなりませんが・・・
男の人のエスコートは可笑しくないですよ。
実際、私は父親にエスコートしてもらいました。
あと、他の式では花嫁の姉妹と母親が花嫁を
エスコート(当日まで内緒)していてとても素敵でしたよ。

お幸せに~☆
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



エスコートの件ですが・・
男性はやめた方が無難です。相手の親戚の方々に「あの男と怪しいんじゃないか?」とか「新婦は男好き」と陰で言われること間違い無しです。
私は、お色直しで会場から出たあとトイレに行っていた職場の男性とバッタリ会い、話をしていた所をビデオで撮られていた為、後日「計画的に会ったんじゃないか?」と怪しまれました。
いとこは会社の上司がスピーチの際、1度だけ新婦を呼び捨てに(会社でそう呼んでいたのでしょう)したのを聞いて親戚のオバちゃん達に「上司の方と随分、仲がいいのね」と怪しまれていました。
結婚後の親戚付き合いを考えれば「?」と思われるような行動は控えた方がいいでしょう。もちろん仲人さんがベストですが、いないのであれば自分の父親、もしくは兄弟に頼むのが良いと思いますよ。

お幸せに!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!